見出し画像

お勉強メイン

5月に読んだ本です。

先月は、お金と、あと小説を書いたので文章の知識を蓄えました。

まず、小説を書くにあたって
一番味方になったのが
村上春樹さんの「職業としての小説家」です。
春樹さんの本は大好きで、ここ数年読み漁ったのですが、ほとんど読んでしまい、あとはちびちびと勿体つけて読むのを控えていました。

ここにきて、この本です!
今のタイミングで読んでよかったなあと思います。
文章(特に、小説)を書くに当たって、大の作家さんはこういう気持ちで(あくまで春樹さんは個人的にとおっしゃてます)書いているんだなと参考になりました。

そして、その前に三宅香帆さんの「文芸オタクの私が教える バズる文章教室」というのも読みました。
あまり、物語ではなく、文章に意識して、本を読み進めたことがなかったのですが、三宅さんは文章をとても種類豊富に分析していてとても分かり易かったし、こういう書き方があるんだと薄っすら学びました。
今の私は、自分の思いを伝えることで精一杯なので、バズる文章までは考えられないですが、いずれそういうことに注力できる日が来たら、また参考にしたいです。

そしてお金の本たち。
まあ、ロエベを買いたいと言っているくらいですから、。
お金の勉強をしました。
そもそもそこまで実はお金自体には興味はないんですが、やはり大事な存在。
お金を好きになりたいと思い、
冨塚あすかさんの「職業、お金持ち。「愛されて幸せなお金持ち」になる32の教え」を読みました。

これで、お金を獲得する意欲スイッチが押されました。

そしてその次に読んだのが、
泉正人さん監修ファイナンシャルアカデミー編著の「お金をとことん増やしたい人のための「資産運用」超入門」です。

ローリスクローリターン代表・貯蓄から不動産・株式などなど…までわかりやすく紹介してくれています。
これで大体どんな資産運用の種類があるのかわかりました。

そして今、わたくし超初心者が気になったのがつみたてNISA。
「いちばんカンタン つみたて投資の教科書」というあの経済コメンテーター?森永卓郎さんの息子さん・森永康平さんが著された本を読みました。

タイトル通り、積み立てる(長く!)方法が簡単に書いてあり、いますぐ積立を始められそうな勢いのある本でした。
広い入り口の導入部分があり、最終的にはどの信託投資がいいのか名前まで出して教えてくれています。

、とまあこんな感じでざっくり5月は小説を書くに当たって、そしてかなり遠回しにはロエベを買うことへの一歩として学ぶ1ヶ月でした。

今月は、どんな本を読み進めるか全然決まってません!
また来月の頭あたりに紹介しようと思いますので、それまでお楽しみに!!


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

#お金について考える

37,802件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?