みかぽん

DID寛解。R3年3月、親からの暴力によりPTSDが再発。毒親もち被虐待経験者。学校で…

みかぽん

DID寛解。R3年3月、親からの暴力によりPTSDが再発。毒親もち被虐待経験者。学校で勉強を教えながら複雑な家庭の子供を見守っている。勉強が好き。私にしか見えない視点で人間関係についての文章を書きます。

マガジン

  • 毒親からの解毒

    毒親から解毒するもがきを当事者目線で書き綴った文章をまとめています。

  • 摂食障害の治療

  • 精神科のお薬断薬

    精神科のお薬をやめた記録をしています。 辞めているお薬は、ベンゾジアゼピン、抗うつ剤、ADHD薬です。

  • 解離性障害の治療

    解離性障害の治療に対して自分で取り組んでいることをまとめています。

  • PTSD対処法

記事一覧

固定された記事

登場人物

みかぽん25歳 筆者。ADHD担当 男性と女性の中間 アバター名本名ちゃん年齢? 毒親対応担当 マチコ38歳 アスペ担当 女子。 ゆうくん15歳 強キャラ 男子? あみちゃん年…

みかぽん
4年前
9

性虐待のトラウマと向き合う

すぐに消える、性虐待の記憶性的虐待の人たちは、被害にあった記憶を忘れてしまうことがよくあります。私もそのうちの一人です。 忘れてしまうと、思い出さないから幸せで…

100
みかぽん
1年前
3

暴力の後遺症。PTSDと不眠

寝られなくなりました。 夏は不眠になりがちなのですが、先月、今月の不眠はちょっと違いました。 胸が痛くて寝付けない私は寝られないと全く寝られないという頑固な不眠…

みかぽん
3年前
2

毒親もちはみんなが楽しい行事でも傷つく

今日は運動会でした。私のクラスの子達も、色んな隊形にならぶ練習や、新しい競技のやり方を覚えて一生懸命がんばりましたよ。本番はこれまでにないくらい頑張っていました…

みかぽん
3年前
9

変化した価値観に自分の仕事や周りがついていかない

みなさんが考える「正しいこと」や「普通のこと」を教えてもらったのはどこですか? 私が正しいことを教えてもらったのは、家庭ではなく、学校でした。学校と、大学生にな…

みかぽん
3年前
3

発達は普通の人と同じように生きるのをあきらめるべき

私はいくつか障害をもっています。 一つはADHD。これは可愛いやつです。変なことをいっぱいしたり、変なことを思いついたりします。色んなことに興味をもつから、生活がゆ…

みかぽん
3年前
8

捻挫治ったよ!繰り返さないためのリハビリ開始①

捻挫治りました! 5月14日に怪我をし、診断を受けてから、毎日整骨院に通い、包帯で固定し続け、電気での治療と運動療法を続けてきました。 まだ完全復帰とは言えませ…

みかぽん
3年前
1

繰り返す捻挫を治したい〜受傷後10日後

先日捻挫した私。 この場所、何度も捻挫しています。 ・2021年1月 後ろから車を追突されて悪化。 ・2020年11月 スポンジテニスで踏み込んだときに悪化。 ・2019年11月 …

みかぽん
3年前
2

ADHDは怪我をして運動というコントロール方法を失った、みたいなピンチのときの自己コントロール法

3週間ほど運動を続けてきましたが、先日怪我をしてしまいました。 久しぶりに子どもとおにごっこをしたのです。 それも、こおりおに。 こおりおには、走っていて誰かにタ…

みかぽん
3年前
3

疲れきった人がジムに通い始めた5日目

やっと祝日です! 前回の投稿から、毎日ジムに通い続けました。 交通事故のむち打ちが治ってきたばかりなので、しばらくはエリプティカルマシーンを低負荷でやってました…

みかぽん
3年前
2

疲れ切った人がジムに通い始めた1日目

お久しぶりです! 最近仕事が忙しすぎて、脳の疲労が激しくなってしまいました。特に睡眠不足と、睡眠不足により覚醒度が落ち、更に能率が悪くなるというのを繰り返してい…

みかぽん
3年前
7

引越し、引越し、落ち着かないこころ

私は先日、毒親に首を絞められて、逃げるように実家を飛び出し、ホテル暮らしをしていた。 契約してあった家に入ることができる日に、友人に手伝ってもらい実家から急いで…

みかぽん
3年前
1

見た目をほめていい相手、いけない相手

私は人に体型の話をされるのが苦手だ。 多分、「太った」なら苦手だという人は多いのではないか。 私は、「痩せた」も苦手だ。 自分が体型で評価されたという事実にストレ…

みかぽん
3年前
2

人を犠牲にした幸せは、いつか壊れる

私の母親はおそらく軽度知的障害をもってい生きています。私はその世話を行ってきました。積極的にしたかったわけじゃないけど、そうせざるを得ない感じでしかたなくやって…

