まっつん@文筆屋さん

地方行政の中でも債権回収業務に約20年間たずさわっている経験と,これまでの研修講師で使…

まっつん@文筆屋さん

地方行政の中でも債権回収業務に約20年間たずさわっている経験と,これまでの研修講師で使用した資料をもとに,「明日からできる債権回収」講座を公開していきます。 他にも「債権管理から始める地方行政改革」をテーマに取り組んできた(

マガジン

  • 新人職員のための債権管理『超』基礎講座

    地方自治体職員向けの債権管理についてのセミナーをおとどけしてます。 今回のシリーズは、新人職員のための債権管理 超 基礎講座 です。 これだけは知っておきたい、基本中の基本をおはなししますので、一緒に勉強していきましょう。

  • 徴収率upのための滞納整理の実務

    地方自治体の債権管理について,『明日からできる債権回収』をテーマに,過去の研修原稿をもとにして記事を書いています

  • 地方自治体における債権管理の実務(マネジメント編)

    債権管理だけに限らないマネジメントの基本的な話をしています。

記事一覧

改訂版_新人職員のための『超』基礎講座ver.2.0 DAY7_滞納整理のマインドセット

それでは超基礎講座シリーズ、最後の講座を始めたいと思います。 今日は、チャプターセブン、滞納整理のマインドセットについてお話しします。 滞納整理を進めていくために…

改訂版_新人職員のための『超』基礎講座ver.2.0 DAY6_訴訟手続主要3分類

それでは早速、今日の講座を始めたいと思います。 今日は、チャプターシックス、訴訟手続き主要3分類です。 以前の動画で、地方自治体の債権のうち、私債権に分類されるも…

改訂版_新人職員のための『超』基礎講座ver.2.0 DAY5_滞納処分主要3分類

それでは早速、今日の講座を始めたいと思います。 今日は、チャプターファイブ、滞納処分主要3分類です。 税金などの強制徴収債権について、差し押さえをする回数が比較的…

[改訂版]新人職員のための債権管理『超』基礎講座_非強制徴収債権の滞納整理

それでは早速、今日の講座を始めたいと思います。 今日は、チャプターフォー、非強制徴収債権の滞納整理です。 非強制徴収債権とは、住宅使用料や奨学資金、学校給食費など…

[改訂版]新人職員のための債権管理『超』基礎講座_強制徴収債権の滞納整理

それでは早速、今日の講座を始めたいと思います。 今日は、チャプタースリー、強制徴収債権の滞納整理です。 強制徴収債権とは、税や介護保険料、後期高齢保険料などになり…

[改訂版]新人職員のための債権管理『超』基礎講座_消滅時効の確認

それでは早速、今日の講座を始めたいと思います。 今日は、チャプターツー、消滅時効の確認です。 債権を適正に管理していくためには、消滅時効について学んでおく必要があ…

[改訂版]新人職員のための債権管理『超』基礎講座_債権の種類とその管理

それでは早速、今日の講座を始めたいと思います。 今日は、チャプターワン、債権の種類とその管理です。 まずは、どんな債権があるのか、どういった特徴があるのかを理解し…

みさんもご存じの『PDCAサイクル』を実践するための組織体制についての事例についてお話します。

地方自治体の債権管理について,『明日からできる債権回収』をテーマに,過去の研修原稿をもとにして記事を書いています。 ※ヘッダー画像は記事内容とは関係ありません。…

(とても厄介な)『大量・反復性』のある地方自治体の自治体債権について,滞納整理を効果的に行うためのポイントについてのお話…

地方自治体の債権管理について,『明日からできる債権回収』をテーマに,過去の研修原稿をもとにして記事を書いています。 ※ヘッダー画像は記事内容とは関係ありません。…

成果を上げるためには,『マネージャー』と『プレーヤー』は一人二役になってはいけないです。というお話をします。

地方自治体の債権管理について,『明日からできる債権回収』をテーマに,過去の研修原稿をもとにして記事を書いています。 ※ヘッダー画像は記事内容とは関係ありません。…

