マガジンのカバー画像

こころ・価値観・視野・視点・多様性

36
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

そのモヤモヤは鬱かもしれない。

そのモヤモヤは鬱かもしれない。

ずっとモヤモヤした日々を送っていた。
ある日はとても元気なのに、
ある日はとても落ち込んで、

会社など人と会っている私と、
家にいる時の私の落差があまりにも酷くて、

本当の私はどこにいるのか?
本当にこの世界に私は存在しているのだろうか?
と街を彷徨い歩いた。

一時期、散歩が好きだった。
いつもと違う道を行く事で、新しい発見があることに気づいた。

その日も街の散策をしてみた。
でも全然楽し

もっとみる

なんとなく好き、お気に入り、はどこから来るのか?

自分の好きな場所がある。

仮に、カフェだとしよう。

その場所がとても落ち着く.なんとなく好きなのは、その場所にいる時の自分を好きになれるからだと思う。自然体でいられるから、素でいられるから。

では、その「なんとなく好き」はどこから来るのだろうか?

例えば、
椅子の座り心地なのか、
コーヒーの味、香りなのか、
流れている音楽なのか、
店長さんや他のお客さんの雰囲気なのか、
間接照明の明るさな

もっとみる

誰も非難できない世界、その気持ちも分かるから。

自分の中の“当たり前”が揺らいでいる。

自粛しなさいと言われ、自粛し続けた結果は、ただ孤独だった。
耐えられなくなり、近くの公園へ出かける。思ったよりも人が多かったりもする。あ、この人達も私と同じ気持ちなのかも。。。

外に出ている人を非難することはしない。
だって私も外に出たいと思っているし、1人部屋に篭っている方が、心の健康に悪いと思ったから。
迷惑にならないように、1人でお散歩するとかが多

もっとみる

肩書きは自分で作り出すもの。

ちょっと哲学的な話かも。

私は会社員です。私は女性です。私は日本人です。とは言いますが、

だからといって会社員を代表した存在でも、
女を代表した存在でも、
日本人を代表した存在でもないです。

職種もいろいろあるし、働き方もいろいろあるし、時間の使い方もいろいろ、

女性だからといって皆がみんな、甘いものが好きとか、韓国ドラマが好きという訳でもないですよ。笑

私は日本で生まれ育ったけれど、た

もっとみる

落合陽一さんと私。 ー多様性を目指す社会における、私の活動の目的についてー

イキナリとんでもなく自己中なタイトルですいません。笑
別に同列になりたいとかではないのです、リスペクトです。

落合陽一さんという、大変頭がよく、多方面に活躍されている方がいます。
現代の社会について、多様性について、お話や活動をされているのを目にします。

あの、批判している訳ではないのですが、
頭が良すぎて、高度な話をしすぎて、ついていけてない人が多い!

言わば、タワーマンションの最上階で話

もっとみる

普通など無い。たくさんの個性があるだけだ。貴方は変ではない。

共感されなくて良い。ただ私の思う事を書いていく。

私は普通ではないのかもしれない。

この世界は、特に日本は、普通である事、他人と同じであることを求めすぎている。

なんでもかんでも、共感性を求める。

同じでなければ、、、自分が枠から外れてしまうことに恐怖を感じる。
それは時にイジメや仲間外れという形で襲ってくる。

しかし、生まれた場所、時代、好きなもの、同じ経験をしても感じることや着眼点が

もっとみる

共感するばかりが、正義ではない。

なんでもかんでも、分かるよー!って言ってる人は、
本当にわかっているのかなぁ…と疑っています。私は天邪鬼なので。苦笑

私は共感力が低いのかも知れません。

"皆が泣いた映画!" で泣けなかったら、私はその皆に含まれない異分子ですか?
"女子は皆好きなもの" を好きでない私は、女子に含まれないのですか?
”これはこうあるべき“を疑ってしまう私は、変人ですか?

こっちの気持ちや状況も知らないで、口

もっとみる

価値観の多様性について考え始めたキッカケ

私が最近「価値観の違い」について考えたキッカケを紹介します。
それは、会社にいる方の発言、そしてマッチングアプリです。



今の会社は、比較的年齢層高めの方が多い訳ですが、
とあるベテラン社員さんが、「茶髪やピアスは不良だ」みたいな発言をしているのを見て、ビックリしてしまいました。そういった感覚を持っている人がまだ居たのか…と。

でもそこで、それは偏見です!って突っぱねてしまうと、一生分かり

もっとみる

アイデンティティ 国籍 性別 と多様性。

貴方は何人ですか?性別は?と聞かれれば、
大抵の人は、さらり、と自分のことを言えるでしょう。

この文章を読む人は、大抵「日本人だ」と答えるだろうし、性別も「男か女か」で答える人が多いだろうと思います。

では、日本人の定義は何ですか?

日本で生まれ育ったから?
 →では、外国籍の夫婦が、日本に移り住んで生まれた子供は、日本人ということですか?

両親が日本人だから?日本人の見た目をしている?

もっとみる