100
みかぽん
3年前
1

自分にうそつくのをやめる

みんなは、自分にうそをついたことがあるかい? 自分にうそをついたら、どんなことが起きるか知っているかい? 自分にうそをつくとね、体に痛みが走るんだ。感じたことは…

みかぽん
3年前

過食嘔吐を完全に止める日記

過食嘔吐がやばい。 摂食障害とお付き合いして20年以上。 年齢を重ねたのですごくしんどいと思い始めた。体もしんどいしお金もしんどい。ここらへんで終止符を打ちたい。い…

みかぽん
3年前
登場人物

登場人物

みかぽん25歳
筆者。ADHD担当
男性と女性の中間

アバター名本名ちゃん年齢?
毒親対応担当

マチコ38歳
アスペ担当
女子。

ゆうくん15歳
強キャラ
男子?

あみちゃん年齢?
女子
男好き担当

ユカちゃん5歳
あまえんぼう

カオリさん35歳
母性担当

えりちゃん12歳
大人しいし真面目
しっかりしてる

サエコさん年齢?歳
意地悪な普通の女性

性虐待のトラウマと向き合う

性虐待のトラウマと向き合う

すぐに消える、性虐待の記憶性的虐待の人たちは、被害にあった記憶を忘れてしまうことがよくあります。私もそのうちの一人です。
忘れてしまうと、思い出さないから幸せです。
でもそのわすれてしまうことが、後の悲劇を生むのです。

ふと蘇る。でも言えない性的虐待私は、暴力の実家から逃げ出して、そのとき受けた傷を乗り越え、PTSDは良くなったと思っていました。あとは、このまま家族なんて持たずに、一人で、たまに

もっとみる
暴力の後遺症。PTSDと不眠

暴力の後遺症。PTSDと不眠

寝られなくなりました。

夏は不眠になりがちなのですが、先月、今月の不眠はちょっと違いました。

胸が痛くて寝付けない私は寝られないと全く寝られないという頑固な不眠持ちでした。でも、背中が痛くて寝られないことはあっても、胸が痛くて寝られないということは今までありませんでした。

痛みは、ズーン、と鈍い感じです。胸のあたりから、みぞおちの方まで鈍い痛みが出たり収まったりします。ずっと続いていれば慣れ

もっとみる
毒親もちはみんなが楽しい行事でも傷つく

毒親もちはみんなが楽しい行事でも傷つく

今日は運動会でした。私のクラスの子達も、色んな隊形にならぶ練習や、新しい競技のやり方を覚えて一生懸命がんばりましたよ。本番はこれまでにないくらい頑張っていました。おうちの人が見ているパワーってすごいです。

今回は、運動会という、子どもたちが楽しみにしている行事でさえ、毒親持ちは傷ついているということをここに記録しておきたいと思います。

毒親持ちとは…?毒親持ちとは、毒親を親に持っている子供のこ

もっとみる
変化した価値観に自分の仕事や周りがついていかない

変化した価値観に自分の仕事や周りがついていかない

みなさんが考える「正しいこと」や「普通のこと」を教えてもらったのはどこですか?

私が正しいことを教えてもらったのは、家庭ではなく、学校でした。学校と、大学生になってから友だちや教授たちとの関わり、それからバイト先、就職後の学校です。残念ながら、家庭でも、「うそをつかないこと」や「ぬすみをしないこと」を教えようとしていましたが、その教えは中途半端で、条件付きのものでした。

私は学校で、子どもたち

もっとみる
発達は普通の人と同じように生きるのをあきらめるべき

発達は普通の人と同じように生きるのをあきらめるべき

私はいくつか障害をもっています。

一つはADHD。これは可愛いやつです。変なことをいっぱいしたり、変なことを思いついたりします。色んなことに興味をもつから、生活がゆたかになりやすいです。でも、たくさん失敗するし忘れ物をたくさんするし飽きやすくて、迷惑なやつでもあります。

もう一つはASD。そんなに強くはないらしいです。この障害があるお陰で、ADHDがあっても生活できています。すごく神経質で、き

もっとみる
捻挫治ったよ!繰り返さないためのリハビリ開始①

捻挫治ったよ!繰り返さないためのリハビリ開始①

捻挫治りました!

5月14日に怪我をし、診断を受けてから、毎日整骨院に通い、包帯で固定し続け、電気での治療と運動療法を続けてきました。

まだ完全復帰とは言えませんが、6月5日、整形外科の先生から、

「なおりましたね。」のお墨付きをいただきました。

そうなると、気になるのは、運動をしてもよいかどうかです。私は常に動いていたいタイプ。元気でも動かなければならないし、元気がなくても動いて元気を出

もっとみる
繰り返す捻挫を治したい〜受傷後10日後

繰り返す捻挫を治したい〜受傷後10日後

先日捻挫した私。

この場所、何度も捻挫しています。
・2021年1月 後ろから車を追突されて悪化。
・2020年11月 スポンジテニスで踏み込んだときに悪化。
・2019年11月 元夫の暴走カーに乗せさせられ2回転してしまったことにより、夜も寝られないほどに悪化。
・2019年8月 二週間で4,000kmほど運転しまくったことで悪化。
・これ以前にも仕事中に度々捻挫してサポーターをしながら仕事。