目標と達成するために必要なチームワーク構築の必須事項は,業務を『仕組み化』することである。というお話をします。

地方自治体の債権管理について,『明日からできる債権回収』をテーマに,過去の研修原稿をもとにして記事を書いています。 ※ヘッダー画像は記事内容とは関係ありません。…

『コミュニケーションスキル』は,管理監督者にとって【超】重要です。というお話をします。

地方自治体の債権管理について,『明日からできる債権回収』をテーマに,過去の研修原稿をもとにして記事を書いています。 ※ヘッダー画像は記事内容とは関係ありません。…

重要ポイントをしっかり押さえて,成果につなげるためのチームを作りましょう。というお話をします。

地方自治体の債権管理について,『明日からできる債権回収』をテーマに,過去の研修原稿をもとにして記事を書いています。 ※ヘッダー画像は記事内容とは関係ありません。…

チームワークをより良いものにするために必要な『要素』の一つは◯◯です。 というお話をします。

地方自治体の債権管理について,『明日からできる債権回収』をテーマに,過去の研修原稿をもとにして記事を書いています。 ※ヘッダー画像は記事内容とは関係ありません。…

組織のマネジメントを行う管理監督者に求められる,『超』重要事項についてお話します。

地方自治体の債権管理について,『明日からできる債権回収』をテーマに,過去の研修原稿をもとにして記事を書いています。 ※ヘッダー画像は記事内容とは関係ありません。…

[閑話休題]研修講師をやっていて思うことを少しだけお話します(其の三)

どうもこんにちは,まっつんです。 いつも記事を読んでいただいてありがとうございます。 今回は,研修講師をやってきた中で,思うことと気づいたことをお話したいと思い…

改訂版_新人職員のための『超』基礎講座ver.2.0   DAY7_滞納整理のマインドセット

改訂版_新人職員のための『超』基礎講座ver.2.0 DAY7_滞納整理のマインドセット

それでは超基礎講座シリーズ、最後の講座を始めたいと思います。
今日は、チャプターセブン、滞納整理のマインドセットについてお話しします。
滞納整理を進めていくためには、知識や経験の蓄積はもちろん重要ですが、それ以上に、強いマインドが必要とも言えます。
また、徴収職員としてだけでなく、行政マンとして共通するマインドをお伝えしたいと思います。

今日のテーマは、3つです。
1、滞納整理を行うにあたり

もっとみる
改訂版_新人職員のための『超』基礎講座ver.2.0   DAY6_訴訟手続主要3分類

改訂版_新人職員のための『超』基礎講座ver.2.0 DAY6_訴訟手続主要3分類

それでは早速、今日の講座を始めたいと思います。
今日は、チャプターシックス、訴訟手続き主要3分類です。
以前の動画で、地方自治体の債権のうち、私債権に分類されるものは、裁判所を通しての請求が必要であることをお話ししました。
そこで、今回はもう少し詳しく説明していきたいと思います。
強制徴収債権と違い、滞納処分ができない私債権の法的手続きについて、裁判所を通して請求していく方法を、3つに分けて紹介し

もっとみる
改訂版_新人職員のための『超』基礎講座ver.2.0   DAY5_滞納処分主要3分類

改訂版_新人職員のための『超』基礎講座ver.2.0 DAY5_滞納処分主要3分類

それでは早速、今日の講座を始めたいと思います。
今日は、チャプターファイブ、滞納処分主要3分類です。
税金などの強制徴収債権について、差し押さえをする回数が比較的多いものを、3つに分けて紹介していきます。

今日のテーマは、5つです。
1、滞納処分の分類
2、債権の差し押さえ
3、不動産の差し押さえ
4、動産の差し押さえ
5、差し押さえ調書の作成
これらを順番に説明していきます。

徴収職員となっ

もっとみる
[改訂版]新人職員のための債権管理『超』基礎講座_非強制徴収債権の滞納整理

[改訂版]新人職員のための債権管理『超』基礎講座_非強制徴収債権の滞納整理

それでは早速、今日の講座を始めたいと思います。
今日は、チャプターフォー、非強制徴収債権の滞納整理です。
非強制徴収債権とは、住宅使用料や奨学資金、学校給食費などになります。
いわゆる、私債権といわれるものがメインのものです。
前回お話しした、税などと違って、滞納処分ができない債権になります。

