マガジンのカバー画像

最高のレシピ

240
家でつくれる、まあつくれる、代用してつくれる、実践する自分用レシピ
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

水出しコーヒーのおいしいレシピ

水出しコーヒーのおいしいレシピ

アイスコーヒーを一番手軽に作れる方法、それが水出しコーヒー。

粉と水の比率、水に浸す時間、挽き目、、、あらゆる組み合わせを試して、誰でも手軽に美味しくつくれるレシピが完成したので紹介してみます!

水出しコーヒーとは水出しコーヒーとは、その名の通り、水で抽出したコーヒーのこと。コールドブリューとも呼ばれたりします。何が良いって、手軽で技術のブレがないこと。コーヒーはお湯で抽出することがほとんどだ

もっとみる
夏においしい、ハイボールの作り方。

夏においしい、ハイボールの作り方。

私がバーテンダーをしていた頃は、ハイボールというカクテルがこれほど定着するとは思っていなかった。しかもウィスキーハイボール。バーで向き合うハイボールと、居酒屋でつまみと合わせるハイボールが違っているのは普通の話で、家でもほんの少しのコツをおさえてぐんとおいしく楽しめる。
家でできる/食事と楽しむ/夏らしいおいしさ/がテーマの至極の1杯です。

■夏のパーフェクトハイボール■・ウィスキー…サントリー

もっとみる
平成・たまごかけごはんチャレンジ

平成・たまごかけごはんチャレンジ

たまごかけごはんが好きだ。「好きな食べ物は?」と聞かれたら真っ先に思い浮かぶのも、なんなら「死ぬ前に食べたいもの」もたまごかけごはんかもしれない。

たまごかけごはんとの付き合いは長く、共働き家庭で育った私の朝食は物心ついた時から「コーンフレーク・トースト・たまごかけごはん」のローテーションだった。

たまごかけごはんに飽きないよう、小学生のころから醤油をめんつゆに変えてみたり、ふりかけをちょい足

もっとみる
おうちで中華 - 五香毛豆(枝豆の五香風味)

おうちで中華 - 五香毛豆(枝豆の五香風味)

夏。枝豆の季節。中国にももちろん枝豆は存在し、中国ならではの食べ方がある。今日はその中から五香毛豆(枝豆の五香風味)をご紹介しよう。

名前の通り、五つの香辛料の風味を枝豆に煮含める料理だ。豆をかじると、小気味よい食感とともに複雑だが上品な香辛料の香りが鼻に抜けて、とても美味しい。

五香毛豆
wǔ xiāng máo dòu 「枝豆なんて塩茹でして茹でたてを食べるのが一番旨いんじゃないの?」

もっとみる
きちんと酸っぱいピクルスの作り方

きちんと酸っぱいピクルスの作り方

「最近のピクルスは甘すぎてなっとらん」とピクルス界の老害のごとく作ったのがこちらのレシピです。

普通のピクルス液よりもお酢の含有量が高く、長持ちするのが特徴です。
酸っぱいだけだと食べにくいので、お酢の種類やハーブで甘みと香りをつける工夫をしています。

ピクルスの味は、「甘い」よりも先に「酸っぱい」がくるのが普通だった気がする。
でも、お店で食べるピクルスは、甘いな〜って感じで、野菜を食べてる

もっとみる
おうちで中華 - 苦瓜炒蛋(ゴーヤの卵炒め)

おうちで中華 - 苦瓜炒蛋(ゴーヤの卵炒め)

今日の料理は、苦瓜炒蛋(ゴーヤの卵炒め)。すっかりお馴染みの、旬の野菜と卵炒めシリーズだ。

ゴーヤは、中国南方では一般的な食材だ。炒めものはもちろん、スープに入れたり、乾燥させたものをお茶にしたり、様々な使い方をする。

ウリ科のゴーヤには身体を内から冷やす効果があるとされているので、夏に食べるにはぴったりの食材でもある。

苦瓜炒蛋
kǔguā chǎo dàn独特の苦みと小気味よい食感が特徴

もっとみる
ひじきの煮物は短時間で作るとおいしい

ひじきの煮物は短時間で作るとおいしい

ひじきは海藻乾物の王様。栄養豊富で、冷蔵庫に入れておけば2〜3日は楽しめるので、エイヤと作っておくのがオススメ。昔はご飯がススム系の濃い味にすることが多かったですが、今はあっさりめに炊くのが主流です。

ひじきの煮物
長ひじき  16g (芽ひじきなら30g)
にんじん  65g(1/2本)
油揚げ   50g(1枚)
出汁または水 100cc
醤油     大さじ2
砂糖     大さじ2  塩

もっとみる
おうちで中華 - 西紅柿鶏蛋湯(トマトのかき玉スープ)

おうちで中華 - 西紅柿鶏蛋湯(トマトのかき玉スープ)

