misato

フリーランスWebライター👩‍💻体育会系卒。食への執着がすごいです。渡辺直美/音楽/猫/ク…

misato

フリーランスWebライター👩‍💻体育会系卒。食への執着がすごいです。渡辺直美/音楽/猫/クレヨンしんちゃん 大好き。笑顔が取り柄

マガジン

  • インタビュー記事

    私が出会った魅力ある方々をインタビューさせていただいております。 「私もインタビューしてほしい!」という方はぜひご連絡ください♪→ misatotakeuchi1008@gmail.com

  • 私の日常

    考えていること・日々の日記を記録しています。くだけた表記がありますこと、ご容赦ください。

  • 私について

    素敵なライター様が、私のことを取材してくださいました。

記事一覧

シャトレーゼ/団子・カップ和菓子4種の魅力をビジュアルで伝える記事制作を行いました【ネオンアカデミー最終課題】

こんにちは。クリエイティブディレクターのmisatoです。今年の2月からの3ヶ月間で、基礎編の受講を終えた「NEON ACADEMY(ネオンアカデミー)」は、5月から新章・応用編に突…

misato
7日前
8

デジタルノマド・Satomiと振り返る経歴。海外駐在員、スーパーニートを経てたどり着いた「本当の自分に向き合う」マインド

IT企業の会社員からフリーランスに転身し、外資系企業の仕事を請け負うSatomiさん。PMO(Project Management Office)として、日本と海外の「橋渡し」をする重要な役割を担…

misato
3か月前
42

フッと、癒しの瞬間を。大人の心を掴むゆるキャラ「すみっコぐらし」を勝手にPRしたい!

突然ですが、好きなキャラクターはいますか? アニメや漫画、テーマパークなどを盛り上げ、日常に溶け込むキャラクター。 「子どもっぽい」というイメージとは裏腹に とて…

misato
3か月前
13

新しい挑戦!

ネオンアカデミーに入会したよ 実は、新たな学びを始めました! 大人になってから学びへの自己投資はそれなりにしてきたけれど、今回もとってもワクワク。 やはり私は新…

misato
4か月前
22

愛猫が、天国に旅立ちました

23年間、我が家に癒しを与え続けてくれたくろのすけ。 冷静になればわかる、ものすごく長寿だよなぁ〜。 本当によくがんばって生きてくれた。 写真を見返すだけで涙がこぼ…

misato
7か月前
21

ROCK IN JAPAN FES.2023 本気レポ!!後編

ロッキン2023のレポの続きです。 こうして当日のタイムテーブルを振り返ってみると、 とってもバランスの良い日に参戦できたなぁと。 何日間か行われるフェスって、どの…

misato
9か月前
17

ROCK IN JAPAN FES.2023 本気レポ!!前編

さかのぼること、約1カ月。 夏、真っ只中の8月11日に行って参りましたよ。 ROCK IN JAPAN FES.2023 略してロッキン。 日本最大級の音楽フェスと言われています。 昨年に…

misato
9か月前
19

褒める、そして長所を伸ばしていこうじゃないか。

尊敬している経営者の方から、お褒めの言葉をいただいた昨日。 嬉しかった気持ちと感じたことを、今すぐ note に残さねばー!と思い、書いてます。 言葉の力って、すごい…

misato
9か月前
11

シチュエーション別|センスのいい手土産15選(取引先挨拶、ホームパーティー、結婚挨拶)