今日のテーマは、5つです。
1、強制執行は義務
2、強制執行の前提手続き
3、訴訟代理人として裁判にの

もっとみる
[改訂版]新人職員のための債権管理『超』基礎講座_強制徴収債権の滞納整理

[改訂版]新人職員のための債権管理『超』基礎講座_強制徴収債権の滞納整理

それでは早速、今日の講座を始めたいと思います。
今日は、チャプタースリー、強制徴収債権の滞納整理です。
強制徴収債権とは、税や介護保険料、後期高齢保険料などになります。

今日のテーマは、4つです。
1、財産を調べる
2、滞納処分、差し押さえをする
3、差し押さえの対象となる財産
4、捜索による強制調査
これらを順番に説明していきます。

まず、財産を調べる、です。
強制徴収債権の徴収職員には、滞

もっとみる
[改訂版]新人職員のための債権管理『超』基礎講座_消滅時効の確認

[改訂版]新人職員のための債権管理『超』基礎講座_消滅時効の確認

それでは早速、今日の講座を始めたいと思います。
今日は、チャプターツー、消滅時効の確認です。
債権を適正に管理していくためには、消滅時効について学んでおく必要があります。
消滅時効は、かなり困難なテーマですので、ここでは、基本的な部分のみ説明していきます。

今日のテーマは、4つです。
1、公債権の消滅時効
2、私債権の消滅時効
3、消滅時効の更新と、完成猶予
4、更新と完成猶予の具体例
ほんとは

もっとみる
[改訂版]新人職員のための債権管理『超』基礎講座_債権の種類とその管理

[改訂版]新人職員のための債権管理『超』基礎講座_債権の種類とその管理

それでは早速、今日の講座を始めたいと思います。
今日は、チャプターワン、債権の種類とその管理です。
まずは、どんな債権があるのか、どういった特徴があるのかを理解してくださいね。

テーマを三つに分けました。
1、債権管理2.0
2、公債権と私債権
3、債権管理状態の見直し
これらを順番に説明していきます。

債権管理2.0って何?って感じだと思いますが、令和2年4月1日の民法改正で、取り扱いに若干

もっとみる
みさんもご存じの『PDCAサイクル』を実践するための組織体制についての事例についてお話します。

みさんもご存じの『PDCAサイクル』を実践するための組織体制についての事例についてお話します。

地方自治体の債権管理について,『明日からできる債権回収』をテーマに,過去の研修原稿をもとにして記事を書いています。
※ヘッダー画像は記事内容とは関係ありません。みんなのフォトギャラリーからお気に入りのものを使わせていただいてます。

どうもこんにちは,まっつんです。

今回のシリーズは「マネジメント」をテーマにお話をしております。滞納整理を進めるにおいても,マネジメントは重要なポイントになってきま

もっとみる
(とても厄介な)『大量・反復性』のある地方自治体の自治体債権について,滞納整理を効果的に行うためのポイントについてのお話をします。

(とても厄介な)『大量・反復性』のある地方自治体の自治体債権について,滞納整理を効果的に行うためのポイントについてのお話をします。

地方自治体の債権管理について,『明日からできる債権回収』をテーマに,過去の研修原稿をもとにして記事を書いています。
※ヘッダー画像は記事内容とは関係ありません。みんなのフォトギャラリーからお気に入りのものを使わせていただいてます。

どうもこんにちは,まっつんです。

今回のシリーズは「マネジメント」をテーマにお話をしております。滞納整理を進めるにおいても,マネジメントは重要なポイントになってきま

もっとみる
成果を上げるためには,『マネージャー』と『プレーヤー』は一人二役になってはいけないです。というお話をします。

成果を上げるためには,『マネージャー』と『プレーヤー』は一人二役になってはいけないです。というお話をします。

地方自治体の債権管理について,『明日からできる債権回収』をテーマに,過去の研修原稿をもとにして記事を書いています。
※ヘッダー画像は記事内容とは関係ありません。みんなのフォトギャラリーからお気に入りのものを使わせていただいてます。

