Mmmmmmmm

ロエベの財布が買えるまで。Filmarksやってます。Mは8個です。

Mmmmmmmm

ロエベの財布が買えるまで。Filmarksやってます。Mは8個です。

マガジン

  • 月々の本

    毎月読んだ本を記録してます。

記事一覧

理想の毎日。。妄想

久しぶりにnote書きます! うれしー! 仕事がちょうど1年前に変わって激動の日々を送っていました。 毎日忙しくて、仕事が上手にできなくて、、 束の間の3連休をもらっ…

Mmmmmmmm
9か月前
4

仕事の(軽い)苦悩by悩めるアラサー女子

こんにちは。 ロエベの財布が買えるまで。でnoteやってます。 今の仕事は、超スモールだけど、回すお金はビッグと、入社3ヶ月の私は認識しておるのですが。。 チームの…

Mmmmmmmm
1年前
16

レアジョブ始めてみた

6月の海外出張まで、英語をできる限り伸ばすべく、レアジョブ始めました! 英語のレベル ・大学時代(10年前)英語を猛勉強する ・当時TOEIC 800点くらい ・1年間ニューヨ…

Mmmmmmmm
1年前
1

アラサー女、仕事がひと段落しました

こんにちは、 だんだんと当初のnoteの風貌が変わりつつありますが、 ご愛嬌ください。 ロエベの財布が買えるまで。をテーマにやっております。 転職後、誕生日があったの…

Mmmmmmmm
1年前
8

アラサー社会人の日々

転職、引っ越しをして1ヶ月半。 なんとなく落ち着いたので、noteします。 noteは読書記録を書くことがメインになってたのですが、 環境の変化でなかなかの進まないってい…

Mmmmmmmm
1年前
2

ブルックリン・フォリーズ

こんにちは。こんばんは。おはよう。 10月は引っ越し、転職とあってバタバタしました。 引っ越してすぐ、図書館カードを作り、本を借りました。 新しいまちの図書館は綺…

Mmmmmmmm
1年前
5

これでも

9月に読んだ本です。 あっという間でしたね〜、9月。 9月は、転職・引っ越しが決まってめまぐるしかったです。 そんな中読んだ本です。 ひとり暮らし月15万円で毎日楽…

Mmmmmmmm
1年前
5

海外文学をディグれるようになった

8月に読んだ本です。 2冊を同時並行的に読みました。 先月の流れからたどり着いた本たちです。 ⬇️⬇️ 紙の空から/柴田元幸 編訳 先月の柴田元幸編訳の短編集がよ…

Mmmmmmmm
1年前
8

note4ヶ月弱過ぎて

ロエベが買えるまで、と始めたnote。 なんか読書感想を書く場になってないか? 続いていることはいいことだけれども、 本題はどこへ行った? ということで、考えてみたい…

Mmmmmmmm
1年前
3

柴田元幸まつり

7月に読んだ本です。 スモーク&ブルー・イン・ザ・フェイス/ポール・オースター 柴田元幸他訳 ポール・オースターが好きなので(村上春樹好きにはあるあるなのかな?)…

Mmmmmmmm
1年前

特に読みたい本がなかった時、読んだ本(出会いあり)

6月に読んだ本です。 5月はたくさん読んだので、タイトルの通り、読書のひと休憩な一月でした。 3冊読みました。 何とな〜く読んだ本。 「一生楽しく浪費するためのお金の…

Mmmmmmmm
2年前
1

note1ヶ月やって

正直この内容のことを書くか迷っていた。 GWからnoteをやると突然思い立って、1ヶ月と2週間くらい経ったのだが。 結局、ロエベの財布を買うことに近づいてはないのだし…

Mmmmmmmm
2年前
4

【小説】My dream, my shop #4(完)

チリチリ。 扉が開いた。扉の前には顔をほんのり紅くして、しっかり防寒した青年が立っていた。青年は、暖かい店内を頬に感じ取るように、ゆっくりとお花を見始めた。本棚…

100
Mmmmmmmm
2年前
1

【小説】My dream, my shop #3

「ぴょんきーちー!」 幼稚園児たちがガラスの向こうから手を振っている。それに反応するように看板うさぎのぴょんきちが耳をそばだてる。 「ぴょんきち〜」「ぴょんちゃ…

Mmmmmmmm
2年前
1

お勉強メイン

5月に読んだ本です。 先月は、お金と、あと小説を書いたので文章の知識を蓄えました。 まず、小説を書くにあたって 一番味方になったのが 村上春樹さんの「職業としての…

Mmmmmmmm
2年前
1

【小説】My dream, my shop #2

雲ひとつない晴天。道沿いに並んだ木々が眩しい。 今日も暑くなりそうだ。 「Hello.」「Hi!」 「はい、は、ハロー」 元気で明るい声が入り口から届く。 「Here, there w…

Mmmmmmmm
2年前
1
理想の毎日。。妄想

理想の毎日。。妄想

久しぶりにnote書きます!
うれしー!

