マガジンのカバー画像

トレンド

15
運営しているクリエイター

記事一覧

UIの色を変えただけで大量のクレームを頂戴してしまった話

UIの色を変えただけで大量のクレームを頂戴してしまった話

Webプロダクト開発をしていると様々な諸事情によりUI構成を変えたり機能を増やしたり減らしたりすることが多々あると思います。そんな時に避けられない事態として「UI変更に対するお怒りがユーザーからわんさか届いてしまう」ということがあります。今回はUI上の1要素の色を変えただけで虎の尾を盛大に踏んでしまった事件の話をしようと思います。差し当たりどういうUIをどう変えたのかを明示しておきます。変える前が

もっとみる
デザイナーにおすすめ!AIツール7選(UXデザイン編)

デザイナーにおすすめ!AIツール7選(UXデザイン編)

こんにちは!
Sun*デザインチームです。

2023年はChatGPTをはじめ、一気に生成AIを活用したツールが登場した一年になりました。2024年は、さらにAIとの向き合い方を問われる一年になると考えます。そうしたAIの台頭は私たちデザイナーの仕事・働き方を大きく変えることになるでしょう。

そこで今回はデザイン業務に活用できるAIツールを2回に分けてご紹介します。1回目はUXデザイン編を、2

もっとみる
スマホユーザーは1日平均5時間をアプリ利用に費やしている〈四半期アプリ市場レポート 2023年Q2編を公開〉

スマホユーザーは1日平均5時間をアプリ利用に費やしている〈四半期アプリ市場レポート 2023年Q2編を公開〉

アプリ分析サービス「App Ape(アップ・エイプ)」で蓄積するデータをもとに、2023年4月〜6月のアプリ市場の変化や急成長したアプリを調査した「四半期アプリ市場レポート2023年Q2編」を公開しました。

新型コロナウイルスの5類移行など大きな変化があったこの時期、アプリ利用にはどのような動きがあったのでしょうか。レポートのデータから紐解きました。

「四半期アプリ市場レポート 2023年Q2

もっとみる
「みんなの銀行」のUI分析してみる

「みんなの銀行」のUI分析してみる

ずっと気になっていた、「みんなの銀行」をやっと使い始めました。
そこで、結構いままでのアプリと違って、使いやすい・驚きの点がいくつかあってので書き起こしてみます!

01.文字を読まなくでもわかるUI設計「みんなの銀行」アプリ全体で、文字よりもイラストメインのUIになっています。

ユーザーが普通のページで読むのはテキスト全体の20%程度と言われているので、「みんなの銀行」では、文字を読まなくても

もっとみる
「UIの良さ」ってのはユーザビリティだけじゃないんだよ〜UNDERTALEのUI

「UIの良さ」ってのはユーザビリティだけじゃないんだよ〜UNDERTALEのUI

UNDERTALE(アンダーテール)とは、「知る人ぞ知る」と言うにしてはあまりにも有名になりすぎたインディーゲームです。2015年にPC向けに開発され、現在はSteam、XBOX、PSVITA、PS4、Nintendo Switch…と、多くのプラットフォームで遊ぶことができます。

ほぼToby Fox氏個人で開発した作品でありながら、各メディアのGOTY(ゲーム・オブ・ザ・イヤー)に多数ノミネ

もっとみる
「引き出し」をデザインする |  Design Journal vol.26

「引き出し」をデザインする | Design Journal vol.26


この記事のサマリ2023年7月末に開催された、Spectrum Tokyo Jam #01 でLTをした際にお話した内容をスライドと共にまとめました。

デザインプロセスにおいて、より使いやすいデザインを追求するため、世の中のサービスに幅広く触れ、デザインの引き出しを増やしていくことはとても重要です。

その中で、ただ「引き出し」を増やすだけではなく、それらの引き出しをより使いやすく「デザイン」

もっとみる
【Figma】開発モード:できること総まとめ

【Figma】開発モード:できること総まとめ

「Figmaの2022年夏〜23年夏の新機能を扱うシリーズ」、今回は開発モード編です。

この記事は、2022年に自費出版で発売した『ちょっとできる人向けFigma本』のための追加コンテンツです。
この記事単体で読んでもらえるようにもしています!