ビジネスシーンや友人宅への訪問・御挨拶など、誰かと会うときに欠かせないのが手土産。センスの光る手土産を渡して、相手に喜んでもらいたいですよね。 とはいえ、何を選…

misato
10か月前
11

私だけの経験値を武器にして。看護師とCAのキャリアを持つ潤さんが夢を追い続ける理由。

経験値。 それは今在る自分を形づくり、支えてくれる、とっておきのお守りです。 嬉しかったことも苦しかったことも、全てを糧にして、一度きりの人生を謳歌したい。 ………

misato
10か月前
25

「母」を楽しむ。そして自分らしい「私」を生きていく。愛美さんがライターとしての道を拓いた理由

結婚・妊娠・出産、さらには寿退社。 ライフステージの変化が著しいのは、女性ならではの悩みなのかもしれません。 大前提ではありますが、 幸せの形は、さまざまです。 …

misato
10か月前
10

大好きを貫く生き方。友理さんがライターを続ける理由

好きなことを仕事にしたい。 でも、「好き」だけでは難しいのではないか……。 こんな考えが浮かんだことはありませんか? 今回は、音楽・ライターと、まさに「自分の好…

misato
11か月前
12

【終活】エンディングノートのおすすめ5選|選び方のポイントもご紹介

近年、終活というワードをよく耳にするようになりました。その第一歩として活用されるのが、エンディングノートです。 しかしエンディングノートにはさまざまな種類があり…

misato
11か月前
16

お仕事実績/ご依頼について(2024.6.2更新)

はじめまして。 ご訪問いただきありがとうございます。 フリーランスWebライターの竹内美里と申します。 大手商社での営業アシスタントを経て、ライターとして活動してお…

misato
1年前
59

おばあちゃんの入院

2023年5月9日 GWが明け二日経ち、世間は普通の火曜日。 今日は家族全員が休みをとって 祖母が入院している病院に行った。 私が小さい頃からずっと一緒にいた祖母。 ばー…

misato
1年前
5

映画AIR 見ました

先日、映画館で『AIR』を観てきました。 ナイキのバスケットシューズ 「AIRジョーダン」の誕生秘話。実話に基づくストーリーです。 まず、いま超人気のNIKEにも低迷期が…

misato
1年前
3
シャトレーゼ/団子・カップ和菓子4種の魅力をビジュアルで伝える記事制作を行いました【ネオンアカデミー最終課題】

シャトレーゼ/団子・カップ和菓子4種の魅力をビジュアルで伝える記事制作を行いました【ネオンアカデミー最終課題】

こんにちは。クリエイティブディレクターのmisatoです。今年の2月からの3ヶ月間で、基礎編の受講を終えた「NEON ACADEMY(ネオンアカデミー)」は、5月から新章・応用編に突入しました。

業務フローやスケジュール管理・各所との連携など、コンテンツ制作に関する講義を受け、実際に撮影からデザインまでのディレクションを行うことに。

そこで企画のテーマとして私が選んだのは、日頃から愛するスイー

もっとみる
デジタルノマド・Satomiと振り返る経歴。海外駐在員、スーパーニートを経てたどり着いた「本当の自分に向き合う」マインド

デジタルノマド・Satomiと振り返る経歴。海外駐在員、スーパーニートを経てたどり着いた「本当の自分に向き合う」マインド

IT企業の会社員からフリーランスに転身し、外資系企業の仕事を請け負うSatomiさん。PMO(Project Management Office)として、日本と海外の「橋渡し」をする重要な役割を担っています。

新卒で入社したIT企業では、2年間のヨーロッパ駐在を経験。退職後はスーパーニート期間を経てデジタルノマドになるという、一風変わったキャリアをお持ちです。
学生時代からの夢だった「海外で働く

もっとみる
フッと、癒しの瞬間を。大人の心を掴むゆるキャラ「すみっコぐらし」を勝手にPRしたい!

フッと、癒しの瞬間を。大人の心を掴むゆるキャラ「すみっコぐらし」を勝手にPRしたい!

突然ですが、好きなキャラクターはいますか?

アニメや漫画、テーマパークなどを盛り上げ、日常に溶け込むキャラクター。
「子どもっぽい」というイメージとは裏腹に とても奥が深く、時代に合わせて生み出されているところに感銘を受けるのだが、今回はあるキャラクターにスポットライトを当てたいと思う。その名も「すみっコぐらし」。

誰かに頼まれたわけでもなく、記事にしてまでオススメしたい理由はただ一つ。

"

もっとみる
新しい挑戦!

