まゆ⭐未来のタロット

繊細さん向けのタロット占い師をしています。潜在意識、直感、瞑想など、気づいたことを書い…

まゆ⭐未来のタロット

繊細さん向けのタロット占い師をしています。潜在意識、直感、瞑想など、気づいたことを書いています。ピアノ、エレクトーン、読書、パワーストーンが好きです。読んでくだされば大変嬉しいです。スキ&フォローお待ちしております✨️

記事一覧

繊細な私が、現実を変えるために続けてきたこと

潜在意識には、すごい力があるようです。 人間の意識の95%を占めると言われている潜在意識。 無意識ですが、信じようと信じまいと、私たちの現実を変えていきます。 現…

いろいろな人がいるけれど、自分らしく働くには

私は今まで、女性が多い職場でいくつか仕事をしてきました。 エレクトーンの講師、コールセンター、ネットスーパーや店員など。 年齢も職歴も様々な女性が多くいると、い…

「今この瞬間」を意識すると、楽になってきます

「今ここ」という言葉をよく聞きますが、どういうことなのでしょうか。 普通に生活していると、「今」を意識することは、あまりないです。 過去の出来事、今日の予定、こ…

瞑想をすると、いいことがあります

瞑想、やってますか? 私は少しやっては休み、しない日が続き、また思い出してやってみたりと、今まで定着しませんでした。 でも4月になったので、心機一転、 朝の3分間…

自分はHSPに当てはまるのか、考えてみた

私は子供の頃から繊細でした。 よく言えば「感受性が豊か」 悪く言えば「わがまま」。 「すぐ泣く」とよく言われました。 他の子どものように、近所の子達と外で遊ぶこと…

久しぶりにピアノでブルグミュラーを弾いてみた

急にピアノが弾きたくなりました。 もう何年もピアノのふたを開けていませんでした。 調律もしていないな。 そう思いながら、音を出します。 この音。 とても落ち着きます…

潜在意識が教えてくれた、本当に自分がしたいこと

先日ふと、10年後の自分からの言葉が聞こえたような気がしました。 いつも目の前のことばかり頑張ってるけど、 目先の仕事や家事、しないといけないことばかりやって、 忙…

ハイヤーセルフは誰でも繋がることができる

ハイヤーセルフは高次元の自分の存在で、誰にでもあると言われています。 でも今まで私には理解できませんでした。 あるとき、ふと気づきました。 直感は潜在意識からのメ…

潜在意識と直感って不思議

潜在意識は意識の中の95%ほどを占めると言われています。 無意識なので、普段は自分では気がつきません。 同時に、直感は潜在意識からのメッセージと言われますが、これ…

タロットと音楽で、前を向いて行ける

時々、妙に落ち込むときがあります。 原因は自分でもはっきりわかりません。 最近、人間関係はうまく行っているし、仕事もまずまずだけど。 大丈夫とか、うまく行くとか言…

エレクトーンはやっぱり好き

「エレクトーン」という言葉をめっきり聞かなくなりました。 私は昔、エレクトーンの講師をしていました。 なぜ過去形になっているかというと、生徒さんがいなくなったか…

パワーストーンブレスのハンドメイドにハマった

私は昔から手作りというものが苦手だった。 なのに、ふとしたことからパワーストーンブレスレットの手作りにハマってしまった。 小・中学生のころ家庭科の授業で、パジャ…

水平線と星が見える場所

仕事や家族のことを考えずどこでも住めるのなら、水平線と星がきれいに見える場所に、私は住みたい。 数年前、何も調べず旅行中に訪ねた和歌山県串本町大島。 本州最南端…

繊細な私が、現実を変えるために続けてきたこと

繊細な私が、現実を変えるために続けてきたこと

潜在意識には、すごい力があるようです。

人間の意識の95%を占めると言われている潜在意識。
無意識ですが、信じようと信じまいと、私たちの現実を変えていきます。

現実を良くするためには、潜在意識をより良いものに変えていかないといけません。

潜在意識を良いものに変えるには、自分の感情がとても大切です。

日々安心した、満たされた感情でいれば、やがて満たされた現実を引き寄せるようです。

元々繊細

もっとみる
いろいろな人がいるけれど、自分らしく働くには

いろいろな人がいるけれど、自分らしく働くには

私は今まで、女性が多い職場でいくつか仕事をしてきました。

エレクトーンの講師、コールセンター、ネットスーパーや店員など。
年齢も職歴も様々な女性が多くいると、いろいろと大変です。

まず少人数のグループが幾つかあり、派閥のようなものがあり、リーダー的な人が必ずいます。

どうでもいいことで何かを言い出す人、それに賛同する人、陰であれこれ文句を言う人。

聞いているだけでも疲れることがよくありまし

もっとみる
「今この瞬間」を意識すると、楽になってきます

「今この瞬間」を意識すると、楽になってきます

「今ここ」という言葉をよく聞きますが、どういうことなのでしょうか。

普通に生活していると、「今」を意識することは、あまりないです。

過去の出来事、今日の予定、これからすること、迷っていること、明日の仕事。

気がつけば、あれこれ、モヤモヤと考えています。

過去のミスを思い返したり、ありもしない先の心配をすることもあります。

「今を意識する」とは、

「今この瞬間」 に目を向けること。

もっとみる
瞑想をすると、いいことがあります

瞑想をすると、いいことがあります

瞑想、やってますか?

