マガジンのカバー画像

生き方

43
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

疲れるから、頑張るな。ティッシュのような人生であれ。

タモリさんのお言葉です。

“頑張れって世の中言い過ぎなんだ。薄っぺらくて良いんだ”、だそうです。

確かになぁ。

自分が引き受けなくて良いところまで、引き受けて、頑張りすぎちゃうんだよなぁ。

人間って、頑張ってる自分が好きなんだってさ。無意識に頑張っちゃうらしいよ。



さて世の中には、いろんな格言や名言に始まり、人生の先輩からのアドバイス的なものがある。

年長者は、自分が感じたこと、

もっとみる

うつ病か、適応障害か、hsp気質か、自律神経の乱れか、よくわからない状態がつづく感覚。

不眠、過眠、遅刻、食欲減衰、暴食、虚無感、存在価値への疑念、無感情化、漠然とした不安

自分が自分でない感覚。

以前の自分とは明らかに何かが違う。

小さな指摘、深い意味のない一言、それだけで時に怒り、時に傷つき、涙が止まらない。

感情のジェットコースター、誰も止められない。

本当は恵まれた環境にいるのに、何かが苦しい。

ずっと、ぐるぐる、ぐるぐる

考えなくて良いことまで、将来に対しての

もっとみる

湯婆婆や ドーラや エボシ様が好きなのよ。理想の女性論

皆さん、ジブリアニメは好きですか?

YESと言ってくれる人が多いかなぁと勝手に思っています。

よく「ジブリ男子誰が好き?」みたいなアンケートありますよね。

アシタカ(もののけ姫)と、
天沢聖司(耳をすませば)と、
ハウル(ハウルの動く城)が上位争いしているのをよく見ます。笑

それは私がアニメ系と恋愛系のコラムを読んでいるから、よく見かけるのかもしれません。

では男子の方のアンケートもある

もっとみる

年齢という概念を捨てた。(463字)

現実逃避だと言われても構いません。

先日、誕生日を迎えたらしいです。(他人事)

数年前から、自分が何歳なのかハッキリとは認知しなくなりました。

学校までは良かったのです。同じ年齢という括りだけで生きていたから。

でも、会社員になった時、
そもそも社会に出る年齢は人によって違うから、同期でも年齢違うし、年下上司がいたりする訳ですよね。

年齢を意識してしまうと、タイムリミットのように感じてし

もっとみる

大人って思っていたほど、大人じゃなかった。(249字)

自分の親が、親になった時の年齢に近づけば近づくほど、
私はこんなに子供のままでいいのかと考えてしまう。

自分の人生なんだから、自分の好きにしたらいいと思うのも確かなのだけれど、

家族のために生きるのも確かだし、子供のために生きるのも確かだ。

好きなものに打ち込めて、好きなものの為に生きるのも良いなぁと思う。

守りたいものがあるから、頑張れるんだよな。

守りたいものが無いから、私は大人にな

もっとみる

ひとりになるしかない。臆病な大人だから。(325字)

人は周りの環境に影響を受ける生き物だ。

性格も、価値観も、
その場所に、人に、徐々に染められていく。

そう思うと、誰と一緒にいるか、どこにいるかは自分で選ばなければならない。

しかし、選べない時もある。

親、家族、学校、会社。

昔はこんなでは無かったのに、
環境のせいもあるけれど、愚痴が多い人の隣にいたら、自分も愚痴が多くなった。

そんな変化に気付いて、自分が嫌いになる。

だから、1

もっとみる