川野優馬 / LIGHT UP COFFEE

美味しいコーヒーで世界を明るくする。LIGHT UP COFFEE代表。

川野優馬 / LIGHT UP COFFEE

美味しいコーヒーで世界を明るくする。LIGHT UP COFFEE代表。

マガジン

  • #お店 記事まとめ

    • 2,398本

    思想を持ったお店をつくったり、運営、デザインをしているひとやその感想などの記事をまとめるマガジンです。

ストア

  • 商品の画像

    [初めての方におすすめ] SINGLE ORIGIN TASTING SET

    特徴も風味も異なる3つの産地のコーヒー豆を詰め合わせ。 3種類のシングルオリジンコーヒーを家でも飲み比べて、味の違い、好みの味をみつけて、コーヒーをもっともっと楽しみましょう。 それぞれの豆の情報やストーリーが載った「豆カード」と「淹れ方ガイド」も一緒にお送りいたします。 ベリーのようにフルーティなコーヒー、オレンジのように爽やかなコーヒー、コーヒーは品種や作り方で、思ってる以上に味が違って面白いんですよ。 私たちは、そんなコーヒー豆ごとの楽しい個性をみなさんに日常的に楽しんでもらいたくて、この3種類の飲み比べセットを初めて来店された方皆さんにおすすめしております。 コーヒーがお好きな方も、まだ美味しさにたどりついていない方も、どなたでもお気軽にお楽しみください。 -内容量- 50g x 3袋 -焙煎- LIGHT UP COFFEE http://lightupcoffee.com 東京都三鷹市新川6丁目36−27 焙煎後2-3週間ごろが最も風味が綺麗に感じられておすすめです。 焙煎後2ヶ月以内は美味しくお楽しみいただけます。 WEB専用のBOXに入れてご用意しています。 こちらは到着日指定並びにギフトラッピングは承っておりません。ご了承くださいませ。 *写真はサンプルです。季節ごとにおすすめの新しい3種類のコーヒー豆をLIGHT UP COFFEEがセレクトしてお送りしております。
    1,700円
    CAFE-LIGHTUP'S GALLERY
  • 商品の画像

    珈琲カヌレ & コーヒーと楽しむカヌレ(プレーン)のセット

    珈琲カヌレとコーヒーと楽しむカヌレ(プレーン)を3こずつ詰め合わせたセットです。 冷凍便でお送りするので、お好きなタイミングで解凍してお召し上がりください。 ---- -お届けするもの- ・珈琲カヌレ3個 ・コーヒーと楽しむカヌレ3個 ・楽しみ方ガイド オリジナルギフトカードもお付けできます。ご希望の方は備考欄にご記入ください。 -異なる食感で楽しむ3つの楽しみ方- ・焼き立てのようなカリカリもっちりを楽しみたい方 レンジで30秒、トースターで2分温めて常温に戻す ・少しもちっとした食感で楽しみたい方 冷蔵庫で一晩置いて解凍 ・硬めのアイスデザートのような食感に 冷蔵庫で30分だけ置いて半解凍 -注意事項- 到着後は冷凍庫で保管ください。 冷凍した状態での賞味期限は1年です。
    2,280円
    CAFE-LIGHTUP'S GALLERY
  • 商品の画像

