見出し画像

暴力の後遺症。PTSDと不眠

寝られなくなりました。

夏は不眠になりがちなのですが、先月、今月の不眠はちょっと違いました。

胸が痛くて寝付けない

私は寝られないと全く寝られないという頑固な不眠持ちでした。でも、背中が痛くて寝られないことはあっても、胸が痛くて寝られないということは今までありませんでした。

痛みは、ズーン、と鈍い感じです。胸のあたりから、みぞおちの方まで鈍い痛みが出たり収まったりします。ずっと続いていれば慣れて寝られそうですがたまに収まるので、痛みが出てきたときに目が覚めてしまうのです。

目覚めたときの気持ち

覚醒した時は痛みを感じているのですが、その痛みは「不安」とか「恐怖」を感じさせます。だから、痛みで起きる時、私はとても怖いのです。別に何か怖いことがあったかというとそうではありません。

でも、怖いのです。今も怖いです。理由はわかりません。

何かきっかけは?

刺激の多い一日でした。まず連絡が途絶えていた友人から連絡が来ました。正直相手に対してあまり良い感情を持っていなかったのですが、普通に何通かやり取りをしました。ちょっと苦痛でした。

それから、部屋の温度と湿度の調整を失敗しました。とても寒くて、足元だけちょっと暖かいのような感じです。それというのも、部屋の湿度が上がったため、エアコンの除湿機で湿度を調整しようとしたのです。すると、湿度は少し下がりましたが、すごく寒くなりました。私の地域の気温は17度位で、エアコンをするほどの気温ではありません。そこで、ポータブルのヒーターを使って、足元を温めました。

しかし、エアコンは人感センサーで動いているため、人がいなくなると除湿機能が働かなくなります。仕方なく、ヒーターを自分の方ではなくて、エアコンの方に向けなくてはならなくなりました。ヒーターをエアコンに向けると、エアコンは除湿モードではたらき始めました。

そうすると、私の方がすごく寒くなりました。でも我慢しなくてはならないと思い、我慢し続けました。体がキンキンに冷えました。

それから、友人宅で食事をしたのですが、その時の会話の内容がちょっと心に引っかかるところがありました。個人情報などを含むためここには書きませんが。

色々な刺激。それが悪いわけではない

正直、色々な刺激があったと思います。上記以外にも、運動したり仕事したり勉強したり色々やりました。昨日なんて、虐待に関わるTweetもしていたわけですし。

でもたどり着いたのは、「暴力の後遺症」です。

私は令和3年の3月に、毒親から首を締められるなどの暴力を受けています。その時は冷静に行動し、ケアのために精神科も受診しました。

ああいうことがあった時は、一人にならないで、仕事に行ったほうが良いと考え、仕事にも行き続けました。それは間違っていなくて、私は重篤な精神症状が出ることなく今まで過ごせています。

でも、その後遺症というのは、不規則に起こるものなのでしょう。

夜に布団に入ると、いつもはよく寝られるのに、突然動悸と不安が襲ってきて、目が覚めてしまう。

これは、多分パニック発作というやつなんだと思うのです。事件はちょうど、寝る前に起きましたからね。脳がたまに、警戒状態に戻って、

「こわいよ」「たすけて」

という状態になってしまうんですね。

だから、周りの人とか、自分自身の寝るための努力が足りないとか、部屋の室温がどうとかいう話じゃないんですよね。

私の脳は、令和3年3月に、また破壊された。

そう考えるのが自然なんです。毒親に対しては、子供の頃から虐待を行ってきて、私の脳を破壊したことを償わせようと頑張ってきました。それは成功かどうかわからないけど、

「まあ、気は済んだかな(母も病んでボロボロになったし)」

と思っていたのですが、それは、気持ち的に納得しただけで、脳の損傷はもとに戻っていないということを指しているのではないでしょうか。

無職のときと違って、毎日2時間瞑想したり、1時間散歩したりする時間は取れません。その代わりジムに行って運動療法を行ってはいますが。ジムに行けるようになりましたが、足をけがしてしまったりして、今月がスタートになってしまいました。

今、やっとケアが始まったばかりと考えれば、まだまだ症状は出るんだろうと考えるのが自然です。

今日は寝られるかわかりません。

寝られなかった時、頭が働いていない状況で出勤するのは結構怖いんですよ。事故を起こすかもしれないし、子供に言うべきでないことを行ってしまったりと判断力が低下するかもしれないので。

でも、虐待にあったり、暴力にあった人は休むから雇いたくない、とか言われないように明日も出勤せねばなりませんね。大人の暴力被害者や、虐待被害者は守られないのが常なのです。

せっかく社会に戻っても、体調を崩すとだめなやつ扱いです。これでは、暴力を受けた人が悪い、という事になりかねないのではないかと思います。

ま、自分自身こうやって体調を崩すので、そのたびに休んでいたらやっぱり使えないなと言われるのは分かっています。やっぱり、親ガチャって大事なんですよね。


この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,580件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?