私は少しやっては休み、しない日が続き、また思い出してやってみたりと、今まで定着しませんでした。

でも4月になったので、心機一転、
朝の3分間だけは、毎日きっちりしようと決めました。

本当は10分とか15分の、もっと長い時間の方がいいそうです。

でも「朝の習慣」としては難しいので、3分間にしました。

呼吸に集中しながら。
鼻から息を吸って、
鼻からゆっくりと息を吐きま

もっとみる
自分はHSPに当てはまるのか、考えてみた

自分はHSPに当てはまるのか、考えてみた

私は子供の頃から繊細でした。
よく言えば「感受性が豊か」
悪く言えば「わがまま」。
「すぐ泣く」とよく言われました。

他の子どものように、近所の子達と外で遊ぶことが苦手でした。
家の中で、お人形遊びや、着せかえごっこをしていました。

当時流行った「リカちゃん人形」で、一人でいろいろ空想して遊びました。

本と音楽も好きでした。
アンデルセンやグリム童話、イソップ物語。
一人で読んでいました。

もっとみる
久しぶりにピアノでブルグミュラーを弾いてみた

久しぶりにピアノでブルグミュラーを弾いてみた

急にピアノが弾きたくなりました。
もう何年もピアノのふたを開けていませんでした。
調律もしていないな。

そう思いながら、音を出します。
この音。
とても落ち着きます。
左手で和音を弾いて、右手でポロポロアルペジオを弾きました。
耳に、心に、響いてきます。

なぜ、ずっと弾かなかったのかな。
忙しさに紛れて。
よく弾かずにいられたなと思います。

昔はショパンを弾いていたけれど。
そんなに慌てては

もっとみる
潜在意識が教えてくれた、本当に自分がしたいこと

潜在意識が教えてくれた、本当に自分がしたいこと

先日ふと、10年後の自分からの言葉が聞こえたような気がしました。

いつも目の前のことばかり頑張ってるけど、
目先の仕事や家事、しないといけないことばかりやって、
忙しそうにしてるけど、
そんなことばかりしてていいの?
本当に行きたい場所、したいことがあるんじゃないの?

そう言われた気がしました。

ん?何のこと?

あ、そうだ
と思い出しました。

私は南の島に行ってみたかった。
水平線と、満

もっとみる
ハイヤーセルフは誰でも繋がることができる

ハイヤーセルフは誰でも繋がることができる

ハイヤーセルフは高次元の自分の存在で、誰にでもあると言われています。
でも今まで私には理解できませんでした。
あるとき、ふと気づきました。

直感は潜在意識からのメッセージです。
浮かんだ直感のとおりに行動すると、物事がうまくいくことが多いです。
今まで何度かありました。
誰でもそういうことはあると思います。

そして、その直感そのものがハイヤーセルフからのメッセージということになります。

パッ

もっとみる
潜在意識と直感って不思議

潜在意識と直感って不思議

潜在意識は意識の中の95%ほどを占めると言われています。
無意識なので、普段は自分では気がつきません。

同時に、直感は潜在意識からのメッセージと言われますが、これもなかなか感じません。
でもたまに、ピンとくるときがあるから不思議です。

簡単なことで言うとこういうことかなと思います。

例えば、夕食のメニューがパッと浮かんだとき。
よく考えると、家に材料がなく買い物は面倒だなと思って、他のものを

もっとみる
タロットと音楽で、前を向いて行ける

タロットと音楽で、前を向いて行ける

時々、妙に落ち込むときがあります。
原因は自分でもはっきりわかりません。
最近、人間関係はうまく行っているし、仕事もまずまずだけど。

大丈夫とか、うまく行くとか言い聞かせても
気分良く、心地よく、リラックスと思っていても
なぜかちょっとしたことで沈んでいるとき。

そんなときは好きな音楽を聞きます。

パッヘルベルのカノン
The Rose
ショパン 別れの曲
ベートーベン 悲愴ソナタ第二楽章 

もっとみる
エレクトーンはやっぱり好き

エレクトーンはやっぱり好き

「エレクトーン」という言葉をめっきり聞かなくなりました。

私は昔、エレクトーンの講師をしていました。
なぜ過去形になっているかというと、生徒さんがいなくなったから。

ちなみに「エレクトーン」というのはヤマハの商品名で、上鍵盤、下鍵盤にペダル鍵盤のついた電子オルガンのことをいいます。

もしかしたら、すっかり衰退してしまったのかなと思って調べてみました。

すると衰退どころか、今の若いお母さん方

もっとみる
パワーストーンブレスのハンドメイドにハマった

パワーストーンブレスのハンドメイドにハマった

私は昔から手作りというものが苦手だった。
なのに、ふとしたことからパワーストーンブレスレットの手作りにハマってしまった。

小・中学生のころ家庭科の授業で、パジャマやスカートなどを作る課題が何度かあった。

私は真面目に取りくんでるはずなのに、いつもその日の工程が終わらなかった。
多分ミシンの順番がまわって来なかったり、1つのことに悩んで先にすすめなかったのかなぁと思う。

そうしてたいてい家へ持

もっとみる
水平線と星が見える場所

水平線と星が見える場所

仕事や家族のことを考えずどこでも住めるのなら、水平線と星がきれいに見える場所に、私は住みたい。

数年前、何も調べず旅行中に訪ねた和歌山県串本町大島。
本州最南端の潮岬より、1キロ東に位置する。

断崖絶壁に立つ灯台に上って海を見たとき、それまでのモヤモヤした気持ちが一気に吹っ飛んだ。

180度見渡す限り一面の、真っ青な海と水平線。
広い太平洋。
波の音しか聞こえない。
なんてきれいなんだろう。

もっとみる