もっとみる
ADHDは怪我をして運動というコントロール方法を失った、みたいなピンチのときの自己コントロール法

ADHDは怪我をして運動というコントロール方法を失った、みたいなピンチのときの自己コントロール法

3週間ほど運動を続けてきましたが、先日怪我をしてしまいました。

久しぶりに子どもとおにごっこをしたのです。
それも、こおりおに。
こおりおには、走っていて誰かにタッチされると急に止まって凍らなくてはならない鬼遊び。

私は担任なのでやはり狙われます。
stop and goを繰り返していた何回目か、ストップした瞬間に足首で嫌な感覚がありました。

ぐきっ!

なんか足首は変だなと思いながら過ごし

もっとみる
疲れきった人がジムに通い始めた5日目

疲れきった人がジムに通い始めた5日目

やっと祝日です!
前回の投稿から、毎日ジムに通い続けました。

交通事故のむち打ちが治ってきたばかりなので、しばらくはエリプティカルマシーンを低負荷でやってました。

今日は、ランニング!
若い頃は5キロ30分以下で走れたのですが、運動不足の体でいきなりそんなんやったら倒れます。

今回は徐々にペースを上げつつ、1時間5.2キロペースまで上げてみました。

走ってるうちに頭がスッキリしてきて、体も

もっとみる
疲れ切った人がジムに通い始めた1日目

疲れ切った人がジムに通い始めた1日目

お久しぶりです!

最近仕事が忙しすぎて、脳の疲労が激しくなってしまいました。特に睡眠不足と、睡眠不足により覚醒度が落ち、更に能率が悪くなるというのを繰り返していました。

頭が覚醒しなくて、イライラしてしまうので、最近は自分を傷つけながらなんとか自分を保って仕事をしていました。

そこで出会ったのが「脳を鍛えるには運動しかない」という本です。

私は解離性障害の症状を運動で治したことがありました

もっとみる
引越し、引越し、落ち着かないこころ

引越し、引越し、落ち着かないこころ

私は先日、毒親に首を絞められて、逃げるように実家を飛び出し、ホテル暮らしをしていた。

契約してあった家に入ることができる日に、友人に手伝ってもらい実家から急いで物を運び出し、一人暮らしが始まった。

新築のきれいな家。
荷物を急いで片付けた。

私の家はもう住める状態になっている。

なのに、

毎日のように片付け直し続けている。
収納のものを買い足しまくって、段ボールに入ってるものがゼロになる

もっとみる
見た目をほめていい相手、いけない相手

見た目をほめていい相手、いけない相手

私は人に体型の話をされるのが苦手だ。
多分、「太った」なら苦手だという人は多いのではないか。
私は、「痩せた」も苦手だ。
自分が体型で評価されたという事実にストレスを感じる。

そもそも、なぜ他人から見た目を評価されなければならないのか。
それはマウンティングといった本能的な部分や、多くの人は目に入るもので判断しやすいということもあるだろう。

私は見た目で他人の評価をしないようにしている。もちろ

もっとみる
人を犠牲にした幸せは、いつか壊れる

人を犠牲にした幸せは、いつか壊れる

私の母親はおそらく軽度知的障害をもってい生きています。私はその世話を行ってきました。積極的にしたかったわけじゃないけど、そうせざるを得ない感じでしかたなくやっていたのです。

親には食べ物と寝る場所を与えてもらいましたが、安全で安心できる場所ではありませんでした。

私は軽度知的障害の母親とアスペルガーの父親が幸せになれるように、一生懸命精神を削って生きてきました。子供の頃からずっとです。どんなこ

もっとみる
自分にうそつくのをやめる

自分にうそつくのをやめる

みんなは、自分にうそをついたことがあるかい?

自分にうそをついたら、どんなことが起きるか知っているかい?

自分にうそをつくとね、体に痛みが走るんだ。感じたことはあるかな。

自分にうそをつくとね、その場は丸くおさまるかもしれない。

たとえばお母さんがりこんして、新しい彼氏をつれてきたら、「お兄さんができてうれしい」と言わなければならないって思うかもしれない。

お父さんと思っていないのに「お

もっとみる
過食嘔吐を完全に止める日記

過食嘔吐を完全に止める日記

過食嘔吐がやばい。
摂食障害とお付き合いして20年以上。
年齢を重ねたのですごくしんどいと思い始めた。体もしんどいしお金もしんどい。ここらへんで終止符を打ちたい。いや打つ。これまでも色々試してきたし騙されて数万失ったことだってある。過食嘔吐治療のために出された薬の副作用で自殺してしまったこともある。
でもとにかく治すんだ。今回は数日ごとに体調を記録し、今回試す方法が私に効くか検証していく。

過食

もっとみる