マガジンのカバー画像

気づき帖2(160920~)

146
日々の生活の気づきの備忘録その2。
運営しているクリエイター

#アンテナ力

書籍「仕事と人生がうまく回り出すアンテナ力」 ~「はじめに」「序章」公開しちゃいます~

書籍「仕事と人生がうまく回り出すアンテナ力」 ~「はじめに」「序章」公開しちゃいます~

改めまして、吉田将英と申します。

広告会社で人の心を動かして行動してもらう仕事を、いろんな領域でやっていたり、プライベートでも様々なトピックで企画したり講演したりしています。具体的には、こんな仕事やら活動やらをしてきました。

今年の4月に、そんな企画やプロデュースをしていくうえでいつも意識している「好奇心を大事にする方法」を一冊の本にして、「仕事と人生がうまく回り出すアンテナ力(三笠書房)」と

もっとみる
どうしたということもなくても、人は会ってくれるものです。

どうしたということもなくても、人は会ってくれるものです。

4月に単著「アンテナ力」を出して、いろいろなご縁があったんですが、ナニワのPOPお姉さん「ともさん」とのご縁はほんとにおもしろかったなあと今思っても感じます。そんときのことをともさんがnoteにしてくれてました。

ほんとに唐突に、こちらから何かお願いしたわけでもなく、会ったこともない僕のことをいじくり倒したPOPをでかでかと店内に飾り、大プッシュしてくれたわけです。著者としては売りはじめの立ち上

もっとみる
日常を夏休む

日常を夏休む

マーケティングの仕事をしているので目の中で常に「人間観察スカウター」のようなものが作用しているんですが、夏休み来たなあという今日の電車。子どもと母親の5ペアの集団が朝8時から電車に乗ってどこかに行く感じで、それを感じるんです。山手線の何らかのスタンプラリーをやってる親子とかもそう。やっぱり、平日の日中に就学児が親と電車のって遊びに行ってるのが、一番シンボリックな気がする。

どこか、田舎やリゾート

もっとみる
記憶に「違和感」の取っ手をつけておく

記憶に「違和感」の取っ手をつけておく

ようやく気候もあったかくなりきって、カモガヤ花粉がうざったいことを除けば、絶好のランニング日和続く今日この頃。再び走る習慣をリブートしたわけなんですが、走るのって、暇なんですよね、誤解を恐れずにいうと。それがまた脳のクリーニングにつながるときもあるんだけど、皇居みたいに何度も走っていて、覚えきっちゃったコースを走るときもなくはないので、そういうときはBeatsのBluetoothイヤホンを指して、

もっとみる
横石崇さん&高橋晋平さんとトークセッションします! | 「アンテナ力」刊行記念イベント#2

横石崇さん&高橋晋平さんとトークセッションします! | 「アンテナ力」刊行記念イベント#2

「仕事と人生がうまく回り出すアンテナ力」刊行記念イベントの第2弾を、5/27、下北沢の本屋B&Bで行います。

一緒に登壇するのは、TWDWはじめ、多くのプロジェクトのプロデュースと、その中で多くの一流ビジネスパーソンやクリエーターの方々との共創を実現されてきた横石崇さんと、一世を風靡した「∞プチプチ」はじめ、多くのアイデア玩具を独自の発想法で生み出してきたおもちゃクリエーターの高橋晋平さん。

もっとみる
「新しい動機」には従うべし。

「新しい動機」には従うべし。

GW真っ只中に大阪に一人で遠征に行ってました。自著「アンテナ力」販売にあたり、関西圏の書店の皆さまにぜひ一度、挨拶して回りたいと思ったわけです。きっかけは、twitterで見かけたこのツイート。

POPの手のかかり方、ボケっぷり、無名著者であるにも関わらず盛り立ててくださったことなどなど、感謝と興味から何度かやりとりさせていただいて、これはPOP&ともさんご本人ともに実物を見に行かねばならないと

もっとみる
吉田尚記さんとトークセッションします! | 「アンテナ力」刊行記念イベント#1

吉田尚記さんとトークセッションします! | 「アンテナ力」刊行記念イベント#1

「仕事と人生がうまく回り出すアンテナ力」刊行記念イベントの第一弾を、4/24、三省堂書店池袋本店で行います。

ゲストは、元コミュ障(自称されてます笑)でありながら、アナウンサーとして人と話すことをなりわいとされ、コミュニケーションや幸せになる方法にまつわる著作も多い、ニッポン放送アナウンサーの吉田尚記さんをお招きします。

吉田尚記 (よしだひさのり)
1975年東京生まれ。慶應義塾大学文学部卒

もっとみる
”言いたいコトがうまく言えた”という快

”言いたいコトがうまく言えた”という快

世の中、いろいろな場面のいろいろな種類の「表現」があるわけで、表面的にはどうも、それはその表現に触れてくれるであろう人をどうのこうのしようというたぐいのモチベーションでされていると思われがちですね。ダンスでも歌でも絵でも、プレゼンでも文章でも会話でも。「あっと驚かせたい」「感動させたい」「問題意識を啓発したい」とかとか。相手の心を動かしたいと。ただ、個人的には本当は、表現されるアウトプット以前に、

もっとみる

自分の好奇心を大切にする方法

一昨年からはじまって、じりじりと煮詰めてきた初の単著がやっと校了して、Amazonもオープンして、さてこれから怒涛の販促の日々がはじまるぜってとこまでやってきました。タイトルは「仕事と人生がうまく回り出すアンテナ力」。三笠書房から1500円ほど。買ってください買ってください買ってください。

といいつつ、今を逃すとこの激流に飲まれて行って、「売ることが目的化」しそうな自分がコワイので、立ち止まって

もっとみる