仕事がちょうど1年前に変わって激動の日々を送っていました。

毎日忙しくて、仕事が上手にできなくて、、
束の間の3連休をもらったので、そして仕事の終わりが気持ちいいものだったので(ものすごく大事なこと!!!)、こうやって居心地の良い中日にnoteを書くことができています!!!

つべこべ言わずに始めますか!(わかる人いますか:PP)

理想の毎日!!!

もっとみる
仕事の(軽い)苦悩by悩めるアラサー女子

仕事の(軽い)苦悩by悩めるアラサー女子

こんにちは。
ロエベの財布が買えるまで。でnoteやってます。

今の仕事は、超スモールだけど、回すお金はビッグと、入社3ヶ月の私は認識しておるのですが。。

チームのみんなは絶賛、海外出張中。
新米の私は、日本で、業務を任せられ&フォローしております。

チームとは、時差がある&多忙ということで、
不慣れな業務を私は、これでいいのか?いいのか?とちびちび行なっています。
ちなみに私は、大まかでは

もっとみる
レアジョブ始めてみた

レアジョブ始めてみた

6月の海外出張まで、英語をできる限り伸ばすべく、レアジョブ始めました!

英語のレベル
・大学時代(10年前)英語を猛勉強する
・当時TOEIC 800点くらい
・1年間ニューヨークに留学
・英語への劣等感があった
・現在、翻訳ボランティアで英和をしている
・英語を読み込むことは好き

転職をして、英語でメールのやり取りを毎日するようになりました。
今は、とてもよくできた翻訳ツールがあるので、時間

もっとみる
アラサー女、仕事がひと段落しました

アラサー女、仕事がひと段落しました

こんにちは、
だんだんと当初のnoteの風貌が変わりつつありますが、
ご愛嬌ください。

ロエベの財布が買えるまで。をテーマにやっております。
転職後、誕生日があったのですが、会社の方(社長)にマルジェラの財布もらいました。
だけど、ファスナーが壊れていたのと、サイズがビッグだったので使えておりません。今までのカビが生えてしまったものを使っております。。とほほ

仕事がひと段落しまして、ようやく休

もっとみる
アラサー社会人の日々

アラサー社会人の日々

転職、引っ越しをして1ヶ月半。

なんとなく落ち着いたので、noteします。
noteは読書記録を書くことがメインになってたのですが、
環境の変化でなかなかの進まないっていう理由もあり、今日は別のことでnote
します。

週5で9時半から19時まで働いてます。

会社まではチャリですぐです。
だいたい7時くらいに起きて、8時半くらいまで、ペットのうさぎと遊びます。

家に帰ったら、すぐにうさぎさ

もっとみる
ブルックリン・フォリーズ

ブルックリン・フォリーズ

こんにちは。こんばんは。おはよう。

10月は引っ越し、転職とあってバタバタしました。
引っ越してすぐ、図書館カードを作り、本を借りました。
新しいまちの図書館は綺麗です。
前住んでたところよりも都心なのですが、かといってたくさん本があるとかではないみたいです(^_^;)
そこがちょっと期待はずれだったけど、開館時間が長いのはさいこーです!

と、ちょっと前置きが長くなったのですが、
読んだ本がポ

もっとみる
これでも

これでも

9月に読んだ本です。
あっという間でしたね〜、9月。
9月は、転職・引っ越しが決まってめまぐるしかったです。
そんな中読んだ本です。

ひとり暮らし月15万円で毎日楽しく暮らす/すばる舎

突然ではあったのですが、転職を機に、一人暮らしをすることにこの度なりまして、
こちらの本を読みました。
4年前も一人暮らししてたのですが、経済的につまずきました…
二度と同じ過ちは犯さないという決意のもと、本を

もっとみる
海外文学をディグれるようになった

海外文学をディグれるようになった

8月に読んだ本です。

2冊を同時並行的に読みました。
先月の流れからたどり着いた本たちです。
⬇️⬇️

紙の空から/柴田元幸 編訳

先月の柴田元幸編訳の短編集がよかったので第一弾目であるこの本を読みました。
タイトルから連想されるように、旅にまつわる話。
前回のが『いずれは死ぬ身』というだけあって、暗めだったけど、こちらは旅好きとしては楽しく読めました。
空飛ぶ絨毯の話も良かったなあ。
ジェ

もっとみる
note4ヶ月弱過ぎて

note4ヶ月弱過ぎて

ロエベが買えるまで、と始めたnote。

なんか読書感想を書く場になってないか?