今日の料理は、夏にぴったりの西紅柿鶏蛋湯(トマトのかき玉スープ)。少し前に結構な反響を頂いた西紅柿炒蛋(トマトの卵炒め)のスープ版である。

トマトの色味が染み出たスープに、雲のようにふわふわの卵が浮かぶ。目にも美しく、食欲をそそる料理だ。

西紅柿鶏蛋湯 西红柿鸡蛋汤
xīhóngshì jīdàn tāngものの10分で作れるお手軽料理だが、いざ口にすれば、心に染み入るような滋味深さに驚くこと

もっとみる
週1でゴーヤチャンプルーを作る女が見つけたマイベストGC(ゴーヤチャンプルー)

週1でゴーヤチャンプルーを作る女が見つけたマイベストGC(ゴーヤチャンプルー)

私はゴーヤチャンプルーがめちゃくちゃ好きだ。夏は週1で作っている。一口に「ゴーヤチャンプルー」と言っても、レシピは星の数ほどある。何の肉を使うのか、ゴーヤの苦みはどれくらい抜くのか、味付けはどうするのか…など、ゴーヤチャンプルーは人生と同じくらい選択の連続だ。

毎週様々なパターンのゴーヤチャンプルーを作った結果、ついに2020年8月22日の本日「人生史上マイベスト・GC(ゴーヤチャンプルー)」と

もっとみる
おうちで中華 - 白切鶏(茹で鶏)

おうちで中華 - 白切鶏(茹で鶏)

今日の料理は、広東料理の白切鶏(茹で鶏)。鶏を茹でて、タレにつけて食べる。それだけの料理だが、僕は単純にして至高の鶏料理だと思っている。

広東には「無鶏不成宴(鶏料理がないと宴席が成り立たない)」という言葉がある。つまりはそれほど鶏料理を重要視しているのだが、数ある鶏料理の中でも王様的存在が白切鶏だ。

「ただ鶏を茹でるだけの料理が王様?」とあなどることなかれ。うまいこと茹でた鶏は、しっとりした

もっとみる
おうちで中華 - 茄泥(胡麻だれ茄子)

おうちで中華 - 茄泥(胡麻だれ茄子)

今日の料理は、茄泥(胡麻だれ茄子)。北京の夏に欠かすことのできない一皿だ。蒸して冷ました茄子に胡麻だれをペトリ。至って簡単な料理ではあるが、これが本当に美味しい。

トロトロの茄子とねっとりした胡麻だれが、なんとまあよく合うこと!ニンニクの辛味が絶妙のアクセントになり、茄子の甘味をグッと引き立てる。

ご覧の通り、SNSには全く向かない地味な見た目だが、料理とは見た目ではない。味なのだ。

茄泥

もっとみる
おうちで中華 - 青椒炒蛋(ピーマンの卵炒め)

おうちで中華 - 青椒炒蛋(ピーマンの卵炒め)

今日の料理は、青椒炒蛋(ピーマンの卵炒め)だ。見たまんまの料理ではあるけれど、要するに旬の野菜と卵を炒めておけば間違いがないのである。

シャキシャキのピーマンとふんわり卵のコンビネーション。夏のピーマンの甘さが活きる。

青椒炒蛋
qīngjiāo chǎo dànピーマンは加熱することで甘みが増すし、そこに卵が合わさることで、誰もが食べやすい味になる。ピーマン好きの人にはもちろん、嫌いな人にも

もっとみる
おうちで中華 - 開洋葱油拌麺(干し海老と葱油の和え麺)

おうちで中華 - 開洋葱油拌麺(干し海老と葱油の和え麺)

今日の料理は、僕が身もだえするほど大好きな開洋葱油拌麺(干し海老と葱油の和え麺)。見た目は地味極まりない。なんせ具は揚げた青葱と干し海老だけだ。でも、これが旨いんですなあ。

中国に星の数ほどある麺料理の中でも、「単純にして至高の和え麺」だ(と言い切ってしまおう)。あまりにも旨いので、全人類にオススメしたいと思っている。

開洋葱油拌麺 开洋葱油拌面
kāiyáng cōngyóu bànmiàn

もっとみる
お家でカフェ気分。 鎌倉『石窯ガーデンテラス』、幻の自家製ジンジャーエール

お家でカフェ気分。 鎌倉『石窯ガーデンテラス』、幻の自家製ジンジャーエール

鎌倉・浄妙寺の境内に位置する、隠れ家的なベーカリーレストラン『石窯ガーデンテラス』。

美しいスコティッシュガーデンを眺めながら頂く、本格的な欧風料理と石窯パンが評判で、拝観料を払わないとお店にたどり着けないというマニアックな立地にもかかわらず、店内にはいつもお客さんが絶えない。

そんな石窯ガーデンテラスでは、今年ドリンクメニューの刷新が行われた。フレッシュハーブをふんだんに使った新メニューは、

もっとみる