マガジンのカバー画像

ひやむぎの好きなもの

23
映画やドラマ、本等、好きなものについて書いたもののまとめになります。 壁一面本棚の部屋を持ちたい(欲)
運営しているクリエイター

記事一覧

好きなものの話

私には、好きなものがある。

まずは、純喫茶巡り。姉と気になる純喫茶を見つけては出かけている。朝から夕方まで、1日中ずっと食べて飲んで喋って笑って。
レトロな店内にゆったりと流れる時間の中にいるのが、たまらなく好きなのだ。
モーニングを考えた人とホットケーキを考えた人は、天才だと思う。
ホットケーキに大量のメープルシロップをかけて食べたら、目の前に広がるのは幸せのみ。

少し話は逸れるけど、『ケー

もっとみる

TVの前に、全員集合

オイッスー!

FFⅥをやるか、ザ・ドリフターズのコントを見ていることでお馴染みの私です←

小さい頃から大好きで、おばあちゃん家のケーブルテレビでも欠かさず見ていたし、特集番組を録画したビデオテープは擦り切れるまで見ていた5人の色男。ザ・ドリフターズ。
今では、Huluで『8時だョ!全員集合』が配信されている。

神。

そんな彼らが繰り広げてきたコントの中で、私、ひやむぎが特に好きなコントをい

もっとみる

ドラえもんの話

先日、姉とドラえもんの話になった。

「ドラえもんのひみつ道具で、何が欲しいか」

という、みんな1度は話したことがあるだろう話題である。

姉「むぎは、何が欲しい?」

この問いに、私はこう答えた。

入り込みミラー。
鏡の中の世界に入れて、その世界では何をしても現実世界には何の影響もない道具である。改良版として、現実世界に実害が出てしまう「入り込みミラーII」があるが、私は初代が欲しい。

もっとみる

『白雪姫と七人のこびと』の話

あー、ディズニーリゾートに行きたい。
どうも、私です。

今日は、当時幼稚園生だった私が、初めての東京ディズニーランドで乗ったアトラクション、『白雪姫と七人のこびと』が怖すぎて失神しかかった話をします。

お付き合い下さい。



当時幼稚園生だった私にしてみれば、見るもの・聞くものすべてが刺激的かつ感動的だった初ディズニーでその悲劇は起きた。
『白雪姫と七人のこびと』は、ファンタジー・ランドに

もっとみる

『オイディプス王』の話

どうも、私です。

今日は「深夜に目が覚めたので、何となくTVをつけたら昼ドラなんて比じゃないレベルのギリシャ悲劇が繰り広げられていた話」をします。

お付き合い下さい。



小学生の頃のとある夏。
深夜に目が覚めた私は、眠れない時間を過ごしていた。眠ろうとすればするほど、目は冴えていく。
「眠くなるまで、TVでも見るか…」
とふと、TVをつけてみた。
そこには屋外の舞台に立つ、野村萬斎さんと

もっとみる

『あぶない刑事』の話

どうも、私です。

今日は「相棒が好きな女が、あぶない刑事を見てみたら衝撃の連続だった話」をします。

お付き合い下さい。



『相棒』は水谷豊さん主演の刑事ドラマシリーズ。重厚感があり、事件によっては、過去に解決した事件に登場した人物が再び最重要人物として年単位ぶりに登場するなど、毎回毎回その緻密に練られた世界観に圧倒されるドラマである。

そんな『相棒』を見てきた私だが、ある日Netfli

もっとみる

稲川淳二さんの話

どうも、私です。

今日は「稲川淳二さんの話」をします。

お付き合い下さい。
(↓こちらも併せてどうぞ)



私は、怖い話はめちゃくちゃ嫌いだ。出来ることなら聞きたくない。ただ、彼だけは違う。

稲川淳二さんだ。

彼の怖い話だけは、怖いけど聞いてしまう不思議な魅力があって、母と姉と『稲川淳二の怪談ナイト』にここ数年参加しているし、最近では、ご本人様がYouTubeやニコニコ動画で公式動画を

