マガジンのカバー画像

スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー

10
運営しているクリエイター

#ストレス

『漠然とした不安やイライラ』について思うこと

『漠然とした不安やイライラ』について思うこと

※あくまでも私の視点で感じたことです。受け入れて頂けるかどうはお任せ致します。

スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーの仕事をしていて最近感じることは、「漠然とした不安やイライラ」を感じている児童生徒の方が増えているなぁと思うことです。

何か具体的にトラブルがあったわけではないのに、周りの視線が気になったり、何か自分が責められているように感じたり、過緊張の状態が続いているという相談を

もっとみる
不登校支援についての私の考え方の整理~大人が抱える困難性について~

不登校支援についての私の考え方の整理~大人が抱える困難性について~

スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーの活動の中で、不登校の支援をする時に、どういった状態を目指し、何を重視して、どう取り組んできたのかを整理してみたいと思い、文章にしてみました。
(※あくまでも私の視点を置いた文章です。他の人から見ると、色々なズレを感じられるかもしれません。この視点を受け入れていただけるかどうかはお任せ致します。)

不登校で目指す状態

・本人が自分や周りに安心を

もっとみる
ストレスが原因と思われる「頭痛」に関する相談を受けた時にどう対応するかの整理

ストレスが原因と思われる「頭痛」に関する相談を受けた時にどう対応するかの整理

スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーの立場で、慢性的な頭痛といった身体症状のご相談を受けた際に、どう対応し、支援していけばいいのかをまとめてみました。

(あくまでも、現時点で私が受けた相談の経験や、参考文献を踏まえた私個人の捉え方を記述した仮の意見でございます。なんらかの価値観を読み手の方に与えるものではありません。所持資格からみて不適切な文章があった際は、修正、削除したいと思いま

もっとみる