見出し画像

フッと、癒しの瞬間を。大人の心を掴むゆるキャラ「すみっコぐらし」を勝手にPRしたい!

突然ですが、好きなキャラクターはいますか?

アニメや漫画、テーマパークなどを盛り上げ、日常に溶け込むキャラクター。
「子どもっぽい」というイメージとは裏腹に とても奥が深く、時代に合わせて生み出されているところに感銘を受けるのだが、今回はあるキャラクターにスポットライトを当てたいと思う。その名も「すみっコぐらし」。


誰かに頼まれたわけでもなく、記事にしてまでオススメしたい理由はただ一つ。

"癒しを与えてくれる"から。


「キャラクターなんて興味ないし、別に"癒し"とか、"カワイイ"とか求めてない。疲れててそれどころじゃない」と思ったそこの貴方。そんな貴方にこそ、この記事を読んでもらいたい。あとは「なんか最近、いっぱいいっぱいかも」と感じている方にも!

きっと読み終わった頃には1ミリくらい口角が上がり、3ミリくらい目尻が下がるはずです。

引用:San-x すみっコぐらし通信

すべての現代人に問いたい。癒し、足りてないよね?


現代社会を必死に生き抜く私たち。めまぐるしく過ぎていく日々は、大なり小なりストレスと隣り合わせなのではないだろうか。


満員電車で毎日通勤しているサラリーマン、人間関係に悩むOLさん、仕事が煮詰まってムシャクシャしてきた自営業者、家事や育児であっという間に一日が終わるママさん……。どんな境遇にいても考えごとは尽きなくて、他人と比較しがちで、知らないうちに心は疲れている。

そんな日々だからこそ「フッと気が抜ける瞬間を、意図的につくること」が必要なのではないかと思う。

心がほどけるタイミングが一日のうちに一瞬でもあると、また頑張るか!と、なんとなく思えてきたりする。日常から一瞬だけ離れる「癒しの時間」は、心の余裕を取り戻すことができるのだ。

すみっコぐらしの一員「えびふらいのしっぽ」スリッパ。これが家にあるだけで、心の平穏がかなり維持されている。クッキーは自作。


ではなぜここで「すみっコぐらし」が出てくるのか?というと、
ゆるキャラとして「癒し」に直結するビジュアルを持っていることはもちろん、大人の心に寄り添ってくれる「人間臭さ」を兼ね備えているからである。思わずフッと笑ってしまうようなキャラクター設定で、そこには必ず「癒しの瞬間」が生まれる。



ビビッと刺さるターゲットに乖離があるのも面白い。すみっコぐらしは、可愛いものが好きな小学生から、荒波に揉まれる大人までをも惹きつける魅力を持つ。

実際にすみっコぐらしを手掛けたキャラクター事業部の担当者によると、すみっコぐらしのファン層は「子どもを中心としたファミリー層」と「20〜30代のコアユーザー」の二つに大別できるとのこと。

シッターとして入らせていただいているお家には、もちろん「すみっコぐらし」が住んでいる。


どんなキャラクター?「すみっコぐらし」の魅力を紐解く

すみっコぐらしは、「リラックマ」や「たれぱんだ」を生んだサンエックス(東京・千代田)が、2012年から手掛けるキャラクターである。ぬいぐるみや玩具、文房具や生活雑貨など、幅広いアイテムを展開中だ。
キャラクターコンテンツが飽和してきているなか、発表から7年後の2019年に初のアニメ映画が公開され、次いで2021年・2023年にも新作が公開されている。

ほのぼのとした世界観に生きる「すみっコたち」は、それぞれ一癖ある設定で、大人の心をくすぐるキャラクターばかり!

ちょっぴりネガティブだけど、個性的な“すみっコ”たち
https://www.san-x.co.jp/smikko/profile/


個性的なキャラクターのプロフィール

①とんかつ
脂っぽいため残された、とんかつの端っこ。口や鼻に見えるピンク色は1%のお肉の部分で、残りの99%は脂肪でできています。

②ざっそう
「いつか、憧れのお花屋さんでブーケにしてもらう」という夢を持つ、社交的でポジティブな雑草。

③ぺんぎん?
外見はペンギンのようですが、体は薄い緑色で、自分が本当にペンギンなのか自信がないようです。昔は頭にお皿が乗っていたような気がしたり、好物はきゅうりだったりと、日本のとある妖怪を彷彿とさせます。
※「?」も名称の一部。

https://www.san-x.co.jp/sumikko/profile/


某テーマパークのキャラクターや、船に乗る一味のような、イカした正統派キャラクターにかすりもしないキャラ設定。〇〇ピューロランドにいるような、女子が思う「カワイイ」を詰め込んだキャラ設定とも少し違う。

「すみっコぐらし」が個性的なのは、人間が悩んでいそうな感覚を身近なものに落とし込んでいるところだ。
カワイイ、かっこいい、憧れる、というようなキラキラしたキャラクターではないが、思わずフッと笑ってしまうような愛着が湧くメンバーが揃っている。

すみっコぐらしの魅力は、ちょっぴりネガティブなのになぜか励まされ、無条件に癒しを与えてくれる「キャラクター設定」なのである。

どんなに平凡でも、役立たずだと思われていても、そこには必ず命が宿っていることを再認識させてくれる。

カーペットの隅で窓の外を見つめる、えびふらいのしっぽ

硬いという理由で残されてしまった「えびふらいのしっぽ」。同じく残された揚げ物仲間の「とんかつ」と一緒にいることが多い。

残されたエビフライのしっぽをキャラクターにしようと提案した人、なんて慈悲深いんだ……。今まで捨てられてきたしっぽたちも、さぞ報われたことだろう。

自宅警備員中。


「すみっコぐらし」で、心がほどける瞬間を。


そもそも私はキャラものが大好きなので(幼少期から変わらず)、当然のようにすみっコぐらしにハマった。しかしながら、見た目がかわいらしい「キャラクター」というもの自体、全くハマらない人もたくさんいると思う。

ただ、ふとしたときにちょっと口角が上がるような「癒し」に出会うと、そのたびに心の幅が広がる気がするのだ。ギチギチに凝り固まっていた脳みそや心の面積が、かすかにゆるむ感覚。
「すみっコぐらし」は、この癒しパワーを持っている。

ストレス社会を生き抜く現代人にそっと寄り添い、心がほどける瞬間を与えてくれる仲間たちが勢ぞろいなのだ!

渡すと必ず「かわいい」と言ってもらえる、すみっコぐらしのポチ袋。


癒される、というシンプルで抽象的な行為を身近にするために、今回はすみっコぐらしを勝手にPRしてみた。雨の日も、風の日も、すみっこで一生懸命生きる仲間たちを思い出せば、明日もきっと頑張れるはずだ。

すみっコで奮闘中の仲間たちをチェック⬆︎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?