新しい挑戦!


ネオンアカデミーに入会したよ
実は、新たな学びを始めました!

大人になってから学びへの自己投資はそれなりにしてきたけれど、今回もとってもワクワク。
やはり私は新しいことを知るのが好きで、学ぶのが好きなのだと再認識した。そして、明るい環境と前向きな人が好きだ!

新しいことに挑戦すると、こうやって自分を見つめ直すことができて、自己理解が深まるんだよなぁ。新たな発見ができたり、新しい知識を得ること

もっとみる
愛猫が、天国に旅立ちました

愛猫が、天国に旅立ちました

23年間、我が家に癒しを与え続けてくれたくろのすけ。
冷静になればわかる、ものすごく長寿だよなぁ〜。
本当によくがんばって生きてくれた。

写真を見返すだけで涙がこぼれそうになるのだけど……
ちゃんと現実を受け入れて、向き合って、前に進むためにnoteを書こうと思います。

くろがそろそろ危ないかも、と母から連絡がきたので、一時的に実家に帰省した。
その3日後に、くろは天国に旅立った。

野良猫だ

もっとみる
ROCK IN JAPAN FES.2023 本気レポ!!後編

ROCK IN JAPAN FES.2023 本気レポ!!後編

ロッキン2023のレポの続きです。

こうして当日のタイムテーブルを振り返ってみると、
とってもバランスの良い日に参戦できたなぁと。

何日間か行われるフェスって、どの日程を選ぶか悩むんですよね。
あれもこれも、どのアーティストも捨てがたいわ〜って、
本当に頭抱える(笑)

結局決めきれないから、これだけは外せない!っていうアーティストに絞って選ぶことになるんですが。
私の場合は、やはり今年はRA

もっとみる
ROCK IN JAPAN FES.2023 本気レポ!!前編

ROCK IN JAPAN FES.2023 本気レポ!!前編

さかのぼること、約1カ月。
夏、真っ只中の8月11日に行って参りましたよ。

ROCK IN JAPAN FES.2023
略してロッキン。
日本最大級の音楽フェスと言われています。

昨年に引き続き、千葉県にある蘇我スポーツ公園での開催。5日間に渡り開催されたわけですが、私はDay.3に参戦しました。

日焼けするし、汗かくし、あっつい夏は好かんのですが、真夏のフェスってやつはたまんない。

もっとみる
褒める、そして長所を伸ばしていこうじゃないか。

褒める、そして長所を伸ばしていこうじゃないか。

尊敬している経営者の方から、お褒めの言葉をいただいた昨日。
嬉しかった気持ちと感じたことを、今すぐ note に残さねばー!と思い、書いてます。

言葉の力って、すごいんだ。
たったの一言で、人の心をこんなにも舞い上がらせるんだもの(笑)
その逆も然り、ですが。

人を喜ばせる言葉をつかえる人間になりたいものです。お世辞とかゴマすりとか、そんなのじゃなくてね。。。

皆さまは、最近人のことを褒めま

もっとみる
シチュエーション別|センスのいい手土産15選(取引先挨拶、ホームパーティー、結婚挨拶)

シチュエーション別|センスのいい手土産15選(取引先挨拶、ホームパーティー、結婚挨拶)

ビジネスシーンや友人宅への訪問・御挨拶など、誰かと会うときに欠かせないのが手土産。センスの光る手土産を渡して、相手に喜んでもらいたいですよね。

とはいえ、何を選んだらよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は「手土産を選ぶ際のポイント」と「センスのいい手土産15選」を、シチュエーション別にご紹介します。

形式的なやりとりにも感じられる手土産ですが、こだわりの一品を渡すこ

もっとみる
私だけの経験値を武器にして。看護師とCAのキャリアを持つ潤さんが夢を追い続ける理由。

私だけの経験値を武器にして。看護師とCAのキャリアを持つ潤さんが夢を追い続ける理由。

経験値。
それは今在る自分を形づくり、支えてくれる、とっておきのお守りです。

嬉しかったことも苦しかったことも、全てを糧にして、一度きりの人生を謳歌したい。
……そう思いませんか?

