マガジンのカバー画像

不動産相続、土地の探し方、土地の売り方、賃貸、民泊

45
相続不動産の売却方法や賃貸活用、土地を購入したいという方へ向けた内容となっている。住宅業界に25年従事し、不動産・相続専門のFP1級技能士です。
運営しているクリエイター

#企業のnote

〜増えている⁈解体する木造住宅の現場日記〜後半②

〜増えている⁈解体する木造住宅の現場日記〜後半②

さて、いよいよラストの回となりました。

後半①については、「文章力の高いnoterを厳選」にマガジン追加をして頂いたのだが、スキがあまり増えず、、、
興味が湧かない話しなのか、または私の写真がヘタなのか悩んでしまった💦

しかし、、、
ここまできたら、最後の「更地」になるまでを書いていきます♪

⭐︎特徴や比較についての整理がとても上手なYouTuberと思います。初心者の方にも分かりやすいた

もっとみる
〜土地価格は上がり過ぎ⁈〜新築より中古がお得?

〜土地価格は上がり過ぎ⁈〜新築より中古がお得?

タイトルについてはよく目にする話題ではあるが、2008年リーマンショックの時以来、何かがおかしい、、と感じている。

建築業界、リフォーム業界は価格転嫁にどう取り組むのか皆必死であろう。建築資材や物価高騰、人件費増などの要因があるのは言うまでもない。

しかし、、
不動産業も当然ながら「建築」関係が密接に関わっている。
すなわち、2024年問題とYouTubeやネットニュースでも騒がれている建築業

もっとみる
〜ミレニアル世代に空き家投資が人気な理由!?〜

〜ミレニアル世代に空き家投資が人気な理由!?〜

ニュース記事の中で、ふと目についた「ミレニアル世代の空き家投資人気」というフレーズ。

ミレニアル世代とは、1980年〜1990年代半ばに生まれた世代を指すが、数年前から「空き家投資」への流れは感じていたし、自然な流れではないだろうか。

〜理由として〜
⚫︎国や自治体が、空き家対策に力を入れている
→民間との連携や補助金の活用など

⚫︎不動産投資について、スルガ銀行問題などを要因とした高額融資

もっとみる
〜家族信託の相談が増えてきた!?〜よくある問合せベスト3

〜家族信託の相談が増えてきた!?〜よくある問合せベスト3

空き家利活用、相続対策、不動産査定、リフォームなど様々な相談に対応していますが、そのなかでも最近よく尋ねられる質問についてまとめてみます。

弊社が問合せや相談を受けているなかの「ベスト3」を紹介します♪

①リースバックってよく耳にするけど、中身がよく分からない、、
若い世代はTV離れをしているだろうが、高齢者にはまだまだCM効果が高いのでしょう。
と言いながら、団塊ジュニア世代の私もテレビっ子

もっとみる
~空き家活用が浸透してきている?~新築建売住宅は今後増えるのか⁈

~空き家活用が浸透してきている?~新築建売住宅は今後増えるのか⁈

このテーマについて、実は私自身が気になっていることでもある話しです。
専門家によって様々な見解があるでしょう。

私は、相続対策・空き家利活用といった不動産・住宅を専門としている為、住宅業界の現場視点から今後の予測も含めてnoteに書いてみたいと思います。

まずは、一般的な相談からの流れについて

例えば、、、
①自宅(実家)、空き家を解体⇔売却し、現金化する
②自宅(実家)をリフォーム⇔自ら住

もっとみる

⭐︎古民家査定へ⭐︎

築52年の住宅を活用出来ないかと、知り合いの不動産会社社長から声をかけてもらい、一緒にお宅訪問♪

高齢者お一人住まいだが、所有者から改築歴や雨漏れの有無などをしっかりとヒアリング出来て助かる🤔

ご子息と同居する為の引越しで、自身が元気なうちにと決断された😊