マガジンのカバー画像

雑談

106
雑談
運営しているクリエイター

#エッセイ

【腰痛から胸椎手術に至るまで】手術日までの恐怖と不安

【腰痛から胸椎手術に至るまで】手術日までの恐怖と不安

この腰痛(胸椎の異常)になってから、薬を飲んでいても、しんしんと体に痛みの成分が染みわたる違和感があり、時折、腰と右足にズキズキと痛みが走ります。

毎日、ベッドから起き上がる度に、
うまく立てるだろうか?
救急搬送された日のような激痛が走るのではないか?
妻にまた迷惑をかけてしまうのでは?
とアタマの中が恐怖と不安でいっぱいになります。

手術が決定してからというもの、手術自体への不安が重なり、

もっとみる
【腰痛から胸椎手術に至るまで】私、100人に1人の珍しい病気になりました|腰痛や足のしびれ痛みに悩む方へ

【腰痛から胸椎手術に至るまで】私、100人に1人の珍しい病気になりました|腰痛や足のしびれ痛みに悩む方へ

体の痛みを抱える方へ。

私、慢性的に不調が続いており、ここ一ヶ月では背中痛、腰痛(急性腰痛症)、その後の右足のしびれに悩まされていました。

痛みで寝られない、歩けないといった感じです。

先日、東京脊椎クリニックさんにかかり、原因がわかりましたので参考にされてください。

結果は胸椎の異常です。
放置すれば歩けなくなります。
既に薬がないと、痛みで歩けませんし寝てもいられません。

MRI・C

もっとみる
【広告代理店】被害者の集い|仕事のつぶやき#012

【広告代理店】被害者の集い|仕事のつぶやき#012

広告代理店が入ることで、コンテンツ(商品)が腐るのを見かけます。
コンテンツを大切にしない広告代理店がいますからね。
今のうちに売っちゃうぞー!大量消費どうぞー!
ウザイわけです。
一過性のブームで終わっていいコンテンツなのかどうか、それを見極めない広告代理店は多い。

被害者は増えていく。

みんな嫌いな広告代理店過去に会社勤めしていた際に、集まった広告代理店絡みの名刺。
大手さん含めおよそ30

もっとみる
ビジネス系ウェビナーで「つまらない」と思う瞬間がこれ

ビジネス系ウェビナーで「つまらない」と思う瞬間がこれ

毎度ウェビナー開催者側が内輪でわちゃわちゃするの見せられて、あなたはどうですか?

〇〇「弊社の△△も参加しているんですが、こうしているんですよね?」
△△「えぇ、〇〇さんもこうしてるじゃないですか」
○○と△△「キャッキャウフフ」

これいるか?しょっちゅうある。
これが違和感の一発目。別に私は和んだりしない。
「?」という感じ。
端的に言えばつまんねーのです。

youtubeを知らないのか?

もっとみる
かみさんに「システム導入のMTGで気をつけるべきこと」を聞かれた際の対応策

かみさんに「システム導入のMTGで気をつけるべきこと」を聞かれた際の対応策

あなたも妻に急に聞かれることがあると思います。

「システム導入のMTGで気をつけるべきこと」

生活の中では、ままよくあることですね。

何もわからない中ですが、私が気をつけていることをまとめておきます。

読者方々も妻対策に使ってください。

思いつくままにアドバイス予期せぬ出来事があった際のサポート体制。

もしもの時に人を派遣してくれるか?その際の費用は?

固定の担当者がつくか?

カス

もっとみる
若い人にはわからない【SEOの源流】を見るインターネット老人

若い人にはわからない【SEOの源流】を見るインターネット老人

サイト改善の仕事をしていて、ふと思うこと。
「当時のサイト」はどうだったのか?

前回、2005/2/11のYahoo!JAPANを見て、ドンファンの話に触れたのですが、もっと前のYahoo!JAPANを見てみましょう。

SEOの源流が見られます。

https://web.archive.org/web/19961120065342/http://www03.yahoo.co.jp/

懐かし

もっとみる
【ドンファン】2005年当時のYahoo!JAPANを見て2021年との関連性を見つけた話。

【ドンファン】2005年当時のYahoo!JAPANを見て2021年との関連性を見つけた話。

サイト改善の仕事をしていて、ふと思う。
「当時のサイト」はどうだったのか?

