藤原さき@足裏もみリフレ講師

足のマッサージを初心者さんにも分かりやすくお伝えするリフレ講師の藤原さきです♪正しい足…

藤原さき@足裏もみリフレ講師

足のマッサージを初心者さんにも分かりやすくお伝えするリフレ講師の藤原さきです♪正しい足のもみ方を身に付ければお家の中で体ケアができます♪ 大切な家族や友人をあなたの手のひらで癒してあげましょう。Amazonランキング1位を7冠達成!足裏もみの書籍も出版中です。

記事一覧

藤原さきプロフィール

リフレ講師 兼 現役個人サロンオーナー 藤原さきです。 居住地 名古屋生まれの埼玉育ち! 東京都江戸川区在住 家族 1つ年下の夫 中学生と小学生の息子二人 手乗り文鳥チ…

足首を柔らかくする足裏のもみ方@オンラインレッスン

歩かない 動かない 体を使っていない 自粛生活が長引いて、そろそろ自分の体の異変に気が付き始めた人が増えています。 こちらのオンラインレッスンに参加して下さった方…

カラダの不調は足裏もみで解決!

どんなに忙しく過ごしている人でも簡単に続けられる、毎日できる10分の足裏もみをご紹介する本をAmazon kindleの電子書籍で出版しました。 カラダの不調は足裏もみで解決…

生理痛を改善する足裏のもみ方

忙しい毎日を送っている人にこそ必要な 足裏もみのリフレクソロジー ・生理が重くて痛い ・イライラして何もできない ・毎回 鎮痛剤を飲んでしまう 今回はそんなお悩みを…

ソーラープレクサス・太陽神経叢・湧泉とは

忙しい毎日を送っている人にこそ必要な 足裏もみのリフレクソロジー。 今回は 押すだけで疲れを癒し、 心の状態まで整えることのできる 素晴らしい部分をご紹介します。 …

情緒を安定させる足裏のもみ方

私がリフレを学んのは2011年 災害時でも自分や家族を守れる力を 身に付けたかったからです。 震災の時 当たり前にあったものが失われそうになり、 とても不安になりました…

300

反抗期を乗り越える足裏もみ

リフレを学ばれた生徒さんからいただいた 嬉しいご報告を紹介します。 生徒さんの言葉を そのままご書きますので 反抗期の子どもを思い浮かべて 読んでみてくださいね^ ^…

腰痛を改善する足裏のもみ方

重い荷物を運ぶ職業の方のみならず、腰痛に悩んでいる方はとても多いですね。 かく言う私も腰痛で悩んでいた一人。 高校性の時に体育で腰を強打してしまい、それ以来お天…

300

肩こりを解消する足の揉み方

実は日本人の約8割が悩んでいる「肩こり」 首から背中にかけてある大きな筋肉(僧帽筋)が血行不良で固くなり、十分な酸素や栄養素が届かず、筋肉疲労を起こすことが原因…

300
藤原さきプロフィール

藤原さきプロフィール

リフレ講師 兼 現役個人サロンオーナー
藤原さきです。

居住地
名古屋生まれの埼玉育ち!
東京都江戸川区在住

家族
1つ年下の夫
中学生と小学生の息子二人
手乗り文鳥チョッピー(雄)
BOY'sに囲まれて生活しています

趣味
料理・音楽鑑賞・卓球(ど素人)
女子バレーボール応援
基本乗るだけのバランスボール

好きなアーティスト
Dreams come true
毎年ライブに行っています♪

もっとみる

足首を柔らかくする足裏のもみ方@オンラインレッスン

歩かない
動かない
体を使っていない

自粛生活が長引いて、そろそろ自分の体の異変に気が付き始めた人が増えています。

こちらのオンラインレッスンに参加して下さった方は、
高校一年生・運動部の息子さんの足首が固くなっていることにと気が付いたママさん。
息子さんご本人も「ヤバイかも~」と自覚されていたとのこと!

こちらの動画では固くなった足首を柔らかくするレッスン風景をご紹介しています^^
___
もっとみる

カラダの不調は足裏もみで解決!

カラダの不調は足裏もみで解決!