どうもこんにちは,まっつんです。

今回のシリーズは「マネジメント」をテーマにお話をしております。滞納整理を進めるにおいても,マネジメントは重要なポイントになってきま

もっとみる
目標と達成するために必要なチームワーク構築の必須事項は,業務を『仕組み化』することである。というお話をします。

目標と達成するために必要なチームワーク構築の必須事項は,業務を『仕組み化』することである。というお話をします。

地方自治体の債権管理について,『明日からできる債権回収』をテーマに,過去の研修原稿をもとにして記事を書いています。
※ヘッダー画像は記事内容とは関係ありません。みんなのフォトギャラリーからお気に入りのものを使わせていただいてます。

どうもこんにちは,まっつんです。

今回のシリーズは「マネジメント」をテーマにお話をしております。滞納整理を進めるにおいても,マネジメントは重要なポイントになってきま

もっとみる
『コミュニケーションスキル』は,管理監督者にとって【超】重要です。というお話をします。

『コミュニケーションスキル』は,管理監督者にとって【超】重要です。というお話をします。

地方自治体の債権管理について,『明日からできる債権回収』をテーマに,過去の研修原稿をもとにして記事を書いています。
※ヘッダー画像は記事内容とは関係ありません。みんなのフォトギャラリーからお気に入りのものを使わせていただいてます。

どうもこんにちは,まっつんです。

今回のシリーズは「マネジメント」をテーマにお話をしております。滞納整理を進めるにおいても,マネジメントは重要なポイントになってきま

もっとみる
重要ポイントをしっかり押さえて,成果につなげるためのチームを作りましょう。というお話をします。

重要ポイントをしっかり押さえて,成果につなげるためのチームを作りましょう。というお話をします。

地方自治体の債権管理について,『明日からできる債権回収』をテーマに,過去の研修原稿をもとにして記事を書いています。
※ヘッダー画像は記事内容とは関係ありません。みんなのフォトギャラリーからお気に入りのものを使わせていただいてます。

どうもこんにちは,まっつんです。

今回のシリーズは「マネジメント」をテーマにお話をしております。滞納整理を進めるにおいても,マネジメントは重要なポイントになってきま

もっとみる
チームワークをより良いものにするために必要な『要素』の一つは◯◯です。 というお話をします。

チームワークをより良いものにするために必要な『要素』の一つは◯◯です。 というお話をします。

地方自治体の債権管理について,『明日からできる債権回収』をテーマに,過去の研修原稿をもとにして記事を書いています。
※ヘッダー画像は記事内容とは関係ありません。みんなのフォトギャラリーからお気に入りのものを使わせていただいてます。

どうもこんにちは,まっつんです。

今回のシリーズは「マネジメント」をテーマにお話をしております。
滞納整理を進めるにおいても,マネジメントは重要なポイントになってき

もっとみる
組織のマネジメントを行う管理監督者に求められる,『超』重要事項についてお話します。

組織のマネジメントを行う管理監督者に求められる,『超』重要事項についてお話します。

地方自治体の債権管理について,『明日からできる債権回収』をテーマに,過去の研修原稿をもとにして記事を書いています。
※ヘッダー画像は記事内容とは関係ありません。みんなのフォトギャラリーからお気に入りのものを使わせていただいてます。

どうもこんにちは,まっつんです。

今日からは,「マネジメント」のお話をしたいと思います。
滞納整理を進めるにおいても,マネジメントは重要なポイントになってきます。

もっとみる
[閑話休題]研修講師をやっていて思うことを少しだけお話します(其の三)

[閑話休題]研修講師をやっていて思うことを少しだけお話します(其の三)

どうもこんにちは,まっつんです。
いつも記事を読んでいただいてありがとうございます。

今回は,研修講師をやってきた中で,思うことと気づいたことをお話したいと思います。

私はこれまで,あちこちで研修講師を引き受けてきました。
主に地方自治体の債権管理についてですが,マネジメントや法令の読み方なんて内容のものもやってきました。
ドロップアウト中には,某企業の販促セミナーなんかもやったことがあります

もっとみる