好きな番組の話

どうも、私です。

今日は「子供の頃によく見ていた番組の話」をします。

お付き合い下さい。

①セサミ・ストリート
休日の朝は、この番組から始まると言っても過言ではない。おばあちゃん家に泊まった日の朝に、コーンポタージュを飲みながら見るのが特に好きで、ネイサン・レインが歌う「Sing」は今でも時々聞く。
あと、レイ・チャールズを始めとする歌手や俳優達が歌うアルファベットの歌もあり、これに関してはアルファベットのことがどうでもよくなるレベル。(いや、覚えて)


②えいごであそぼ・にほんごであそぼ

平日の朝は、この2つを欠かさず見ていた。
私が見ていたときの『えいごであそぼ』には、JBという緑の大きな鳥のキャラクターがいたなぁ。ビッグバードとそっk…
ちなみに『にほんごであそぼ』には野村萬斎さんが出ていて、豪華なキャスティングに子供ながらにびっくりした覚えがあるし、『じゅげむ』を噛まずに全部言えることがステータスだった。


③ドレミノテレビ

学校で設けられていたTVを見る授業的な何か←
で見たときに衣装の奇抜さと歌のお姉さんに衝撃を受けた番組。
タイトルから連想されるように、歌のお姉さんが童謡を歌ったりする番組なのだが、この歌のお姉さん。

ううあお姉さん。


そう、UAさんなのだ。


UAさんと野村萬斎さんが、朝のNHKにいるの強くない?
(現在は放送終了)


④クインテット

人形達が歌ったり、クラシックを演奏したりする番組。1番好きなキャラは『アキラさん』

何も話さない、ただピアノを楽しそうに弾くこの方何を隠そう。


宮川彬良さんなのだ。


アニメ版『星のカービィ』や『連続テレビ小説 ひよっこ』の音楽、『マツケンサンバⅡ』の作曲をした凄い方なのだ。
(なお、宮川彬良さんのお父様は『宇宙戦艦ヤマト』を作曲した宮川泰さんである。とんでも親子)


だから、どうした!?NHK!?

(こちらも現在、放送終了)


⑤天才てれびくん
夕方になると、欠かさず見ていた。1番好きだったコーナーは『MTK』という歌のコーナーで、時折流れるタケカワユキヒデさんが訳詞された洋楽が好きだった。私がマイケル・ジャクソン、シュープリームス、ビリー・ジョエルを知ったのは、この番組である。
1番好きなユニットは『モンキー・クイーン』


⑥フルハウス

こちらも夕方になると、欠かさず見ていたし、夏休みは深夜に一挙放送されたりもしていたので、昼間に姉と昼寝してまで見ていた。


ジェシーおいたんは、みんなの初恋←


⑦モンタナ・ジョーンズ
主題歌を担当していたTHE ALFEEが好きなので見ていました。
以上!!笑←


⑧ビーストウォーズ

この番組も、よく見ていた。サイバトロンのリーダー・コンボイがゴリラからロボットに変身するのが印象的で、そればかりが頭に浮かんでいたが、改めて見返してみると声優の皆さんがとにかく大暴れ。番組が始まる前のCMで別の番組を宣伝しようとしてみたり、オープニングを大合唱してみたり、ものまね大会を始めてみたり。


あれ?これ、ロボットアニメじゃなかった?


と疑いたくなるレベルで自由。それはそれは自由。
(原語版のままだと話が重すぎるかららしいけど)


それでは皆さん、いってみよう!
イボンコ☆ペッタンコ イェイ!!


⑨カートゥーン・ネットワーク
おばあちゃん家のケーブルテレビで、よく見ていた。好きだったのは、
『スーパースリー』
『トムとジェリー』
『パワーパフガールズ』
『おくびょうなカーレッジくん』
『ジョニーブラボー』
『カウ&チキン』
など多数。
特に、『トムとジェリー』は、今でも好きで一時期DVDまで買っていた。


⑩ドリフ大爆笑

⑨同様、おばあちゃん家でよく見ていた番組。
『もしもシリーズ』が1番好き。
詳しくはこちら↓

こうやって見ると、NHK多いな。笑


皆さんは子供の頃、何を見ていましたか?



よろしければ、お願いします。 お願いします!!(圧