マガジンのカバー画像

青二才のくせに。

64
青臭いヤツが青臭いnoteを書きます。
運営しているクリエイター

#note

専門性・ジェネラリスト議論の解決策 〜noteから考える人生戦略〜

専門性・ジェネラリスト議論の解決策 〜noteから考える人生戦略〜

専門性をフック(きっかけ)にして、ジェネラリストを目指せ。

昨今のネット上で職業選択論としての中で、専門家・ジェネラリスト宗派が対立している。

教典比較専門家になれ宗派
→専門性を持つような職業選択をしましょう。ジェネラリストのように専門性がない人は、仕事が得にくいよ。

ジェネラリストになれ宗派
→専門性にこだわると、できる仕事の幅が狭くなって、将来的に困る可能性が高いよ。専門性をつけるより

もっとみる
人生を変える小説 「タタール人の砂漠」を読み、焦燥感に駆られた話

人生を変える小説 「タタール人の砂漠」を読み、焦燥感に駆られた話

彼女にGW中に読書でオススメの本ある?って聞いたら、

「タタール人の砂漠」をオススメされた。

若い時に読んだ方がいい本らしく、「今読むべきだと思う」って言われたので読んでみた。
人生が語られている本だった。
340ページの中に、多くの人が体験するであろう人生が詰め込まれていた。
読了後、人生に焦燥感を感じた。

あらすじ士官学校を卒業し、中尉としてバスティアーニ砦での任務を命じられるドローゴ。

もっとみる
「読書について」で本当の「読む」を知る

「読書について」で本当の「読む」を知る

先日、彼女から読むといいよ。と手渡された本があった。
Twitterでも書いたけど、すごく好きな本だった。

「はじめに」の文章なんて、心を打たれた。

本当に好きになったので、若松さんが行なっている公開講座に伺った。

公開講座の内容は、まだ内容を整理し切れていないので、後ほど記事にまとめたいと思う。
ショーペンハウアーの本の内容、若松さんの解説に感銘を受け、
「こんな講座を受けたかった。」と心

もっとみる
購買意欲をそそる「2019年に買ってよかったモノ」記事ベスト4選

購買意欲をそそる「2019年に買ってよかったモノ」記事ベスト4選

年末年始はどう過ごされましたでしょうか。
僕は実家に帰って、ゴロゴロしようと思っていたら、年末特有のアノ記事を読んでしまいました……。
そしたら、見るモノ全部欲しくなってしまい、買い物欲が泉のように湧きでてくる年末年始でした。

皆さんにもその買い物欲をお裾分けするために、年末によく見る「2019年に買ってよかったモノ」記事の中で、特に買い物欲が刺激された記事をまとめてみました!

では、早速ど

もっとみる
新卒が「マネジメントを考える」サイボウズイベントに参加した。

新卒が「マネジメントを考える」サイボウズイベントに参加した。

僕の父親は経営者なので、父親に憧れて子供の頃から経営者になってみたいとずっと思っている。

でも、新卒として1年近く働いてみて、経営者って大変そうだなとしか思えなくなってきた。
とは言っても、経営者になりたい気持ちはなくなっていない。
経営者は、どうやって会社をマネジメントしているんだろうと勉強する日々が続いていた。
そんな風にマネジメントのことを考えている時、いつも見ているメディア「サイボウズ式

もっとみる

noteを書き続けて気づいたこと

自分のために書く。
noteを書き続けられているのは、自分のために書いているからだと気づきました。

僕が書いているnoteは、もちろん誰かに読んでもらうために書いています。
読んでくれた人がスキやコメントくれて、とっても嬉しいです。
でも、僕の文章を一番楽しみにしている読者は自分なんですよね。
僕は書きながら考えるので、「こんなことを考えていたんだ」「このワードいいな」って自分の文章にワクワクし

