マガジンのカバー画像

まみげ家の朝ごはん

25
朝ごはん用に作ったメニューのレシピ付き記事です。 甘い朝ごはん多め。
運営しているクリエイター

#朝ごはん

おうちごはんNo.128 ❘皮ごと食べたい!みかんトースト

おうちごはんNo.128 ❘皮ごと食べたい!みかんトースト

お久しぶりです!

年明け早々に訳って身辺が慌ただしくなりまして、noteご無沙汰となっておりました。

慌ただしいのはまだまだ続くのですが、気持ちばかり焦っても仕方がないので、気持ちを切り替えて久しぶりにnote更新です!

記事にしたいお料理や、年末年始に帰省したのでその事も記事に出来たらと思っていたのですが、年始にみまわれた青天の霹靂により色々記憶が吹っ飛んじゃったので、最近お気に入りの朝ご

もっとみる
甘いものNo.33|全粒粉入りラムレーズンジェラート&ぶどうのブリオッシュでブリオッシュ・コン・ジェラート

甘いものNo.33|全粒粉入りラムレーズンジェラート&ぶどうのブリオッシュでブリオッシュ・コン・ジェラート

こんばんは!

既に3回、全粒粉レシピ記事を投稿していますが、この記事は、
「日清製粉グループ×フーディストパーク」のコラボ広告企画のモニターに当選し、「日清 全粒粉パン用 チャック付」をモニタープレゼントとしていただいたものを使用した、モニター記事の第4弾となります。

今回、きめ細かな全粒粉という事で、試してみたいと思っていたデザートがありまして、少し前から何回か試作していたものがありました。

もっとみる
甦れバナナ|バナナスプレッド&バブカ

甦れバナナ|バナナスプレッド&バブカ

どうも!
茶色系料理研究家です。

嘘です。

いや、しかしそう名乗りたくなる位ここのとろずーーーっと茶系のメニューしか記事にしてなくて。

そこまでおうちごはんに華やかさを求めない私でさえ、流石にそろそろ色味が茶色すぎてやばいかな?と思う今回のお料理も清々しいほどに茶色です。

はい、そんな訳でですね、我が家にて度々発生する茶色い闇落ち感漂うバナナ。
その都度第二のバナナ生を歩ませているわけです

もっとみる
思い立ったがチョコレートバブカ

思い立ったがチョコレートバブカ

こんばんは!

昨日の中秋の名月、皆さま楽しまれたでしょうか?
我が家は簡単な白玉のお月見団子デザートを作って子どもとお月見してみました!

いやしかし、だいぶ更新の期間が空いてしまいまして、皆様お久しぶりでございます。

というのも、実は最近体調で気になるところがあって、先週そのための検査を受けたら、その検査による後遺症で逆に体調が悪化してしまい1週間ほど床に伏しておりました。

先週は何件か大

もっとみる
甘いものNo.28|ほろほろチョコチップマフィン

甘いものNo.28|ほろほろチョコチップマフィン

こんにちは!

最近、溜まりに溜まってもはや消化不能なお料理記事をどう成仏させようかが悩みな主婦まみげです。

故に時間のある時に出来る限り更新したい所存。

久しぶりの連日投稿ですがよろしければ覗いてやって下さい。

個人的に書くのが好きな朝ごはん記事です。

今回のメニューはチョコチップとカカオニブ入りのマフィン。

マフィンってパウンドケーキほどケーキケーキしておらず、かと言って以前書いたバ

もっとみる
甘いものNo.27|朝ごはんにバナナブレッド

甘いものNo.27|朝ごはんにバナナブレッド

こんばんは!
木曜日の朝は雪だからバスも混むし遅れるだろうと思って早めに出勤したのに、時間通り来るし車内ガラガラで肩透かしを食った主婦まみげです。

このご時世だし大雪の予報出てたから在宅勤務や休校にした所もあったのかな?
雨の日は物凄い遅れるし混む事もしばしばなんですけどね…。

何にせよバス停までの道中雪に打ちのめされた身には、空いてる車内快適でございました笑

さてさて、そんな木曜日の朝ごは

もっとみる
休日の朝ごはんに、夏の名残りのフルーツのサラダを。

休日の朝ごはんに、夏の名残りのフルーツのサラダを。

こんばんは!
再びフルーツバブル到来中の我が家です。

先日久しぶりに、近所の美味しくて面白いフルーツを取り扱っているお店に行きまして、パパイヤなどを購入しました。

先週は再び旦那さんの実家から桃がやって来たり、オンライン料理教室で使った残りのプラムやら、普段用のバナナや梨なんかもあって、我が家のフルーツ周りがやけに賑々しくなりまして。

