- 運営しているクリエイター
#デザイナー
デザイナーの「へこまない」話法
へこむ。くやしい。自分が情けない。
「デザイナーは感受性が高いので傷つきやすい」なんて言う人もいる。それが正しいかは脇に置いて、私もへこんだことは何度もあります。
今回は、自分がへこみ続けてきた経験から、デザイナーの自衛の策である「へこまない話法」を考えていきたいと思います。デザインに関わる若い方に届いてほしい。そんな遠い目をしながら。書いてみます。
「一方的に言われる構図」に熟練するまずは
制作会社から事業会社のコミュニケーションデザイナーに転職して読んだ本
こちらはGMOペパボデザイナー Advent Calendar 2023のエントリーです。
GMOペパボ株式会社のminneでコミュニケーションデザイナーをしているYoshiminです。
その前はPR代理店の制作部でデザイナーをしており、去年の12月にペパボに入社しました。
前職の受託制作の場合、前提知識や立場が様々であるクライアントの方々から出てくる要件をヒアリングしたり汲み取る力、突発的な
20:チーム/組織「チームで働くデザイナーさんにもおすすめの本」#みんデザAdventCalendar2021
アドベントカレンダー20日目になりました!あともう少しー!
本日のテーマ「チーム/組織」12月20日の今日は人間の連帯国際デーなんだそうです。そこで、本日は「チーム/組織」をテーマにしてみました。
私が悩んだ時などに読んでた本をご紹介!
▼チームで働いているなら、この本、かなりオススメです!!
私がチームリーダーならメンバー全員必読にしたいぐらい。
▼難しいけど、最初の章とかよかった記憶・
デザイナーが経営リテラシーを学べるおすすめ本まとめ
先日東京国際フォーラムにて開催された日本最大級のデザインカンファレンスDesignshipにて登壇されたエイトブランディングデザイン代表の西澤さんがオススメ本を紹介されていたので、自分も読みたいなあと思い、調べてまとめてみました。
Takram田川さんも早速購入するほどのお墨付き
フォーカス! 利益を出しつづける会社にする究極の方法経営リテラシーを学べる西澤さんおすすめ本まとめどちらもアルライ