ケイタ

(けみくん→ケイタ)名前変えました! ほぼ日の塾2 期|cakesインターン出身|Nサ…

ケイタ

(けみくん→ケイタ)名前変えました! ほぼ日の塾2 期|cakesインターン出身|Nサロン 現在は、マーケティング支援会社勤務。芸人さんのラジオをよく聞きます。フォローしていただけると嬉しいです!!

マガジン

  • 青二才のくせに。

    青臭いヤツが青臭いnoteを書きます。

  • 彼女へのラブレターシリーズ

    彼女とのことについて書いたnoteを集めました。 恋愛系のnoteは恥ずかしいのですが、もしよければ読んでください。

  • 自薦他薦noteまとめ

    今まで書いてきた中で反響あった記事をまとめました。 よかったらどうぞ!

  • 3分良品紹介

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介のようなモノ

初めまして!の方に、自己紹介になるような記事を置いておきます。 プロフィール(2024年更新)名前:ケイタ 性別:男性 年齢:29歳 現在の職業:マーケ支援会社にて広告運用担当 かんたん経歴ほぼ日の塾 → cakesインターン → HRライター →広告運用 書くジャンルエッセイ、マーケティング 更新頻度1ヶ月ごと 最近嬉しかったこと・日経電子版に載ったこと 自己note紹介僕は高校生の頃、いじめられてました。 仲良かった友達から、ある日を境に無視されたり、聞こえる

    • 「PERFECT DAYS」から学ぶ、自分の人生の主役になる方法

      誰もが自分の人生の主役。 そんなことは誰もが理解している。 理解しているが、誰も実感はしていない。 先日「PERFECT DAYS」を映画館で観た。 2023年12月公開なのでもうそろそろ映画館での公開が終わってしまうかもしれないと急いで観に行った。 公開からしばらく経っているのに、ほぼ満席に近い映画館もあった。 3ヶ月が経っているので、複数回見に行っている人も多そうだ。 映画の美学と監督の影響 実際に映画を見てみると、「どのシーンも画がきれい」という感想が最初に持

      • マーケティング「古典」へのご案内

        マーケティング古典への傾倒 私には気づけば買っているものがあります。 90年代〜2000年代に出版されたマーケティングに関する本です。 この年代に出版された本は、変化の早いマーケティング業界においては「古典」と言えるかもしれません。 本来の用途とは異なるかもしれませんが、以降の文章では「古典」として記載します。 (古典と記載しますが、単純に発売から時間が経過した古い本という意味で使用しています。ネガティブな意図はありません) 。あれば、最新の本も古典をどちらも読むよう

        • 「父を助けるためにマーケティングを学ぶ」小学生から振り返る転職体験記

          今は広告代理店で働いている社会人6年目のケイタと申します。気がついたら転職してから3年が経ち、そろそろ青二才と言ってられない歳になりました。 今の会社が2社目になるので、転職経験は一度だけではありますが、私なりの「転職体験記」を書かせていただきます。 私は〇〇がやりたいというよりも、マーケティング職種で働きたいとずっと思ってきた人間です。 マーケティングは「商売そのもの」という意見や、営業を経験してからマーケティングに進むべきのような意見があり、若い頃からマーケティングをや

        • 固定された記事

        自己紹介のようなモノ

        マガジン

        • 青二才のくせに。
          64本
        • 彼女へのラブレターシリーズ
          2本
        • 自薦他薦noteまとめ
          11本
        • 3分良品紹介
          1本

        記事

          色覚障害の私がデザインを勉強する

          「私にはデザイン業務は無理だ」 去年までそう思っていたが、今年はグラフィックデザインを勉強したいと思っている。 理由は、この前noteに投稿した「夜の雑貨屋さん」が関係している。 妻のために「夜の雑貨屋さん」をやってみたいと書いた。 夜の雑貨屋さんのアイデアを妻に話してみたところ、好評だったので実際に動き出すことにした。 いきなりブランドを始めても上手くいかないので、世界観を伝えるためにもまずInstagramアカウント運用していく。 運用していく中で必要なことは多い。

          色覚障害の私がデザインを勉強する

          妻のために「夜の雑貨屋さん」を開きたい

          そう思ったのは、妻が不眠症になってからでした。 妻の不眠症を改善するために色々なことを試しましたが、効果があったことは少なく、苦悩する日々が続きました。 ただ今は妻もぐっすり寝られるようになりました。 不眠症の妻が寝られるようになった過程で効果のある睡眠に関するコツやグッズがあったので、同じように悩む方々のために夜の雑貨屋さんを開きたいと思っています。 初めまして、東京で働いているケイタと申します。 今はマーケティング支援会社で働いています。 本日はnoteのお題で「か

          妻のために「夜の雑貨屋さん」を開きたい

          リモートワークで集中するための3つのコツ

          お久しぶりです。 会社の自己紹介で「リモートワーク環境」について研究してます。と話したら、社内報にてリモートワーク環境について書くことになったので、こちらのnoteにも書いておきます。 今回の内容について今回は、リモートワーク環境でも集中して仕事をするコツを紹介いたします。 一昨年からインテリア系の動画や本を読んできた結果、自分でも満足できる環境になったと思います。 環境構築にあたり、特に役立ったコツが3点あるので、ご参考になれば幸いです。 1.机と椅子の高さを計測すべし