今回の戦利品。長野県産の黄桃、宮古島産のパパイヤ、青いグ

もっとみる
グラノーラ三昧

グラノーラ三昧

ハイ!麦・三・昧!
(いつもすみません)

こんにちは!
突然ですが、皆さんはシリアルはお好きですか?(先の導入を無かったかのように)

我が家は朝ごはんが甘い物系が多い事もあり、玄米フレークやグラノーラなんかを良く食べております。

特にグラノーラはかれこれ5〜6年前に、何かの冊子で作り方を見て以来、時々手作りして朝ごはんの定番メニューで食べておりました。

入れるナッツを好みのものにしたり、甘

もっとみる
甘いものNo.22|プディング!プディング!

甘いものNo.22|プディング!プディング!

こんばんは!

最近気圧の関係か、午後に猛烈に眠くなる主婦まみげです。

何か眠くならないい方法はないものですかねぇ…。

そんな強烈な眠気をなんとか振り切ろうと、好きなものを作ってテンション上げようともがいてみた昨日の午後。

おやつ又は朝食用にしようと思い、大好きなサマープディングと子供用になんちゃってディプロマットプディングを作りました!

皆さんはプリンというと思い浮かべるのは何でしょうか

もっとみる
おうちごはんNo.74|雨の日の朝ごはんを楽しく。我が家の雷豆腐。

おうちごはんNo.74|雨の日の朝ごはんを楽しく。我が家の雷豆腐。

毎日たくさん雨が降るこの頃、これだけたくさん降られると災害が心配になって来ますが、何事も無く梅雨前線が抜けていってくれるのを願うばかりです。

さてさて、そんなわけでこの頃朝起きてもどんよりと暗くて、なんとなくきもちも沈みそうだなと思い、昨日からちょっと元気が出そうな朝ごはんを作ってみてまして。

今朝は、どうせなら雨とも仲良くなろうよのコンセプト?のもと、雷豆腐のアレンジご飯にしてみました!

もっとみる
おうちごはんNo.73|朝ごはんに皮なしキッシュと、雨の日の落し物の話。

おうちごはんNo.73|朝ごはんに皮なしキッシュと、雨の日の落し物の話。

こんにちは!

今朝は我が家のある地域はすごい雨でした!

通勤通学されてた皆様お疲れ様です。

今朝ちょっと厄介なものを拾ってしまい、交番に届けるのに右往左往した主婦まみげです。

我が家は、子供の通学路の朝夕の往来が激しめなので、朝だけ学校近くまで送って行ってるのですが、いつも送り出してくれる旦那さんが今日は仕事のため朝から不在。

代わりに私が送って行きました。

雨予報だったので少し早めに

もっとみる
ウールロールパンでモフモフな週末を。

ウールロールパンでモフモフな週末を。

こんにちは!

先日はわかりにくいクイズにお答えいただきありがとうございました🙇🏻‍♀️

皆さんはウールロールパンをご存知でしょうか?

数ヶ月前辺りからSNSで見かけるようになったウールロールパン。

名前の通り、毛糸玉を模した見た目のロールパンのようです。

その毛糸玉のような素朴な可愛さにも惹かれたのですが、それより何よりその成型方法と構造が気になっていつか作っではみたいと思っておりま

もっとみる
おうちごはんNo.66|朝食に台湾パイナップルトースト

おうちごはんNo.66|朝食に台湾パイナップルトースト

こんにちは!

ここ数日、なにやら色々慌しくて、子供の小学校がらみでちょっとしたアクシデントもあり、激しい気温差もありで心身ともに相当疲れていたようで、昨晩は独身時代ぶりくらいに、風呂も歯磨きもしないまま寝落ちしてしまいました主婦まみげです。

そんなグッタリな朝は好きなもの食べて元気をもらおうと、最近めちゃくちゃハマっている台湾パイナップルをたっぷり使ったトーストにしました!

ところで皆さん台

もっとみる
甘いものNo.19|休日の朝ごはんにおめかししたマドレーヌを。

甘いものNo.19|休日の朝ごはんにおめかししたマドレーヌを。

こんにちは!
先日旦那さんとユニクロに買い物に行って、どの服選ぶか隣でじっと見てたら、隣にいたのは旦那さんじゃなくて見知らぬ学生さんだった主婦まみげです。

気まずすぎてふわ〜っとその場を離れました…。

マドレーヌとかマフィンとかの焼き菓子、たまに思い立って食べたくなるのですが、私の手持ちレシピの中で1番とっかかりやすいのがマドレーヌです。

私が作るのはシェル型でなくて、アルミカップの菊型で型

もっとみる