マガジンのカバー画像

脚下照顧ー自分の価値観ー

34
恋愛、結婚、離婚、趣味、介護など、個人的な人生に関わることを集めてみました。
運営しているクリエイター

#404美術館

若草物語 自分を見直す

若草物語 自分を見直す

婚活とは”自分を見直す行為”、なんだとか…恋愛心理を眺めていると、度々そのような言葉を見掛ける。

自分がどんな人間で、何をしたいのか、どうなりたいのか、何を求めているのかなどをしっかり自分で把握しておかないと、自分は棚にあげて、相手に求めるものが多くなり過ぎて、不満を溜めたり、平等な関係を結べずに恋愛失敗ケースに至るのだとか。

相手に依存しすぎるのがメンヘラ女性、メンヘラ男子。相手から重荷に感

もっとみる
キサラギ 人を知る

キサラギ 人を知る

親戚と言えど、久しく会っていないと、現在のその人と成り、暮らし振りは分からないものだ。

最近、叔母と従姉妹に会う機会が出来た。色々な話をしてみたら、なかなか面白かった。興味や趣味や体質が似ていて笑ってしまった。離れていても昔馴染みの温かさに感謝している。

小さい時、叔母が苦手だった。母に甘やかされて育てられ泣き虫だった私には、テキパキ働き、話す叔母が厳しく見えたし、また正しいことをズバっと言う

もっとみる
キネマの神様 神様は健在だった

キネマの神様 神様は健在だった

ジュリーに逢いに行ってきた💕

私が保育園の時から、ファンだった沢田研二さんがスクリーンに出ている!

ジュリーは美しい。歌も上手い。芸達者。録画がまだ普及していなかった時代、ジュリーが出演する歌番組やバラエティの時間には必ずTVの前に張り付いていた。

映画では、様々なジュリーが見られる。例えば『太陽を盗んだ男』では70年代の青年の瑞々しいジュリーが💕『魔界転生』では妖艶なジュリーが💕『ヒ

もっとみる
虎の尾を踏む男達 大盃と酒好き

虎の尾を踏む男達 大盃と酒好き

飲み仲間と兵庫県は灘の酒蔵巡りに赴いた。

灘は有名な大手メーカーの酒蔵が並んでいる。六甲を通る硬水がしっかりとしたお酒を作るので、京都伏見の軟水で作られる柔らかいお女酒に対比して、男酒と言われている。

関西に住んでいて、日本酒ファンとしては一度は訪れておきたい場所。

今は史料館になっている酒蔵には大きな盃が飾ってあった。相撲の祝勝会で力士が賜るような大きな盃。…

大きな盃を両腕に抱え、身体

もっとみる
ジョジョラビット 石からの解放

ジョジョラビット 石からの解放

『全てを体験せよ。美も恐怖も。進み続けよ。絶望は最後ではない。』 byリルケ

石畳の隙間にパンプスのヒールが挟まった。ヒールにまたしても傷がつく…やっちゃった…ヒールを石畳の間から抜きながら思う。そう言えばヨーロッパでも石畳の道をよく見かけた。今度は石畳のイラストを描いてみよう。……

思い出すは、石畳を走る少年ジョジョ…『ジョジョラビット』

ヒトラーに憧れ、ユダヤ人を悪魔か何か恐ろしい物と想

もっとみる
アイフィールプリティ 自己肯定感

アイフィールプリティ 自己肯定感

自己肯定感とコンプレックスって抱き合わせだと思う。

あまりに消極的、否定的に考えちゃうと、どん詰まりになって苦しむ羽目になるけれど…人間1人の中にも、沈んだり上昇したりの心のバイオリズムがあるように思う。コンプレックスを全否定するのではなく、上手く付き合う方が楽に生きられるのでは⁈と思う。

今日は、寝不足と疲労のため、頭の中がまとまらない…ちーん。

元気になれる映画で思いついたのが『アイフィ

もっとみる
10日間で男を上手にフル方法 スモモ

10日間で男を上手にフル方法 スモモ

スモモの美味しい季節❣️

我が家の食卓には毎日スモモが上がる。JAで買うスモモは比較的完熟していたりして甘くて美味しい。たまにスーぱいのも混ざっていて、それも一興。

スモモの大きさも作る人によって、種類が色々。小粒のものから、大粒のモノ。色も黒っぽいのから鮮やかな朱色まで。また、お味も香りも違う。バラエティに富むのも楽しみの一つ。

元々、次男が大のスモモ好き…この季節モノを1番の楽しみにし

もっとみる
日日是好日 ここからが始まり

日日是好日 ここからが始まり

シャクシャクシャクシャクシャクシャク…茶センの立てる音に耳をすまし、母がお茶を立ててくれるのを正座して待っていた。あれは多分、私が5歳位の頃。器をさし出されたらお辞儀をして、手を添えて器を持ち上げて、2回半回して、お茶を頂く。母が教えてくれた作法をちょっと大人になった気分で喜ぶ私に、母は度々お茶を立ててくれた。雪見障子からはいつも外の風景が見えていた。田舎暮らしだったあの頃。

そんなことを思い出

もっとみる
バベットの晩餐会 価値観

バベットの晩餐会 価値観

絵本に登場させる予定の海亀を試し描きしていたら、『バベットの晩餐会』を思い出した。確か映画の中で海亀のスープが振る舞われていた。

『バベットの晩餐会』1987年デンマーク映画。ガブリエルアクセル監督。

田舎の漁村の敬虔な姉妹の家政婦になったバベット。ある日宝くじで大金が当たり、お世話になった姉妹にお礼をしようと晩餐会を開くことになる。姉妹を取り巻く村の方々や知人が招待される。

バベットは実は

もっとみる