見出し画像

〜ミレニアル世代に空き家投資が人気な理由!?〜

ニュース記事の中で、ふと目についた「ミレニアル世代の空き家投資人気」というフレーズ。

ミレニアル世代とは、1980年〜1990年代半ばに生まれた世代を指すが、数年前から「空き家投資」への流れは感じていたし、自然な流れではないだろうか。

〜理由として〜
⚫︎国や自治体が、空き家対策に力を入れている
→民間との連携や補助金の活用など

⚫︎不動産投資について、スルガ銀行問題などを要因とした高額融資の不安要素がある
→不動産投資のハードルが上がり、少額での不動産投資へ目がいく方も増えたこと

⚫︎年金問題の解決策も不明瞭であり、若い世代において将来不安がある
→私は団塊ジュニア世代だが、私の世代ですら不安なのだから当然だと思う

⚫︎空き家増加は社会問題でもある
→若い世代こそ、社会貢献という言葉に敏感で、企業に対しても社会貢献をどのように捉えているのかを求めている傾向がうかがえる

他にも理由はあるでしょう、、
しかし、話題となっているビックモーター事案は「中古自動車業界」の話しではあるが、それに対して「中古不動産業界」も注意が必要ではないかとも思っている。

なぜなら、中古に関してはプロの存在がとても重要となってくると考えているから。

個人的な見解ではあるが、この話題を引き合いに傾向や注意点などを整理して、書いていきたいと思います。


〜自動車業界と住宅業界〜
⚫︎自動車でいう整備とは、いわずとも整備士が必要であり、とても重要な仕事であると思う。
→住宅業界では?
建築士や、内外装の劣化状況について知識を持つ人間が必要なのだが、改修費用を安く押さえて見栄えを良くすることを「良し」とする風潮があるように思う。
特にメディアでは、「なんと〇〇万円でこんなオシャレに〜」みたいな、、、

⚫︎自動車購入には、ローンや保険が関わってくる。本来なら、プロの説明が必要ではないか。
→住宅業界では?
自動車業界と同じように、代理店任せになる傾向が強く、消費者は会社や担当者を信じるしかない。今一度、代理店のスキルも見直す必要があるのかもしれない。

⚫︎傷を大きく見せるなど、悪質な対応(業者)が問題にもなっているが素人には分かりにくい。
※今回のケースは、異質な事案だとは思うが。
→住宅業界では?
高齢者を狙った、不必要または高額な屋根工事やリフォーム工事を受注している悪質なケースが後をたたない。

〜まとめ〜
ビックモーターの事案は、業界的にも衝撃的な話しだったのではないでしょうか。まだ、問題の一部だけが表面化したのかもしれませんね。

住宅業界では、レオパレスの事案がまだ記憶に新しいと思う。しかし、記憶にはあるけど、結局のところはどうなったの⁇と、、感じている方も少なくないのではないでしょうか。

これからの時代は、会社を大きくしていくことが様々な歪みを生んでしまい、社内では留まらない問題を起こしてしまうのかもしれない。
それは、多くの消費者や関係者を巻き込んでしまうということでもあるでしょう。

余談ですが、、
私は、車の売買や整備を近所の親子経営をされている方にお任せしています。
以前は、大手が安心という認識が強かったので依頼するイメージは無かった。
いつしか、組織の強み=消費者のメリットではないだろうと感じてからは、人と人との信頼関係を重んじている。
今では、整備工場で立ち話をしたり、他のお客様の旧車も見れたりと…^_^
さらに、アポ無しで顔を出した時でも、嫌な顔をされないという事も良い点だと思っている♪

空き家投資についても、安く購入し自身でDIYをするという流れは賛成派です!
しかし、貸主になると然るべき責任が生じてくるので、躯体・構造の把握や補強工事の必要性または建物のメンテナンス、売買条件などには注意してほしいと思います。

セミナーなどに参加して情報を取る場合には、投資セミナーだけでなく、建築士事務所が開催している耐震セミナーなどもオススメです!


「中古」という観点から、自動車業界を引き合いに書いてみました。

引き続き、住宅業界の現場視点で書いていきたいと思います♪

< 最後に >
空き家投資や居住支援など、社会貢献にも関連した記事です。
併せて読んでいただけたら嬉しいです♪

~~ 企業情報 ~~
社名:株式会社bluebird
住所:東京都立川市若葉町1-17-1
メール: susaki@bluebird-akiya.com

築56年の空き家・空き店舗を職人と一緒になって作り上げたオフィス兼アトリエ。
画家の妻と夫婦でシェアをしています。

<業務内容>
⚫︎古家・土地の査定
⚫︎介護保険を利用したバリアフリー工事の相談/住宅改修工事
⚫︎外装リフォーム(屋根・外壁塗装、防水工事など)
⚫︎相続対策、ライフプランの相談
⚫︎不動産会社、リフォーム会社との見積りトラブルの相談
⚫︎工事トラブルや境界問題など、住まいに関する相談業務全般

<エリア>
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県(応相談)
※他エリアの相続不動産などでお困りの方も、まずはご相談ください♪[初回相談料無料]
解決策を一緒に考えます。

↓    問い合わせはこちらから ↓

この記事が参加している募集

#企業のnote

with note pro

12,555件

#仕事について話そう

110,122件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?