    エスプレッソキューブ 12個入り

    お店の味を家で超手軽に楽しめる新商品「エスプレッソキューブ」。 LIGHT UP COFFEEのバリスタが抽出したエスプレッソを、鮮度をそのままに、急速冷凍して真空包装しました。お湯やミルクをかけるだけで、どこでも一瞬にしておいしいコーヒー、カフェラテをお楽しみいただけます。 【お届け内容】 -エスプレッソキューブ x12個(複数種類の豆で詰め合わせ) -楽しみ方ガイド *冷凍便でのお届けとなります。冷凍庫で保管ください。 *冷凍商品なので賞味期限はございません。冷凍している限り美味しくお楽しみいただけます。 *エスプレッソに使う豆は季節のおすすめのシングルオリジンコーヒー豆を複数種類詰め合わせで合計12個お届けしております。 【ギフト対応】 別の配送先への発送も、購入画面で入力いただけます。 熨斗やオリジナルギフトカードもお付けできます。ご希望の方は備考欄にご記入ください。 【商品開発の背景】 エスプレッソとは、エスプレッソマシンを使って9気圧という非常に強い圧力をかけて抽出するコーヒー。ドリップコーヒーの8-9倍ほど濃く抽出されるので、お湯やミルクで割るのに最適。 お店の「カフェラテ」「アメリカーノ」「カフェモカ」といったメニューはすべてエスプレッソをベースにつくっています。 そんな便利でおいしいエスプレッソが皆様の家に届けられたらと考えていたのですが、エスプレッソマシン自体も高価な上に抽出技術が非常に難しく、気軽に楽しめないのが現状です。 どうにか新鮮なままお店でバリスタが抽出したエスプレッソを配達・保存できないかと研究していた結果、急速冷凍して真空保存する方法に辿り着きました。 家で飲みたい時に気軽に、お店の味をお楽しみください。 詳しい商品の紹介は特設サイトより ▶︎https://espresso-cube.com/ 【楽しみ方】 1. お湯をかけてブラックコーヒー カップに、エスプレッソキューブと熱湯を入れて混ぜると、キューブが溶けてちょうどいい温度のブラックコーヒーに。コーヒー豆ごとの個性豊かな風味をお楽しみください。 2. ミルクを入れてカフェラテ カップに、エスプレッソキューブとミルクを入れて、500W電子レンジで1分10秒加熱。混ぜるとカフェラテが完成。 電子レンジで30秒温めたエスプレッソキューブを100mlの冷たい牛乳に注げばアイスラテが完成。 3. バニラアイスにかけてアフォガート カップにエスプレッソキューブを入れて、500W電子レンジで30秒加熱。器に盛り付けたバニラアイスに、溶けたエスプレッソをかければアフォガートの完成。 【注意事項】 到着後は冷凍庫で保管ください。 【配送に関して】 オーダーいただいた商品は、1-3日の間に発送いたします。 *エスプレッソキューブは冷凍便となります。配送方法が他商品とは別になるため、まとめてご購入いただいた場合も送料が別途かかります。
    2,600円
    CAFE-LIGHTUP'S GALLERY
    • #お店 記事まとめ

      • 2,398本
  • 商品の画像

    [初めての方におすすめ] SINGLE ORIGIN TASTING SET

    特徴も風味も異なる3つの産地のコーヒー豆を詰め合わせ。 3種類のシングルオリジンコーヒーを家でも飲み比べて、味の違い、好みの味をみつけて、コーヒーをもっともっと楽しみましょう。 それぞれの豆の情報やストーリーが載った「豆カード」と「淹れ方ガイド」も一緒にお送りいたします。 ベリーのようにフルーティなコーヒー、オレンジのように爽やかなコーヒー、コーヒーは品種や作り方で、思ってる以上に味が違って面白いんですよ。 私たちは、そんなコーヒー豆ごとの楽しい個性をみなさんに日常的に楽しんでもらいたくて、この3種類の飲み比べセットを初めて来店された方皆さんにおすすめしております。 コーヒーがお好きな方も、まだ美味しさにたどりついていない方も、どなたでもお気軽にお楽しみください。 -内容量- 50g x 3袋 -焙煎- LIGHT UP COFFEE http://lightupcoffee.com 東京都三鷹市新川6丁目36−27 焙煎後2-3週間ごろが最も風味が綺麗に感じられておすすめです。 焙煎後2ヶ月以内は美味しくお楽しみいただけます。 WEB専用のBOXに入れてご用意しています。 こちらは到着日指定並びにギフトラッピングは承っておりません。ご了承くださいませ。 *写真はサンプルです。季節ごとにおすすめの新しい3種類のコーヒー豆をLIGHT UP COFFEEがセレクトしてお送りしております。
    1,700円
    CAFE-LIGHTUP'S GALLERY
  • 商品の画像

    珈琲カヌレ & コーヒーと楽しむカヌレ(プレーン)のセット

    珈琲カヌレとコーヒーと楽しむカヌレ(プレーン)を3こずつ詰め合わせたセットです。 冷凍便でお送りするので、お好きなタイミングで解凍してお召し上がりください。 ---- -お届けするもの- ・珈琲カヌレ3個 ・コーヒーと楽しむカヌレ3個 ・楽しみ方ガイド オリジナルギフトカードもお付けできます。ご希望の方は備考欄にご記入ください。 -異なる食感で楽しむ3つの楽しみ方- ・焼き立てのようなカリカリもっちりを楽しみたい方 レンジで30秒、トースターで2分温めて常温に戻す ・少しもちっとした食感で楽しみたい方 冷蔵庫で一晩置いて解凍 ・硬めのアイスデザートのような食感に 冷蔵庫で30分だけ置いて半解凍 -注意事項- 到着後は冷凍庫で保管ください。 冷凍した状態での賞味期限は1年です。
    2,280円
    CAFE-LIGHTUP'S GALLERY
  • 商品の画像