もっとみる

好きな番組の話

どうも、私です。

今日は「子供の頃によく見ていた番組の話」をします。

お付き合い下さい。



①セサミ・ストリート
休日の朝は、この番組から始まると言っても過言ではない。おばあちゃん家に泊まった日の朝に、コーンポタージュを飲みながら見るのが特に好きで、ネイサン・レインが歌う「Sing」は今でも時々聞く。
あと、レイ・チャールズを始めとする歌手や俳優達が歌うアルファベットの歌もあり、これに関

もっとみる

水曜どうでしょうの話

どうも、私です。
今日は「水曜どうでしょうの話」をします。

お付き合い下さい。



『水曜どうでしょう』は北海道のテレビ局、HTBが製作しており、

日本を代表する俳優でありながら、数々の料理をおみまいしてきた大泉洋さん

大泉さんの事務所の会長で、インキーマンのミスターこと鈴井貴之さん

鉄の玉を飲むおじさん、藤村D

四国で大泉さんにクリームパンを食べられた、嬉野D

という『どうでしょ

もっとみる

ディズニー映画の話

どうも、私です。

今日は「好きなディズニー映画の話」をします。

お付き合い下さい。



①ポカホンタス
ポウハタン族の娘、ポカホンタスとイギリス人探検家、ジョン・スミスの出会いと別れを描いた作品。どちらかといえばハッピーエンドではないけど、ラストに見せる2人の別れの挨拶が泣ける。
「あのシーンのあれ、持ってきちゃう…?」
ってなっちゃう。
そして、作中で流れる曲がどの曲も名曲。

『2』な

もっとみる

メイキング映像の話

どうも、私です。

今日は、「メイキング映像が好きすぎる話」をします。

お付き合い下さい。



私は、映画、舞台、ドラマ、アニメ、ライブなどのメイキング映像を見るのが大好きで、DVDの特典についていると見てしまう。

役柄上は険悪な人達が、楽しそうにしていたり。
ケータリングを美味しそうに食べてみたり。
締め切りギリギリの中での作業だったり。
ライブ前後の緊張やリラックスを感じさせる姿だった

もっとみる

『古畑任三郎』の話

どうも、私です。

今日は、「古畑任三郎の話」をします。

かなり長いですが、お付き合い下さい。



『古畑任三郎』は、田村正和さんの代表作で、連続ドラマは3シリーズ、スペシャルドラマは10本(総集編 消えた古畑任三郎・FINAL・古畑中学生を含む)が製作された刑事ドラマである。

私が初めて見た刑事ドラマであり、頂点。

オープニングと解決編前に、古畑任三郎が視聴者に語りかけてくる演出

もっとみる

好きな映画の話

どうも、私です。

毎日毎日暑すぎて、だるんだるんの私です。

今日は、「好きな映画の話」をします。

お付き合い下さい。



①学校の怪談
学校を舞台にした、大人も子供も楽しめるタイプのホラーシリーズ。

「絶対今放送するか、配信すべき!!」
と毎年、夏になると思っている。
私の姉はオカルト・ホラーが大好きで、我が家には原作本が揃っていた。
今は寄付してしまって手元にはないが、当時の姉は本が

もっとみる

好きなドラマの話

どうも、私です。

今日は、「好きなドラマの話」をします。

お付き合い下さい。



①金田一少年の事件簿
漫画、アニメと共に人気のシリーズ。
中でも私は、

金田一一:堂本剛さん

七瀬美雪:ともさかりえさん

剣持勇:古尾谷雅人さん

の3人が出演していた初代ドラマシリーズが好きで、『上海魚人伝説殺人事件』が映画化されたときは、母と映画館に見に行ったほどだった。

1番好きな事件は、『蝋人

もっとみる