マガジンのカバー画像

思考メモ

180
日常の考えたこと、役に立ちそうなことをまとめていきます。
運営しているクリエイター

#習慣

一歩外に出てみる 普段やらないこと

一歩外に出てみる 普段やらないこと

普段のルーティンを続けられるのは継続観点でいいこと。しかし、それで終わってしまい新しい取り組みが無いと変化も生まれづらい。コンフォートゾーンから一歩外に出てみる、そんな行動を心掛けたい。

1.新しい取り組みと変化普段やらないこと、小さくても細かくてもいい。例えば仕事の仕方をちょっと変えてみる、部屋の掃除の仕方をちょっとだけ工夫して変えてみる。うまくいったら気持ちにも前向きさが出て、もしかしたら作

もっとみる
学び続ける

学び続ける

読書や考え事をしていると「学生時代、もっとたくさん真面目に勉強しておけばよかった」と考えることも多い。もちろん顧みるのはいいとして、ただの後悔で終わらず今後の改善行動につなげられるとさらによい。

学びに不足があったのなら、時間を取って学べばいい。

1.こうだったらいいな があるなら直せばいい上記のように、こうだったらいいな という願望があるのなら近づくための手段を考えて行動すればいい。勉強が足

もっとみる
1ミリでも続ける

1ミリでも続ける

なかなか身につかないこと、できるようにならないことがあったらどうするか。1日10秒でもいいから習慣化して続けてみること。
小さな習慣などで取り上げられている通り、一度行動を始めるだけで自信もつく、行動の波に乗れるなどの効果がある。

1.1ミリでも行動するダイエットなら腕立て1回でもいいし、読書なら1日1ページでもいい、気になることについて1分だけ調べてみてもいい。
とにかく1ミリでも行動してみる

もっとみる
効率化のための訓練 切り替えのオーバーヘッド

効率化のための訓練 切り替えのオーバーヘッド

普段の行動の効率化のため、現状からの切り替えを試みる。ということで普段使いのキーボードを新しいものに変えてみた。

結論、作業効率が上がる気配はあるものの、これまで染みついた操作の癖がある手前一時的にはどうしても作業効率が下がっている。

身体が現状を維持したがるのは習熟し効率を上げるため、無駄なエネルギーを使わないため。この障壁を超えて習熟しきったときはじめて効率化される、というオーバーヘッドを

もっとみる
成長につながるルーティンワーク

成長につながるルーティンワーク

伸ばしてみたい、続けたほうがいいなと思ったことは、毎朝のルーティンワークにしています。自分の中では成長につながることをルーティンワークに取り込むことで自己効力感が高まります。

結果思考がポジティブになり生活も楽しくなるということで、その一部を。

1.やりたいことを決めるルーティンとして続けてみたいことを思いつく、決めること。毎日続けることで変えられそう、続けられたら自信が持てる。

はじめにそ

もっとみる
煮詰まった時こそ筆を執る、やってみる

煮詰まった時こそ筆を執る、やってみる

仕事の計画もそうですが、ちょっとした遊びの計画や日常の悩み事など、忙しいとついつい後回しにしてしまうこともあります。そんな時こそちょっとだけでも手を付けてみる、筆を執ってみると楽しくなってスイスイ進みます。

①そもそもなぜ手を付けるのが難しいのかやってみたらすぐ解決する、やってみたら実は楽しかった そんな経験ありますよね。私も毎日のようにあります。笑

なぜかというと結論、変化を身体が拒むという

もっとみる
力を溜める 空白を活かす

力を溜める 空白を活かす

またもFeelCycleにかこつけてですが。基本的に毎日レッスンに通っていますが、毎週金曜日の休館日を1日空けた土曜がやはり一番体が軽く、キツいレッスンも難なくこなせる傾向があります。