    エスプレッソキューブ 12個入り

    お店の味を家で超手軽に楽しめる新商品「エスプレッソキューブ」。 LIGHT UP COFFEEのバリスタが抽出したエスプレッソを、鮮度をそのままに、急速冷凍して真空包装しました。お湯やミルクをかけるだけで、どこでも一瞬にしておいしいコーヒー、カフェラテをお楽しみいただけます。 【お届け内容】 -エスプレッソキューブ x12個(複数種類の豆で詰め合わせ) -楽しみ方ガイド *冷凍便でのお届けとなります。冷凍庫で保管ください。 *冷凍商品なので賞味期限はございません。冷凍している限り美味しくお楽しみいただけます。 *エスプレッソに使う豆は季節のおすすめのシングルオリジンコーヒー豆を複数種類詰め合わせで合計12個お届けしております。 【ギフト対応】 別の配送先への発送も、購入画面で入力いただけます。 熨斗やオリジナルギフトカードもお付けできます。ご希望の方は備考欄にご記入ください。 【商品開発の背景】 エスプレッソとは、エスプレッソマシンを使って9気圧という非常に強い圧力をかけて抽出するコーヒー。ドリップコーヒーの8-9倍ほど濃く抽出されるので、お湯やミルクで割るのに最適。 お店の「カフェラテ」「アメリカーノ」「カフェモカ」といったメニューはすべてエスプレッソをベースにつくっています。 そんな便利でおいしいエスプレッソが皆様の家に届けられたらと考えていたのですが、エスプレッソマシン自体も高価な上に抽出技術が非常に難しく、気軽に楽しめないのが現状です。 どうにか新鮮なままお店でバリスタが抽出したエスプレッソを配達・保存できないかと研究していた結果、急速冷凍して真空保存する方法に辿り着きました。 家で飲みたい時に気軽に、お店の味をお楽しみください。 詳しい商品の紹介は特設サイトより ▶︎https://espresso-cube.com/ 【楽しみ方】 1. お湯をかけてブラックコーヒー カップに、エスプレッソキューブと熱湯を入れて混ぜると、キューブが溶けてちょうどいい温度のブラックコーヒーに。コーヒー豆ごとの個性豊かな風味をお楽しみください。 2. ミルクを入れてカフェラテ カップに、エスプレッソキューブとミルクを入れて、500W電子レンジで1分10秒加熱。混ぜるとカフェラテが完成。 電子レンジで30秒温めたエスプレッソキューブを100mlの冷たい牛乳に注げばアイスラテが完成。 3. バニラアイスにかけてアフォガート カップにエスプレッソキューブを入れて、500W電子レンジで30秒加熱。器に盛り付けたバニラアイスに、溶けたエスプレッソをかければアフォガートの完成。 【注意事項】 到着後は冷凍庫で保管ください。 【配送に関して】 オーダーいただいた商品は、1-3日の間に発送いたします。 *エスプレッソキューブは冷凍便となります。配送方法が他商品とは別になるため、まとめてご購入いただいた場合も送料が別途かかります。
    2,600円
    CAFE-LIGHTUP'S GALLERY
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

ヨーロッパで40日間コーヒーを飲み歩いた話

ちょっと昔の旅日記。 コーヒーのおもしろさにまさに取り憑かれ始めた大学3年の夏、僕は友達2人と一緒にヨーロッパにコーヒーを飲みに旅に出た。 ノルウェーから東京に出店したFuglenでフルーティなコーヒーに感動して、北欧でコーヒーを飲んでみたい...と、いてもたってもいられなくなって、バリスタ・焙煎世界チャンピオンがいるオスロを目的地の1つに、まわりのコーヒーがおいしい都市をひたすら調べ上げた。 ローマ🇮🇹→パリ🇫🇷→ロンドン🇬🇧→オスロ🇳🇴→コペンハーゲン🇩🇰→ストック

    • Amazon ブラックフライデーでおすすめのコーヒー器具

      Amazonのブラックフライデーでセールになってる、おすすめのコーヒー器具まとめ 1. MERMOO YILAN コーヒーサーバー 450ML -20% ¥1,600 見た目がかっちょいいコーヒーサーバー。450mlなのも大きすぎずちょうどいい。 2. HARIO(ハリオ) V60グラスサーバー600 -36% ¥1,624 安定のハリオのサーバー。蓋付きだし、600ml容量なので2杯分も淹れられて使いやすい。 3. TIMEMORE C3 -20% ¥9,5