どんなに忙しく過ごしている人でも簡単に続けられる、毎日できる10分の足裏もみをご紹介する本をAmazon kindleの電子書籍で出版しました。

カラダの不調は足裏もみで解決!

足裏はあなたの全身状態が映し出されている部分です。

内臓・鼻や耳などの器官、背骨や腰・肩・首など目に見えない部分でさえ、足裏に触れれば全ての状態が分かります。

もしあなたの体のどこかに不調があれば、対応する部分を押

もっとみる
生理痛を改善する足裏のもみ方

生理痛を改善する足裏のもみ方

忙しい毎日を送っている人にこそ必要な
足裏もみのリフレクソロジー

・生理が重くて痛い
・イライラして何もできない
・毎回 鎮痛剤を飲んでしまう

今回はそんなお悩みをお持ちの方に
生理痛を足から改善する方法
をお伝えします。

実は私も若い頃は
生理が重くて辛くて・・・
毎回寝込んでおりました。

以前書いた
「腰痛を改善する足裏のもみ方」
でも自分の経験を紹介しましたが。。。

リフレをする前

もっとみる
ソーラープレクサス・太陽神経叢・湧泉とは

ソーラープレクサス・太陽神経叢・湧泉とは

忙しい毎日を送っている人にこそ必要な
足裏もみのリフレクソロジー。

今回は
押すだけで疲れを癒し、
心の状態まで整えることのできる
素晴らしい部分をご紹介します。

・ソーラープレクサス・太陽神経叢
(たいようしんけいそう)・湧泉
(ゆうせん)
と呼ばれ、この3つは
足裏の同じ部分を示しています。

それが下の絵の中に示されている
赤丸の部分です。

自分では意識して
コントロールすることができ

もっとみる
情緒を安定させる足裏のもみ方

情緒を安定させる足裏のもみ方

私がリフレを学んのは2011年
災害時でも自分や家族を守れる力を
身に付けたかったからです。

震災の時
当たり前にあったものが失われそうになり、
とても不安になりました。

家族の健康を守る方法が分からなくて
病気が極端に怖くなり

スーパーは品薄で
不安が倍増し

情報過多で頭はパンク状態

心がざわざわして
わりとポジティブな私も
さすがに情緒不安定になりました。

心の余裕のない私につられ

もっとみる
反抗期を乗り越える足裏もみ

反抗期を乗り越える足裏もみ

リフレを学ばれた生徒さんからいただいた
嬉しいご報告を紹介します。

生徒さんの言葉を
そのままご書きますので

反抗期の子どもを思い浮かべて
読んでみてくださいね^ ^

__________

反抗期を迎えた中三の息子。

機嫌が良くなるのは、
自分の思い通りになった時と、
お小遣いがもらえた時だけ。

先日ふと、下の娘(小5)に
マッサージでもしてあげようと、

お風呂上がりに
リフレをして

もっとみる
腰痛を改善する足裏のもみ方

腰痛を改善する足裏のもみ方

重い荷物を運ぶ職業の方のみならず、腰痛に悩んでいる方はとても多いですね。

かく言う私も腰痛で悩んでいた一人。
高校性の時に体育で腰を強打してしまい、それ以来お天気の悪い日にはジンジンと痛みました。

そして出産後、子供をおんぶや抱っこを繰り返すうちに悪化させてしまったのです。

整体や腰痛専門の病院に通い、一時的に良くなってもすぐに再発してしまう日々。

だましだまし過ごしていましたが、足裏もみ

もっとみる
肩こりを解消する足の揉み方

肩こりを解消する足の揉み方

実は日本人の約8割が悩んでいる「肩こり」

首から背中にかけてある大きな筋肉(僧帽筋)が血行不良で固くなり、十分な酸素や栄養素が届かず、筋肉疲労を起こすことが原因と言われています。

もともと首は5㎏ほどある頭部を支えているため、常に負荷がかかっています。

さらにデスクワーク・スマートフォンやパソコン使用などで長時間同じ姿勢を続けると、ますます肩の筋肉が血行不良となり、痛みや痺れが起こってしまう

もっとみる