続いていることはいいことだけれども、
本題はどこへ行った?
ということで、考えてみたいと思います。

つみたてNISA始めて、使えるお金、貯められるお金、NISAにいくお金と見える化した使えるお金は大体毎月変わらない。使ってなかったWifiのルーター解約したら、その分お金が浮いた。

貯められるお金は給料から使った

もっとみる
柴田元幸まつり

柴田元幸まつり

7月に読んだ本です。

スモーク&ブルー・イン・ザ・フェイス/ポール・オースター 柴田元幸他訳

ポール・オースターが好きなので(村上春樹好きにはあるあるなのかな?)。
スモークという映画を観たいと思ってfilmarksで保存していたのですが、
なかなかサブスクやってなくて、半ば諦めていました。
そしたら、図書館にスモークの本があって、即決しました。

最高でしたね!
映画もめちゃくちゃさらに観た

もっとみる
特に読みたい本がなかった時、読んだ本(出会いあり)

特に読みたい本がなかった時、読んだ本(出会いあり)

6月に読んだ本です。
5月はたくさん読んだので、タイトルの通り、読書のひと休憩な一月でした。

3冊読みました。
何とな〜く読んだ本。
「一生楽しく浪費するためのお金の話」劇団雌猫・篠田尚子著
「教科書にない お金の増やし方・守り方 行動経済学で解決する50のムダづかい」大江英樹著

今はお金のテーマがすんなり頭に入ってくる体勢ができているので、とりあえずこの2冊は読み進めました。
正直可もなく不

もっとみる
note1ヶ月やって

note1ヶ月やって

正直この内容のことを書くか迷っていた。
GWからnoteをやると突然思い立って、1ヶ月と2週間くらい経ったのだが。

結局、ロエベの財布を買うことに近づいてはないのだし、
だから何も進展してない、むしろ回り道してるんじゃないかと思ったからである。

でも、その回り道も多分ひと段落して、余白ができたので、
何となく書いてみるか〜と書き始めた次第である。

noteをやってみて、
実際的に行動すること

もっとみる
【小説】My dream, my shop #4(完)

【小説】My dream, my shop #4(完)

チリチリ。
扉が開いた。扉の前には顔をほんのり紅くして、しっかり防寒した青年が立っていた。青年は、暖かい店内を頬に感じ取るように、ゆっくりとお花を見始めた。本棚も、ひとつひとつを眺め、店内をぐるり数周する。

「すみません。ちょっとプレゼントを探していて」

「花束作ってくれますか」

「わかりました。入れたいお花ありますか?」
「これ」指を指していたのは薄い紫のグラデーションのかかったクリスマス

もっとみる
【小説】My dream, my shop #3

【小説】My dream, my shop #3

「ぴょんきーちー!」

幼稚園児たちがガラスの向こうから手を振っている。それに反応するように看板うさぎのぴょんきちが耳をそばだてる。

「ぴょんきち〜」「ぴょんちゃーん」「うさぴょん」
二列に並んだ子どもたちからの挨拶。

「あ、オレの家にこの本あるよ〜」
「わたし、トトロすきー!」
賑やかな一行はワイワイと公園へと散歩に出かけていく。

そう、子どもたちに親しまれているぴょんきちは、うちの本屋の

もっとみる
お勉強メイン

お勉強メイン

5月に読んだ本です。

先月は、お金と、あと小説を書いたので文章の知識を蓄えました。

まず、小説を書くにあたって
一番味方になったのが
村上春樹さんの「職業としての小説家」です。
春樹さんの本は大好きで、ここ数年読み漁ったのですが、ほとんど読んでしまい、あとはちびちびと勿体つけて読むのを控えていました。

ここにきて、この本です!
今のタイミングで読んでよかったなあと思います。
文章(特に、小説

もっとみる
【小説】My dream, my shop #2

【小説】My dream, my shop #2

雲ひとつない晴天。道沿いに並んだ木々が眩しい。
今日も暑くなりそうだ。

「Hello.」「Hi!」
「はい、は、ハロー」
元気で明るい声が入り口から届く。

「Here, there was a flower shop, right?」
「Yes, it used to be. Now here is a book shop」
本日の最初のお客様は近くの公園にサイクリングに来た外国人の親子のよう

もっとみる