      • プライム感謝祭 おすすめのコーヒー器具まとめ

        こんにちは、10/14(土)~10/15(日)の2日間で開催されている、Amazon プライム感謝祭で見つけたおすすめのコーヒー器具をこちらにまとめます。 1. Kalita ガラスサーバー 300ml -44% ¥994 取手もガラスでデザインも可愛いドリップサーバー。下がすぼんでるので、できたコーヒーをくるくる混ぜたりとかもしやすくておすすめ。僕も使ってます! 2. Kalita ガラスサーバー 500ml -46% ¥1,064 同じKalitaのガラスサー

        • コーヒー生産地での経済の変化と売り方について

          こんにちは、川野優馬です。 最近は世界のコーヒー生産事情もどんどん変化しています。 身近な例として、僕が2018年から生産に関わっているインドネシアのバリ島で起きていることを紹介したいと思います。 僕は現地のチームと共に農園や精製所を運営しています。 農園はコーヒーの木を育て、年に一度の収穫期に熟したコーヒーチェリーを収穫する場所。精製所は、その収穫したコーヒーチェリーを集めて皮剥きをしたり発酵させたり洗って乾燥させたりする、チェリーから生豆にする加工場所のことです。

        • 固定された記事

        ヨーロッパで40日間コーヒーを飲み歩いた話

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • #お店 記事まとめ
          noteマガジン 他

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          コーヒー屋をはじめて9年

          今日7月31日で、僕がコーヒー屋 LIGHT UP COFFEE をはじめて、ついに9周年を迎えました。 この節目に今回はお店のこれまでを振り返りつつ、これからの展望を語ってみようと思います。 コーヒーとの出会い 学生時代にカフェのチェーン店でなんとなくアルバイトを始めたことから、僕とコーヒーとの関わりはスタートしました。 エスプレッソマシンを使ってコーヒードリンクをつくる仕事は感覚的に面白く、その中でラテアートというものを知りました。分かりやすくすぐに喜んでもらえて

          コーヒー屋をはじめて9年

          これからの日本のコーヒー、価格と質

          日本のコーヒーシーンはこれからどうなっていくんだろう。 勝手にわくわく、色んな妄想をしている。 日本で一番飲まれているであろうコンビニコーヒーは100円台前半。楽天で売れてるコーヒー豆は1g 1円。一方スペシャルティコーヒーは1杯500円、豆は1g 8円はする。 なんとなく流れを見ていると、おいしいコーヒー、素晴らしいコーヒーはもっと値段が上がっていくと思う。もう東京では1杯600円、700円は普通で、飛び抜けた体験には2000円も3000円もつく。 実際生産地でのチェ

          これからの日本のコーヒー、価格と質

          Amazonプライムデーセール おすすめコーヒー器具8選

          2023 7/11-12で開催中のAmazonプライムデーセールでおすすめのコーヒー器具8つをまとめます! 1. HARIO スイッチ38%OFF 2,176円 粉をお湯に浸してスイッチを押したらお湯が抜けるドリッパー。浸す安定感と紙で濾すすっきりさの両立。持ってない人はチャンス! 2. KALITA ウェーブドリッパー24%OFF 1,764円 抽出の様子が見やすいガラスのカリタウェーブ。他のドリッパーとの2台持ちにも。注ぐ面積が少ない分注ぎでのブレが少なく安定しや

          Amazonプライムデーセール おすすめコーヒー器具8選

          バリスタのキャリアパスを考える

          バリスタのキャリアパスを考えてみる。 よくあるルートで言うと、まず大手チェーン店でアルバイト、そしてコーヒーともっと向き合える環境にとスペシャルティコーヒーの個人店に行ってバリスタとして腕を磨き、さらに有名なスペシャルティコーヒーショップのバリスタになる流れ。そして最終的には自分のお店をつくって独立。 この流れに綺麗にはまれば素晴らしいし、いいモチベーションだと思うんだけど、コーヒー屋→コーヒー屋という感じでステップアップできるお店も限られているし、自分のお店を作るのも段

          バリスタのキャリアパスを考える

          コーヒー農園の体験価値

          こんにちは、川野優馬です。 先月〜今月にかけて、インドネシアのバリ島でコーヒー農園ツアーを開催してきました。 自分達が借りている農園、自分達が建てた精製所と宿泊ヴィラ、そして拠点のカフェ。自由に過ごせる自分達の場所だからこそ、見学だけじゃなくて味わったり一緒に作業したりと、コーヒー生産をまるっと体験できる2泊3日のツアーをつくりました。 そして今回30名ほどの方にご参加いただき、めちゃめちゃいい体験になったと思うのですが、このnoteでは何で農園の体験が大事なのか、現地の

          コーヒー農園の体験価値

          おいしいコーヒーは誰のためにあるのか?