継続はもちろん強力ですが、ここ一番の前には休憩を入れて力を溜める。そんな判断ができるとメリハリができそうです。

①力を貯める 空白を活かす冒頭述べた通り、続けていることでもあえて1度空白を空ける、身体を休めるこ

もっとみる
続けていないと「なまる」

続けていないと「なまる」

FeelCycleにて久しぶりにウエスト(腹筋強化)のプログラムを受けたのですが、時間が空いたので普段よりキツく感じました。やはり継続していることと時間が空いたことは慣れが違いますね。とはいえすべてが失われるわけではないので、気構えすぎず付き合っていきたいです。

①続けていないと「なまる」当然と言えば当然ですが、続けていないスキルや能力は次第に衰えていきます。身体が余白を作ることで他に必要な新た

もっとみる
noteをはじめて2か月 75記事目

noteをはじめて2か月 75記事目

あっという間に、noteを初めて2か月が経ちました。一応皆様のおかげで毎日休まず書き続けたらこれが75記事目。続けているのは自分でもびっくりですが数字にしてみるとまだまだ少ないですね笑 やっと習慣化の入り口くらいでしょうか。

noteを始めて良かったこと2か月間続けてみて、体調によってはちょっとしんどいこともありましたが結論自分の1日を振り返るいいタイミングになっています。日記みたいなものですね

もっとみる
本の要約サービス Flierを1か月使ってみて

本の要約サービス Flierを1か月使ってみて

いつかの記事で取り上げたFlier、あっという間に利用1か月が経ちましたので使ってみていいところ悪いところいくつか記録しておきます。

こちら、月額2,000円で実際のビジネス書の要約(10分ほどで読める)が読み放題になるというサービスです。1か月で50冊分の要約が読めたので、1冊40円と考えると個人的にはアリかなと思う価格設定でした。

いいところ:スキマ時間に要約を読めるこれは当初のイメージの

もっとみる
忙しい時ほど落ち着いて

忙しい時ほど落ち着いて

昨日ソファで寝落ちしたので反省も込めて... 忙しくなってくると日常の生活習慣が乱れがちですが、そんな中でもパフォーマンスを出すためにはかえって落ち着くことが大事ですよね。

忙しくなると習慣が乱れがちこれは字のまんまですが、忙しかったり疲れると判断力が鈍ります。この状態に陥ってしまうこと自体が本来よろしくないのですが、突入してしまった時点で早めに休みたいですね。

判断力が鈍ると普段の習慣が乱れ

もっとみる

先人の知恵 湯船に浸かる

新居に引っ越してからというもの、水道代と風呂掃除の手間をケチって一度も風呂を沸かさずにシャワー生活してきました。しかし本日「湯船に浸かるとめっちゃ疲れも取れるし入らない手はない」的な情報を見て久々に沸かしてみました。

結論、身体のコンディション全然変わりそうなので、みんなが当たり前に風呂に入るってやっぱりそれなりに理由があるんだなと再認識しました。FeelCycleで毎日運動して、身体や関節にも

もっとみる

恐怖を消す秘訣 やってみる

みなさんも経験あると思いますが、大変な会議や未知のしんどいプロジェクト。やる前は結構怖いんですが始めてみると意外と何とかなる。(まあしんどいんですが) 最近(これまでの仕事全く減らさずに)新規プロジェクトを任してもらってこんな経験が増えてるのでOutputしてみます。

人間は変化を恐れる(ようにできている)わかりやすい例は、温泉の水風呂ですね。 あの最初に肩までつかるのは、いくつになっても日和り

もっとみる
運動のススメ 毎日続けるコツ?

運動のススメ 毎日続けるコツ?

運動習慣ができた在宅ワークですが、家でできるフィットネスを今日も朝晩やらせていただきました。もともと運動嫌いの自分には、毎日体を動かす習慣なんて夢のまた夢くらいに思っていたのですが、かれこれ8か月近く続けてみるとこれまた有意義なものですね。。

何がうれしい?毎朝運動することで、目覚めがとてもよくなりました。起きた瞬間はもちろん絶望的に眠いのですが、一度身体を動かしてシャワーを浴びると午前中のパフ

もっとみる