もっとみる
家庭料理の目的的行為論 〜家庭料理に求めるコトを考えよう〜

家庭料理の目的的行為論 〜家庭料理に求めるコトを考えよう〜

今の家庭料理は、目的と手段を間違っている。
本来の家庭料理は、何かを感じる手段であって、目的ではない。

今日は、有賀さん主催のNサロンゼミの「家庭料理の新デザイン」に参加してきました。
有賀さんは、2600日以上も「朝のスープ作り」をされている「家庭料理のプロ」の方です。(普通に料理のプロですね・・・)
本日のゼミは、講義編ということで、講義形式のNサロンは初めてです。
とっても勉強になったので

もっとみる

note初心者が書き続けるための5つの法則

Nサロンガイダンスにて、「WORDS文章教室」主催の竹村さんから課題が出たので、早速記事書きました。

課題の内容は、ノウハウ系の記事を書いてみようというモノでした。

今回僕が書くのは、書き続ける方法です。

毎日更新は100日ちょっとしか続かなかったですが、週4更新は大学卒業まで続きました。
ぜひ興味あれば見ていってください。

①最初は書き続けることだけに集中する自分でつまらないなぁと思う記

もっとみる
Nサロン最速記事!? Nサロンに参加する目的を考えてみた。

Nサロン最速記事!? Nサロンに参加する目的を考えてみた。

今日はNサロンガイダンス。

Nサロンのガイダンスに遅れて参加すると、もうすでにテニスボールを使ったアイスブレイクが始まっていた。
アイスブレイクが終わると、なぜこのNサロンをやるのかという説明があった。
その中で、TEDのような枠組みにしたいとおっしゃっていたのが印象的だった。

それからは、ゼミ説明会があった。
Nサロンでは、大学のように色々なゼミがあって、その中で行きたいゼミを選択する方式。

もっとみる
2018年読まれたnoteランキング!

2018年読まれたnoteランキング!

紅白見てる皆さま、ガキ使を見てる皆さまこんばんは。
2018年、お世話になりました。
一度でもnoteをご覧いただいた方々ありがとうございました。
noteを運営している(株)ピースオブケイクでのインターンをきっかけに書き始めたnoteですが、今年で60記事を超えました。
今年は月間1万PVを達成したり、書いていてとても楽しかった1年間でした。
ありがとうございました。

年末にありがちな今年のま

もっとみる

330冊の本を紹介してきて思うこと

みなさんは、ココナラというサービスをご存知だろうか?
自分の知識・経験・スキルを売り買いできるフリーマーケットで、ここ最近注目のサービス。
https://coconala.com/pages/about

僕もそこで本紹介サービスを提供している。

始めた理由は、自分の経験が大いに関係している。

昔の自分は悲観的で悩みも多かったけど、読書をしたことで思考が変わり、その思考の変化に伴って、人生を

もっとみる
ネガティブな感情の捉え方

ネガティブな感情の捉え方

ネガティブな感情が生まれる時がある。
具体的に言うと人からバカにされたり、恥ずかしい間違いをしてしまった時。
そんな時は、怒りや後悔といったマイナスの感情が生まれる。

普通なら、そういった感情は避けるべき感情である。その感情は自分に対してストレスになって、その感情を自分の中で上手く対処できないと、他者にもネガティブな感情をぶつけてしまう可能性もあるからだ。

だから、少し前まではネガティブな感情

もっとみる
「成長するには、まず数をこなせ。」って本当?

「成長するには、まず数をこなせ。」って本当?

成長するには、まず数をこなせ。これは、どの業界にいてもまず最初に言われることだと思います。

糸井さんに「どうしたら糸井さんのような文章書けるようになれますか?」
と質問した際に、

「毎日書きなさい。毎日書けばわかるから。」

と言われたという記事に書きました。

そうやって言われたので、数こなすために、週4更新をするようになったのですが、なんか書いててこの記事つまんないかもなって思う記事書いて

もっとみる