          おいしいコーヒーって誰のためにあるんでしょう? 最もストレートにおいしさの価値を受け取るのは、おいしいと楽しむ人、飲み手です。 コーヒーがおいしいというだけで、1日は豊かなものになり得ますし、飲み手においしさを伝えようとコーヒー屋はコーヒーを届けているわけです。 そして、コーヒーがおいしいということは、伝え手であるバリスタやロースターにとっても大きな幸せですし、モチベーションになります。 自分たちが思うおいしさに合う生豆を仕入れ、そのおいしさを突き詰めているという自負があ

          おいしいコーヒーは誰のためにあるのか?

          今こそ家でコーヒーをはじめよう

          新生活が始まった方も多い4月。 今こそ家でコーヒーをはじめてみませんか? このnoteでは、コーヒー屋をやる僕がおすすめする家コーヒーのはじめ方と、その魅力をお伝えします。 コーヒーを趣味にする魅力1日のはじまりにおいしいコーヒーがあると、本当に気持ちよく毎日を過ごせる気がします。 スペシャルティコーヒーを豆で買っても、1杯100円くらい。毎日飲んでも3000円くらいで楽しめる、こんなに繊細で気持ちいい趣味はないんじゃないかなとコーヒー好きとしては思います。 職場に持

          今こそ家でコーヒーをはじめよう

          ビンテージの焙煎機を買いました

          焙煎機を買いました。 Probat UG22という名前で、今は売っていない1960年代ドイツ製のビンテージの焙煎機です。もう、とにかく機械がめちゃくちゃかっこいい。。 これまで僕らは、5kgの豆が入る焙煎機で焙煎していたんですが焙煎量が限界となり、より大きな焙煎機を探していました。 その中でこの古い機種であるUG22は、22kg用の焙煎機で今の4.4倍焼けるし、使っている鋳物の分厚さもあり蓄熱性が素晴らしい焙煎機で、いつか使ってみたい最もロマンある機械でもありました。コ

          ビンテージの焙煎機を買いました

          僕のストレス解消法

          こんにちは、僕はコーヒーが好きで、自分のコーヒー屋をつくってコーヒーの仕事をしていて、まさに好きなことを仕事にしているんですが、その中でもやっぱりストレスはあります。 いろんな人と関わって、スケジュールを切って仕事をしたりする中でいろんな刺激はあるし、ストレスがあるからこそ早くいい仕事ができるのもあるし、忙しい時こそいろんなことが重なるので大変だなーと思うことも多くあります。どんな仕事でもそうですよね。 年を取るというか、いろんなことを経験するごとに、このストレスやもやも

          僕のストレス解消法

          日常的においしいコーヒーとは

          こんにちは、川野優馬です。 コーヒーは嗜好品であり農作物で、いろんな楽しみ方や、コーヒー屋の伝え方があって面白いのですが、僕はその中でも特に「日常的においしいコーヒー」に意味を感じて伝えています。 今日はそんな僕が思う、「日常的なおいしさ」について改めて考えてみたいと思います。 どんな味?「おいしいコーヒーを日常に」とか、「みんなの生活においしいコーヒーを根付かせたい」といったワードは、コーヒー業界の中ではよく目や耳にすることがあると思います。それはそのはずで、コーヒー

          日常的においしいコーヒーとは

          考える方が幸せなのか

          みんなは、考える方が幸せか、考えない方が幸せか、どっちだと思いますか? というのは、いろんな人の悩みや相談を受けたり、twitterでみんなのコメントや愚痴のようなものをみていたり、道ゆく人をみていたり、会社の経営をしていたりすると、「もう一歩考えてみてよ〜」ってよく思うんです。考えたら見えることも多いし、考えた先にできるアクションこそ結果を出せたりする。 僕は元々一人っ子で、小さい頃から考えるのが好きだったんです。考えると言うか、想像というか。 例えば保育園の頃はずっと

          考える方が幸せなのか

          コーヒー目線で見る日本酒のおもしろさ

          僕はコーヒー屋をやっているんですが、コーヒーがなんでこんなに日本でみんなの日常に広がっていったかと言うと、僕はドリップの文化が大きいと思っています。 海外のコーヒー屋をみても、売れるのは基本的にエスプレッソドリンク、売れる豆はエスプレッソ用の豆。これほどオーダーの多くがドリップコーヒーで、ドリップ用の豆が売れる国はないと思います。 家でお店の美味しさが気軽に再現できるからこそ、お店でコーヒーが美味しいと思ったらすぐ家でも実践してもらえる。そんな点に、コーヒー屋としては伝え

          コーヒー目線で見る日本酒のおもしろさ