マガジンのカバー画像

精神科のお薬断薬

3
精神科のお薬をやめた記録をしています。 辞めているお薬は、ベンゾジアゼピン、抗うつ剤、ADHD薬です。
運営しているクリエイター

記事一覧

ベンゾジアゼピンからの離脱③〜私がベンゾを2回断薬した方法

ベンゾジアゼピンからの離脱③〜私がベンゾを2回断薬した方法

ベンゾジアゼピン系のお薬をやめると離脱症状で苦しむ、しかもとんでもない症状が出る!
怖い!

だからベンゾジアゼピンを辞めましょう。

という記事がたくさんあります。

私が初めてベンゾジアゼピンのことを知って、やめようと思ったのも、最初は体験者の記事を見てからでした。
前回の記事で、ベンゾジアゼピンをやめることの意義はお伝えできたかなと思います。
ここからはベンゾジアゼピン系の薬をどうやってやめ

もっとみる
ベンゾジアゼピン系薬物から離脱②〜ベンゾジアゼピンをやめると良いこと

ベンゾジアゼピン系薬物から離脱②〜ベンゾジアゼピンをやめると良いこと

私はベンゾジアゼピン系の薬を人生で2つのタイミングで飲むことになりました。

そして、2回ともやめることが出来ました。

これからの人生で、飲むことは二度と無いと思います。

この文章は、ベンゾジアゼピンをやめたいけど飲んでいる人たちに書きました。
ベンゾジアゼピンを長い期間飲むのは危険です。
認知症のリスクが上がるなど恐ろしいリスクがあります。

先のことも心配だけど、今やめるのが怖いと思ってい

もっとみる
ベンゾジアゼピンからの離脱①〜私とベンゾジアゼピンの歴史

ベンゾジアゼピンからの離脱①〜私とベンゾジアゼピンの歴史

お気持ちのお薬を飲んでいる皆さん、お薬はいつから飲んでいますか?
私が初めて精神のお薬を飲むようになったのは20歳くらいの頃です。

体のかゆみで寝られなくて、アレルギー科のお医者さんが出してくれたのが始まりでした。

それがベンゾジアゼピンとの出会いです。

私とベンゾジアゼピンの歴史
私は20歳の頃にベンゾジアゼピンと出会い、33歳になってようやくお別れできました。
ほっとしています。

ベン

もっとみる