マガジンのカバー画像

食事で体と心を整えるコツ

102
食事へのよくある疑問・質問にお答え。料理に手間をかけないシンプル献立・レシピもご紹介。食事への気負い・迷い・不安が少しでも軽くなりますように。
運営しているクリエイター

#食事改善

食事制限に挫折した人にこそ試してほしい【腸活】おすすめする理由3つ!

食事制限に挫折した人にこそ試してほしい【腸活】おすすめする理由3つ!

こんにちは。
管理栄養士/ライフヘルスコーチの
成松由佳です。

【腸活】という言葉も
かなり市民権を得てきたように
感じていますが、

それ以外にも、
世の中にはいろんな食事方法が
溢れていますよね。

さまざまな食事制限を試したことが
ある方もいらっしゃるかもしれません。

それが体に合っていて、
長く続けていらっしゃる方は
もちろんそれで良いのですが、

私は今まで
クリニックやフリーランス

もっとみる
栄養で体が変わったら、心も整った話

栄養で体が変わったら、心も整った話

こんにちは。
管理栄養士/ライフヘルスコーチの
成松由佳です。

前回の記事では、
心を整えるためにとりたい栄養素を
ご紹介しました。

食事で心が整うメカニズムとして
栄養面ももちろんあるんですが、

私自身の体感としては
「体が変わることで、心も整った」

と思っています。

…どういうこと?
と思われるかもしれませんので、

そう感じた経験を2つ
お話したいと思います。

1つは、高校1年生

もっとみる
そこじゃないんだよな~。と思うこと。

そこじゃないんだよな~。と思うこと。

こんにちは。
食に迷うあなたを救う
パーソナル管理栄養士
成松由佳です。

(初めましての方は▶こちら♪)

食に関して気になること
〇〇したいけどどうしたらいい?とか
よくご質問いただきます。

(こちらのnoteで
 記事にして回答することが
 多いです)

いただいたからには
全力で解決のお役に立ちたい!
といつも思ってます。

ただ、
どう答えようか考えた結果、

その悩みを解決しても

もっとみる
ダイエットは「三日坊主」で十分!?

ダイエットは「三日坊主」で十分!?

こんにちは。
あなたの「なりたい」を応援する管理栄養士
成松由佳です。

今日のテーマは

「三日坊主」って
良くない意味で使われることが
多いと思います。

ダイエットも「三日坊主」で
続かない、挫折する

頑張って始めてみたけれど
できない日があって
そのままやらなくなってしまった…

なんてよく聞かれます。

でも、私は

「三日坊主」で十分、
むしろそれくらいの気持ちで
やったほうがうまく

もっとみる
「ついお菓子を食べてしまう」方へ。意志の力に頼らずやめる方法

「ついお菓子を食べてしまう」方へ。意志の力に頼らずやめる方法

こんにちは。
あなたの「なりたい」を応援する管理栄養士
成松由佳です。

今日のテーマは

です。

頭では「食べない」と思っていても
つい、食べてしまう。

「食べない」と決めても
いつも続かない。
また我慢できずに食べてしまった。
私って意志が弱くてダメだな

…なんて思っていませんか?

実は、つい食べてしまうのは
「意志が弱い」からではありません。

人間の行動の仕組みを利用すれば
意志の

もっとみる
自炊しなくてもコンビニでOK!食事のバランスを整える方法2選

自炊しなくてもコンビニでOK!食事のバランスを整える方法2選

こんにちは。
あなたの「なりたい」を応援する管理栄養士
成松由佳です。

そんなお悩みありませんか?

自炊しなくても
選び方、組み合わせ方次第で
どうにでもなります!

食事の「適量」について
何をどれだけ食べればよいかを
以前、記事に書きました。

▼過去記事はこちら

これを、自炊をせず
(包丁も火も使わない、
 レンジとお湯があればOK)

コンビニで買ったものだけで
実現できる方法を
2

もっとみる
もう挫折しない!達成するための目標の立て方②

もう挫折しない!達成するための目標の立て方②

こんにちは。
あなたの「なりたい」を応援する管理栄養士
成松由佳です。

今回は、
前回に引き続き

と思わずに、
行動を続けていくための
目標設定の方法について
書いていきます。

▼前回の記事はこちら

せっかく
「これをやる」と決めたはずなのに
なかなか取り組めない…

そんなときは、
まだ、決めるべきことが
残っているかもしれません。

「いつ」「どれくらい」やるか決めよう!目標を設定する

もっとみる
もう挫折しない!達成するための目標の立て方①

もう挫折しない!達成するための目標の立て方①

こんにちは。
あなたの「なりたい」を応援する管理栄養士
成松由佳です。

ダイエットでも、
他のことでもそうですが

何かを始めようと思っても

なんて思っていませんか?

それ、あなたが悪いのではなく
目標の立て方が間違っているだけ
の可能性が高いです!

何かを始めようとすると
大きい目標を立てようとしがちです。

(やる気に溢れていることは
 素晴らしいのですが…)

特にダイエットで言えば

もっとみる
食べていないのにやせないのはなぜ?②

食べていないのにやせないのはなぜ?②

こんにちは。
あなたの「なりたい」を応援する管理栄養士
成松由佳です。

前回の記事では
「食べていないのにやせないのはなぜ?①」
として

「食べていない」と思っていても
実は食べているかも…
とお話しました。

▼前回の記事はこちら

それでも

と思われる方もいたかもしれません。

実は、
食べる量が少なすぎても
やせにくい体になってしまいます。

生きているだけでカロリー消費!食事の量や回

もっとみる
食べていないのにやせないのはなぜ?①

食べていないのにやせないのはなぜ?①

こんにちは。
あなたの「なりたい」を応援する
管理栄養士/ライフミッションサポーター®の
成松由佳です。

前回の記事では
食事の「適量」がわかる方法について
書きました。

▼前回の記事はこちら

ご自身の食事と比較して
いかがでしたでしょうか。

「大して食べていないのにやせない…」

と思った方もいるかもしれません。

今回は、その理由と対策をお送りします。

食べたことを忘れている実は食べ

もっとみる
食事の「適量」ってどれくらい?計算しなくてもわかる方法

食事の「適量」ってどれくらい?計算しなくてもわかる方法

こんにちは。
あなたの「なりたい」を応援する
管理栄養士/ライフミッションサポーター®の
成松由佳です。

ダイエットしたい、
健康のために食事を見直したい
と思ったときに

「何をどれくらい食べたら良いの?」

という疑問が浮かぶと思います。

この答えとしては
「食事バランスガイド」という指針があり、
1日に必要なカロリーや
どんな料理をどれだけ食べるとよいかが
示されています。

▼過去記事

もっとみる
ダイエットにカロリー計算は不要!その理由は?

ダイエットにカロリー計算は不要!その理由は?

こんにちは。
あなたの「なりたい」を応援する
管理栄養士/ライフミッションサポーター®の
成松由佳です。

今年の目標、立てましたか?

「新年の目標」として
上げられることが一番多いのは
「ダイエット」だそうです。

「今年こそは○kgやせる!」

と、決意を新たにした方も
いらっしゃるかもしれません。

でも、

そんな心配をしている方も
いらっしゃるかもしれません。

大丈夫です。

ダイエ

もっとみる