見出し画像

微笑ましい景色 アドベントカレンダー 当たり前過ぎて意識しなくなっていること

 吾妹が子ども用には幾度となく買ったアドベントカレンダー。今年もCOSTCOにHoliday Season用商品群の1つとして、色々用意されて居ました。

 吾妹との楽しいショッピング。特にCOSTCOでのショッピングは吾妹が駐在員妻としてやり切った時代の象徴として、往時を懐かしみながらの素敵なひと時。

 私達夫婦は米国駐在前に一姫、帰国後に二太郎と、理想的な産み分けで心身共に元気でかつ頗(すこぶ)る健康な子どもを授かったのです。そして私が受験勉強に多くの時間を使ってしまった反省から…

 …とは言え転んでもただでは起きない性分。しかも運と勘としつこさの人生なので強引に禍福は糾える縄の如しにプロトコル変換して人生を楽しみましたが(笑)…

 子どもたちは、小学校から大学の附属校に入れて、受験勉強からは無縁の真に充実した学生時代を過ごして貰(もら)おうと、子どもの意思ではなく親の意志としてそんなファーストトラックを歩んで貰ったのでした。

 そもそも私の父が、外交官狙いで外国語を習得するために大学に入るも、学徒動員で勉強がままならず。その大学の教授が戦後キリスト教系の大学に移り父もそこに入学し直したという経緯から、御縁の有ったキリスト教系大学。父母は結婚式まで大学の学院教会で挙げたという…まぁ時代が許してくれた素敵は時空間。

(因みに私は宗教色を嫌って受験すらしなかったのですが…まぁ強いて言えば高校時代の倫理社会の授業で学んで、鎌倉仏教の展開の流れでの親鸞なんてのは面白いとは思っていました。いいとこ取りはするものの…
 例えば結婚式は日本人なので神道式、新婚旅行先のフランス領であるニュー・カレドニアでは記念写真用にキリスト教式と節操なく…
 しかし宗教とは、所詮は民度の低い古(いにしえ)の時代のソリューションという括りで頭の中に整理されています。)

 閑話休題。それが影響してか、子どもはどちらもキリスト教系の学校に入学するのでした。そんな御縁も有って、アドベントカレンダーは身近な存在。

 私はChristianityではないのですが、少なくとも父は洗礼を受け、クリスチャンネームも有りました。

 こんな背景で吾妹が戯れに子ども用には買ったけど…自分用も買ってみるかと初めて買ったアドベントカレンダー。

 吾妹は国際的な仕事をしていて、外国人の方々とも国際会議やプライベートでも多く接する機会があることから、こんなスイッチが入ったのかも知れません。

 何れにせよ、東京から1時間程度の半島にある別荘のリビングに、今年はアドベントカレンダーが鎮座することになったのです。

 COSTCOのアドベントカレンダーですから、窓を開けるとCHOCOLATEが入っていて、子供時代に戻った様に吾妹が毎日カレンダーを捲ってはにっこり笑って…(これがまた何とも愛らしい、Lovelyなのですが…)CHOCOLATEを頂くという何とも素敵な時間が流れ出したのでした。

安らぎの時間を与えてくれている
COSTCOの

アドベントカレンダー

 そしてアメリカにはスティッカー文化が有ります。例えば子どもが病院に行ってお利口にしているとDoctorがどのスティッカーにするとスティッカーの入った箱を取り出してきて、子どもが今日はこれ、と選んで持って帰るという何ともほのぼのした習慣。
 プレスクールでもご褒美の1つはスティッカー。にっこり笑ってスティッカーを貰う子どもの顔が今でも鮮明に蘇ります。

 アメリカの小ネタをこちらに纏めて有りますので、宜しけばお楽しみ下さい。

 そして流石COSTCO。アドベントカレンダーには、毎日のCHOCOLATEにくわえて、毎日のスティッカーも同梱されているのでした。子どもからしてみると入れ喰い状態ですよね~。

スティッカー

吾妹はどうやら温存している模様(笑)
剥がして使った形跡無しwww

 たったこれだけのことなのですが、私達夫婦2人暮らしの別荘には、何とも穏やかな時空が広がったのでした。

リビングの吾妹の席の横に鎮座しているアドベントカレンダー
そして付録のスティッカー

 ほっこりっ

蛇足
 物理屋的には宗教は人類にとっては多様な意味での古典的ソリューション。でも今でもある意味で有効に働いているのですね〜と至極感心した次第。

 因みに縁あってイスラエルにも単身で駐在。テルアビブの総合商社さんの事務所を間借りして現地拠点事務所を用意。ホテル住まいで事業企画、事業開発、マーケティング、セールとマルチに仕事。その時にキリスト教を含めた3大宗教の聖地たるエルサレムやガレリア湖等にも何度と無く行った身としては…

 何とも吾妹が無邪気にあっけらかんと宗教行事を切り出して単純に子育て時代を懐かしみつつ…

 アドベントを楽しんでいるのは微笑ましくも感慨深い…

 こういう人生の楽しみ方って“アリ”なんですね~

 イスラエルの小ネタもこちらに纏めて有りますので宜しけばお楽しみ下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?