マガジンのカバー画像

せとうち未来共創CoLAB

36
せとうち未来共創CoLAB スタッフが気ままに情報発信するマガジンです。 せとうち未来共創CoLABとは、穴吹カレッジ産学地域連携センターがハブとなって「瀬戸内地域の課題から未来…
運営しているクリエイター

2024年10月の記事一覧

【多言語交流会 イベントレポート】2024.10.15 WORLD MEETIN' SANUKI~SANUKIで世界に会いましょう~開催🌎

【多言語交流会 イベントレポート】2024.10.15 WORLD MEETIN' SANUKI~SANUKIで世界に会いましょう~開催🌎

こんにちは!co-ba takamatsuインターンのなおです!
今回は、定期イベントの一つ、多言語交流イベント「WORLD MEETIN' SANUKI~SANUKIで世界に会いましょう~」の様子を皆さんにお届けします♪

私は、この多言語交流会のイベントスタッフをした事がきっかけでco-baを知り、インターンをする前に第2回の多言語交流会でMCの担当もしました!今回は、前回MCをした時以来の参

もっとみる
おもしろい,とは

おもしろい,とは

Photo by Nathan Bingle on Unsplash

便利な言葉ですよね,
おもしろい は魔法の言葉.

可笑しい,興味深い,何それ?もっと知りたい,ちょっと変,
変わってる,ユニーク,思いもしなかった,など

いろんな感情をこの言葉に込めることができる.

きっと英語だと,Interesting がニュートラルな感じで,
楽しいに寄ると Enjoyable だったり
可笑しいだ

もっとみる
面白い人たちと

面白い人たちと

テキストを作っている。

科目で達成したい目標と目的
大まかな方向性を示し、
細部はテキスト作りに長けた専門家に関わっていただいている。

専門家として加わっていただいているのは
目的に叶うメンバーを招聘し、進行を管理するプロデューサー
メンバーと協働し制作をまとめるディレクター
高校の先生とも関わりの深いライター
無理難題をビジュアルに落とし込み表現するデザイナー
予算を管理し適切に進行するスタ

もっとみる
人が出会えば何かが始まる_これも点と点を繋ぐこと

人が出会えば何かが始まる_これも点と点を繋ぐこと

Steve Jobs が生前スタンフォード大学でレクチャーした有名な動画があります,全体は3つの話から構成されていて,色んな示唆に富んでいていつ聞いても新しい発見があるんですけど,その中の最初のエピソードで登場するこれまた有名なフレーズ「connecting the dots:点と点を繋ぐ」ということを僕は日頃よく考えます.このフレーズ自体は,もちろん彼が最初に言った言葉ではありません.英語の文化

もっとみる
アシスト力の本質、プロジェクトの成功を支える3つのシーン

アシスト力の本質、プロジェクトの成功を支える3つのシーン

「アシスト力」という概念は、プロジェクトにおける成果を左右する極めて重要な要素です。

この概念を意識しはじめたのは10年ほど前ですが、当時はその真の重要性を十分に理解していなかった。しかし「アシスト力」の言葉を意識してプロジェクトを進めることで今はその意義を深く認識している。本日のnoteはこの「アシスト力」について考えたい。

アシスト力プロジェクトにおける支援およびサポートの能力は、組織全体

もっとみる
渦になり、混ざる思いの行く先

渦になり、混ざる思いの行く先

せとうち未来共創プロジェクトが存続の危機である。
とは言っても、名前のこと。

こちらのノートでレポートしているいろんな活動を
まるっとまとめて報告できるプラットフォーム作りに着手した。

そこから始まった、
ネーミングやロゴを考えるグループワークの2回目を迎え、
広島市と高松市、
それぞれの会場で、学生、デザイナー、教職員が
それぞれの言葉やイラストや身振り手振りで
表現する場が生まれました。

もっとみる
育っている気配が

育っている気配が

穴吹カレッジにたくさん在籍している
留学生と学生はもちろん、
地域の人を含めた日本人との交流会が
その輪を広げている実感がある。

打ち合わせの学生スタッフの
関わりを見て

仕事の都合で開始時間に遅れた会場の外から
みんなの笑顔を見て
イベントが育っていく気配を感じました。

日本人の友達をたくさん作ること
海外の友達をたくさん作ること

仲良くなれるとうれしいよね。

早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け_JICA四国さま×せとうち未来共創_民族衣装のファッション・ショー(かがわ国際フェスタへの協力)《後編》

早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け_JICA四国さま×せとうち未来共創_民族衣装のファッション・ショー(かがわ国際フェスタへの協力)《後編》

遠くへ行きたければみんなで行け,前首相の岸田さんの演説でちょっと有名になってから数年が(数年でPrime Minister が変わりまくる国としてこの国は有名である)経って懐かしくもある名言(アフリカの諺らしい)ですが,今回は約半年かけて準備を進めてきたイベント開催直後にプロジェクトを振り返ってみる,そんな話です.

始まりは一本の電話から

JICA四国さまが突然電話をくださったのが春うららかな

もっとみる
ぼんやり.とした,あいまいさ.こそ

ぼんやり.とした,あいまいさ.こそ

こんな感じやあんな感じ.感じが僕を捉える.

数学のような,ちゃんとした正解があるのも素敵だし美しいと思うのだけど,世の中のそれ以外のほとんどのものごとには正解というものが無いのかもしれないと思う.数学だって,言ってみればある種の前提を枠組みとして設定しているから正解が存在するのであって,実際のところ,自然の法則を解明しようとしてそういう仮定をつくり,その中で「上手く説明付きますよね」というのを正

もっとみる
NEW 学生インターン自己紹介 #高橋奈央

NEW 学生インターン自己紹介 #高橋奈央

皆さん、初めまして!
この度、新しくco-ba takamatsuの学生インターンスタッフになりました、高橋奈央(たかはし なお)と申します!
ご挨拶も兼ねて、私の自己紹介をさせていただきます。

プロフィール

高橋 奈央(たかはし なお)香川県高松市出身
せとうち観光専門職短期大学 観光振興学科3年

 幼い頃から、旅行に行く事が好きで、旅行中に出会う観光業の現場で働く人々に憧れを持ち、観光業

もっとみる
遠くまで届くには

遠くまで届くには

せとうち未来共創プロジェクトの活動内容を発信する
プラットフォームの開発が進んでいる実感が湧いてきた。
「実感が湧いてきた」とわざわざ書いたのには理由がある。
そう、これまでは実感がなかったのである。

イメージはあるけれど、
ふわふわとしてつかみどころがなく、
面白そうだけど、よくわからない。

プロジェクトに賛同していただける仲間を増やすためにも
具体的な活動を発信する場所が必要だよね。と、

もっとみる
JICA四国さま×せとうち未来共創_民族衣装のファッション・ショー(かがわ国際フェスタへの協力)《中編》

JICA四国さま×せとうち未来共創_民族衣装のファッション・ショー(かがわ国際フェスタへの協力)《中編》

穴吹学園 産学・地域連携センターがJICA四国さまよりお声がけいただいて参画することになった,かがわ国際フェスタ(主催:香川県,高松市,公益財団法人香川国際交流会館,公益財団法人高松市国際交流協会,独立行政法人国際協力機構四国センター)でのステージイベントに向けたリハーサルの様子をお届けします.

https://www.i-pal.or.jp/887c64e34e97fcf3c52e891f06

もっとみる