見出し画像

アウトプットの重要性と、ちょこっと転職活動状況報告


こんにちは!ねこです。

私はとにかく常にあれこれ考えているタイプで、なかなか頭が休まることがないのですが、そのくせ『アウトプット』をしない(するのが苦手)という特性がありました。
だから、noteを書くようになって、少しずつ考えのアウトプットをするようになったのは良い習慣だと思っています。

アウトプットしないから、自分のやりたいこと・考えていることまでわからなくなってしまうんじゃないかと思って


ここでのアウトプットのほかに、最近は、「あ、興味あるかも」「勉強してみたいな」など少しでも思ったものはその場ですぐにアクションを起こすように心がけてみています
これまではとやかく理由をつけて後回しにしたり諦めたりして結局何も得て来なかったから。
まずは行動してみる。手を付けてみる。勉強してみる。
で、合わなかったらそれまで。実になればラッキー!という具合で。

転職活動するにあたっても『自分の棚卸し』って大切だし。
自分が「どういう考えを持っていて」「どういう人間なのか」見つけるためにも、アウトプットは継続して行きたいなーと思っています。
こっそり見守ってくれる人がいてくれたら嬉しいです。


ちなみに今はお金の勉強をしようとしています!
あと、起業についても勉強してみたい。けど、これに関しては何から手をつけていいかわからなくて足踏み中です。
オススメの本、動画、サイト、人物(!)などありましたらよかったら教えてくださいm(_ _)m



最後に転職活動状況報告!!

内定をいただいた1社に労働条件を確認したいと申し出たところ、
作成に時間がかかるのでお待ちくださいと言われる。
内容を確認してから内定承諾についても回答申し上げたいとお伝えして、一旦待ち状態。

二次面接の結果待ちをしていた1社は、無事突破
正直二次面接はまったく手ごたえがなかった(自分をちゃんとアピールできなかった)と思っていたので驚きました。何を評価してもらえたんだろう。
次は社長さんが出て来るようです。(アワワ)


前職を退社してニートになり。
収入はゼロなのに払わなきゃいけないあれそれが多すぎて湯水のごとく貯金は減って行くし、(これから退職予定の方気を付けてください)、
転職の求人情報を貪る中で、前職での待遇って給与も含めかなり好待遇だったんじゃんと気付いたり、
みんなこんな薄給で生きているの社会としてヤバすぎん?真面目に働いても生活ギリギリじゃん、そりゃ将来に希望も何もないわ、もっと全員が金持ちになった方が良くない?と憤ったり、
『世の中なんてハードモード!』と思うけど、
自分を見つめ直す時間が取れたのは良かった。本当に。

自分含め、もっとみんなが豊かに幸せに生きられるようになったらいいなー!


今日はちょっとエッセイ色強めでした(てへ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?