一番簡単に見られる2005/2/11のYahoo!JAPANを見てみましょう。

https://web.archive.org/web/20050211185817/http://www.yahoo.co.jp/

見てみると、「2005年スペシャルオリンピックス冬季世界大会」というのが開催されています。これは知的障害

もっとみる
妖怪好きの私が驚いた北海道の化け猫事件(2匹)

妖怪好きの私が驚いた北海道の化け猫事件(2匹)

二本足でスタスタ。日中堂々と街なかを闊歩する化け猫を、あなたはご存知だろうか?
ご存知の方もそうでないかたも、こちらの動画を確認してほしい。

1PV(1ビュー)獲得から積み上げるブログ活動支援【あなた応援企画】#01もご参加よろしくお願い致します。

化け猫が出た八百屋にコーヒーを納品し、バルーンアーティストとしての顔も持つこの化け猫。

こんなに鮮明な動画に、化け猫が収まるとは。
水木しげる先

もっとみる
GWでAmazonで買ったもの一覧。IT技術書、絵本から滝沢歌舞伎まで。

GWでAmazonで買ったもの一覧。IT技術書、絵本から滝沢歌舞伎まで。

コロナ禍のGW。東京地方は商業施設や飲食店もお休みが目立ちます。

そこで、ネット通販。
Amazonで自分にご褒美でもないけど、ちょっと欲しいものを買っちゃおうと思いました。

私が購入断念したものと、実際に買ったものを掲載しながら、「ゴールデンウィークに他人は何をしているのか?」を覗き見してみてください。

X JAPAN DAHLIA TOUR FINAL 完全版 [Blu-ray]
購入断

もっとみる
😅【足の故障に悩むジョガーへ】土踏まずにデキモノができたら?ランニング(ジョギング)の話

😅【足の故障に悩むジョガーへ】土踏まずにデキモノができたら?ランニング(ジョギング)の話

ランニング(ジョギング)で足を痛めました。
はっきりいって、そんな人は多いはず。
私も足を痛めたわけですが、これで2回目。

痛めてから調べるのが、走り方、シューズ、自身の体重などでしょう。

あれこれグッズを買って、原因はシューズだったというのが以下の記事
😅「ランニング(ジョギング)による足指の痛みに勝つ方法」

この記事でもシューズにフォーカスしています。
私がasicsシューズを再購入す

もっとみる
テレワークで生産性が落ちる会社と落ちない会社|よく見る企業体質とその改善方法

テレワークで生産性が落ちる会社と落ちない会社|よく見る企業体質とその改善方法

現在ビジネス掲載 経済評論家 加谷 珪一 さんの記事が大変興味深かったのでご紹介。

タスクの見える化ができていないし、課題として考えられていない企業は多いですね。
自社に問題があるのはわかるが、何をすればいいか?という問いに、新システムを入れよう!とか。

テレワークという仕組みを導入する以前の問題があります。
元々の体制がよろしくないところに、新しい仕組みを上乗せするような行為は、経営のバラン

もっとみる
WebライターやECサイトオーナーの「努力の方向」の話なんですけどね

WebライターやECサイトオーナーの「努力の方向」の話なんですけどね

Webライター向けにTweetすることが多いんですけど、ECサイトオーナーに向けても同じことが言える「努力の方向」の話です。

大した話じゃないんですけどね。大事です。

何に向けて努力しているか、全くわからない人ばかりなんですよ。

Webライターで文字数たくさん書くとか、それは目標だったりして、目的ではないですよね。
目的がたくさん書くことだったら、もうそれはそれでいいんですが。

今度は目標

もっとみる
ビジネスノウハウ|やる気やモチベーションがなくても続けたいことを見つけよう

ビジネスノウハウ|やる気やモチベーションがなくても続けたいことを見つけよう

結果を出すために必要なビジネスノウハウの補足です。

▼やる気とモチベーションはいらない
ビジネスノウハウとして、やる気やモチベーションを挙げる人がいらっしゃいます。

モチベーション。目的意識。
MOTIVE+ACTION=MOTIVATION.
目標への動き。動機に対する行動。

モチベーションは、目的があって少しでも行動を起こしていれば、モチベーションがある状態だと思います。

上がったり下

もっとみる
ビジネスノウハウ|優秀なビジネスパートナーを見つける方法

ビジネスノウハウ|優秀なビジネスパートナーを見つける方法

結果を出すために必要なビジネスノウハウの補足です。

▼優秀な人材の定義
ビジネスのノウハウとして、優秀な人材の定義を決めておくのは大事です。

面接を例にするなら、「優秀」の基準が毎度毎度感覚的だと、正当な評価ができませんね。

これは、今まで数百人の採用面接をやってきた中で、特に大事だと感じたことです。

超容姿端麗は高確率で面接通っちゃうので条件としては外しますが…。

積極的に発言できるか

もっとみる