今回は、看護師・客室乗務員というキャリアを持ちながら、ライターという新たな一歩を踏み出した佐野潤さんにインタビューしました。

経験値を武器に、何事にも恐れず挑戦していく強さ。
一歩踏み出す勇気が欲しいあなたに、ぜ

もっとみる
「母」を楽しむ。そして自分らしい「私」を生きていく。愛美さんがライターとしての道を拓いた理由

「母」を楽しむ。そして自分らしい「私」を生きていく。愛美さんがライターとしての道を拓いた理由

結婚・妊娠・出産、さらには寿退社。
ライフステージの変化が著しいのは、女性ならではの悩みなのかもしれません。

大前提ではありますが、
幸せの形は、さまざまです。

母になり、愛する我が子がいる幸せ、
自分の時間を、自分のためだけに使える幸せ……。

どちらも比べるに値しない幸せですが、
「母」になった場合、「自分」の人生は諦めなければいけないのでしょうか?

答えはNOです。

今回は「母」にな

もっとみる
大好きを貫く生き方。友理さんがライターを続ける理由

大好きを貫く生き方。友理さんがライターを続ける理由

好きなことを仕事にしたい。
でも、「好き」だけでは難しいのではないか……。

こんな考えが浮かんだことはありませんか?

今回は、音楽・ライターと、まさに「自分の好き」を仕事にしている友理さんにインタビューしました。

好きなことを仕事にしている友理さんは、こう言います。

「”好きなことで生きる=好き勝手に仕事をする”のではありません。つらいことも沢山あります。ですが、好きなことは辞められないん

もっとみる
【終活】エンディングノートのおすすめ5選|選び方のポイントもご紹介

【終活】エンディングノートのおすすめ5選|選び方のポイントもご紹介

近年、終活というワードをよく耳にするようになりました。その第一歩として活用されるのが、エンディングノートです。
しかしエンディングノートにはさまざまな種類があり、選びきれない方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、終活におけるエンディングノートの選び方とおすすめ5選をご紹介します。
自分に合ったエンディングノートを選び、自分自身やまわりの大切な人に向けた「終活」を始めてみてくださいね。

もっとみる
お仕事実績/ご依頼について(2024.6.2更新)

お仕事実績/ご依頼について(2024.6.2更新)

はじめまして。
ご訪問いただきありがとうございます。
フリーランスWebライターの竹内美里と申します。

大手商社での営業アシスタントを経て、ライターとして活動しております。

こちらには、私自身のことや、
お仕事の実績・依頼についてまとめましたので、ぜひご覧くださいませ。

自己紹介保育園の園長をしている母親の影響で、幼少期はたくさんの絵本に囲まれて過ごしました。
手紙を書いたり日記を書いたりと

もっとみる
おばあちゃんの入院

おばあちゃんの入院

2023年5月9日
GWが明け二日経ち、世間は普通の火曜日。

今日は家族全員が休みをとって
祖母が入院している病院に行った。

私が小さい頃からずっと一緒にいた祖母。
ばーばと呼んでいる。

今日という日はここ最近で1番心がギュッとなったので
しっかり収めておこうと思う。

つい数時間前に地元で衝撃的な経験をして
東京に帰ってきた今、
とっさに入ったカフェでこれを書いてる。
なんなら今も人目を忍

もっとみる
映画AIR 見ました

映画AIR 見ました

先日、映画館で『AIR』を観てきました。

ナイキのバスケットシューズ 「AIRジョーダン」の誕生秘話。実話に基づくストーリーです。

まず、いま超人気のNIKEにも低迷期があったんだなぁというのが正直驚き。

80年代、バスケットシューズ(バッシュ)のシェアは、コンバースが独占していたらしいです。

わたしも小学生からバスケをしていたけど、
初めて履いたバッシュはコンバースだったなぁ〜と。

もっとみる