※2023年8月末時点の変更点や新機能を扱っていますが、間違い・アップデートなどありましたらお知らせください!

『ちょっとできる人向けFigma本』

もっとみる
説明会はメタバースが当たり前になるか?

説明会はメタバースが当たり前になるか?

多くの学生が説明会で何を情報収集すべきかわかっていない

勤務校でもそうだが、他の大学の学生から就職活動の相談を受ける中で、数十年前から変わっていないなと感じることの1つが会社説明会に臨む学生の態度だ。世の中にどのような企業があるのかという知識が不足し、尚且つ、自分がどのような業界や職種に興味があるのか、就職活動が本格化する3年生の夏休み前に固まっている学生は少ない。

多くの学生が企業を知り、業

もっとみる
「とりあえずNoto Sans JP」、考え直してみませんか?

「とりあえずNoto Sans JP」、考え直してみませんか?

SOMPO Digital Labデザイナーの松葉( https://twitter.com/tiyou01 )です。

ウェブサイトやアプリのUIで使う書体、「とりあえずNoto Sans JPで…」と決めてしまった経験はないでしょうか?この記事はそんな「とりあえず」に心当たりのある皆さんに向けて書かれています。

Noto Sans JPという書体Noto Sans JPはAdobeとGoog

もっとみる
UIの命名規則について考えよう-名前をつけるとデザインがそろう-

UIの命名規則について考えよう-名前をつけるとデザインがそろう-

はじめまして、and factoryデザイナーの匿名希望です、名前はみなさんの好きに呼んでください!
この記事では、デザインにおける命名の大切さについて話していきます。
命名は、情報を整理し、それぞれの要素を理解するためにとても必要なデザインプロセスです。

ライオンがライオンであるために

私たちが日々使っている言葉を考えてみましょう。
我々は単語を使って物事を分類し、それにより世界を理解してい

もっとみる
UIデザイナーが参考他社アプリUIを探す時にみる便利サイトたち

UIデザイナーが参考他社アプリUIを探す時にみる便利サイトたち

UIの他社調査って大変UIデザイナーはUIを作る前に競合や他社のUIやUIフローを調査するのですがこれが結構大変です。

1.アプリをダウンロード
2.もし必要なら会員登録してメールで認証→ログイン
3.色んな画面のスクリーンショットを撮る
4.スマホからPCに送ってfigmaに貼る

というめんどい手順を×10アプリくらいやります

なのでUIデザイナーのスマホはだいたいいらないアプリで溢れてし

もっとみる
身の回りのやさしいUXライティング

身の回りのやさしいUXライティング

こんにちは、デザイン戦略部のisoです。

今回は身の回りのWeb・アプリのサービスから、やさしさが感じられるUXライティングに注目し、サービスにもたらす効果をまとめてみました。

UXライティングとは、ユーザーがサービスを操作する際に、より良い体験ができるように、言葉でサポートする技術です。
見出しや本文だけでなく、ボタンやフォーム、エラーメッセージなど、ユーザーが目にするテキスト全体が対象です

もっとみる
専門性の高いページ

専門性の高いページ


くぎ煮の専門サイト

「ん」でしりとりで勝つ

ドラえもんのひみつ道具研究

女性芸能人の歯

ゲームの没データ

デジモンシリーズの誤植

円筒分水のデータベース

ダイソーの100円ゲーム

日本産アリ類画像データベース

創作物で出る必殺技

バレンチノの採集

インド映画レビューブログ

作品内で犬が死ぬかどうかのデータベース

失敗や事故のデータベース

のんのんびよりの富士宮このみの

もっとみる
2023年の「Webデザイントレンド」について考えてみた

2023年の「Webデザイントレンド」について考えてみた

こんにちは。
株式会社ラクスのデザイナー、すなです。

今回はクリエティブチームの中で、2023年のWebデザインのトレンドについて考えてみました。

誰にとっても使いやすいサイトへ「Webアクセシビリティ対応」

「Webアクセシビリティ」とは、Web上で提供されている情報やサービスを「ユーザーの障がいの有無や利用環境にかかわらず利用できること」です。

「障害者差別解消法」の改正により、施行後

もっとみる