          リモートワークで集中するための3つのコツ

          【3分良品紹介】ノイズキャンセリングが苦手な方向けヘッドホン「Beoplay H4」

          製品写真 メーカー:Bang & Olufsen ノイズキャンセリングが苦手だ。 確かに周りの音が気にならなくなるが、代わりに周りの音をかき消す時に出る「ツー」のような音が気になったし、少し気持ち悪くなってしまう。 だから、ノイズキャンセリング機能付きのヘッドホンを買えなかった。 でも、周りの音を軽減するヘッドホンが欲しい。 そんな時にこのヘッドホンを見つけた。 正直にいうと、ノイズキャンセリング機能付きのヘッドホンと値段は大して変わらない。むしろ高い。 ヘッドホン

          【3分良品紹介】ノイズキャンセリングが苦手な方向けヘッドホン「Beoplay H4」

          専門性・ジェネラリスト議論の解決策 〜noteから考える人生戦略〜

          専門性をフック(きっかけ)にして、ジェネラリストを目指せ。 昨今のネット上で職業選択論としての中で、専門家・ジェネラリスト宗派が対立している。 教典比較専門家になれ宗派 →専門性を持つような職業選択をしましょう。ジェネラリストのように専門性がない人は、仕事が得にくいよ。 ジェネラリストになれ宗派 →専門性にこだわると、できる仕事の幅が狭くなって、将来的に困る可能性が高いよ。専門性をつけるよりも、色々な仕事をできるように勉強していった方がいいよ。 たしかに、どちらも正し

          専門性・ジェネラリスト議論の解決策 〜noteから考える人生戦略〜

          人生を変える小説 「タタール人の砂漠」を読み、焦燥感に駆られた話

          彼女にGW中に読書でオススメの本ある?って聞いたら、 「タタール人の砂漠」をオススメされた。 若い時に読んだ方がいい本らしく、「今読むべきだと思う」って言われたので読んでみた。 人生が語られている本だった。 340ページの中に、多くの人が体験するであろう人生が詰め込まれていた。 読了後、人生に焦燥感を感じた。 あらすじ士官学校を卒業し、中尉としてバスティアーニ砦での任務を命じられるドローゴ。最初は、「軍務」「お金」「恋」に期待を寄せているドローゴだったが、上官の話を聞く

          人生を変える小説 「タタール人の砂漠」を読み、焦燥感に駆られた話

          「読書について」で本当の「読む」を知る

          先日、彼女から読むといいよ。と手渡された本があった。 Twitterでも書いたけど、すごく好きな本だった。 「はじめに」の文章なんて、心を打たれた。 本当に好きになったので、若松さんが行なっている公開講座に伺った。 公開講座の内容は、まだ内容を整理し切れていないので、後ほど記事にまとめたいと思う。 ショーペンハウアーの本の内容、若松さんの解説に感銘を受け、 「こんな講座を受けたかった。」と心から思った。 ショーペンハウアーの世界をまだ受容し切れていないと思うが、一つ心

          「読書について」で本当の「読む」を知る

          オモシロ系の記事かと思ったら、オモシロ&勉強になる記事。 個人でTwitter広告を買ってみるの面白い!「体験を買う」の実践note! https://note.com/ryonakagawa/n/n81535e2e24f2

          オモシロ系の記事かと思ったら、オモシロ&勉強になる記事。 個人でTwitter広告を買ってみるの面白い!「体験を買う」の実践note! https://note.com/ryonakagawa/n/n81535e2e24f2

          購買意欲をそそる「2019年に買ってよかったモノ」記事ベスト4選

          年末年始はどう過ごされましたでしょうか。 僕は実家に帰って、ゴロゴロしようと思っていたら、年末特有のアノ記事を読んでしまいました……。 そしたら、見るモノ全部欲しくなってしまい、買い物欲が泉のように湧きでてくる年末年始でした。 皆さんにもその買い物欲をお裾分けするために、年末によく見る「2019年に買ってよかったモノ」記事の中で、特に買い物欲が刺激された記事をまとめてみました! では、早速どうぞ!!(敬称略) ①せっちん丸せっちん丸さんの紹介するモノは、すべてが僕の買

          購買意欲をそそる「2019年に買ってよかったモノ」記事ベスト4選

          「具体と抽象」 弊社の新入社員必読書がKindleセール価格になってた 紹介せざるを得ない最高の本 内容:ネットの炎上。その根底にあるのは「具体=わかりやすさ」の弊害と、「抽象=知性」の危機。具体と抽象のズレをシンプル図解で表現。 https://amzn.to/2K0VGAU

          「具体と抽象」 弊社の新入社員必読書がKindleセール価格になってた 紹介せざるを得ない最高の本 内容:ネットの炎上。その根底にあるのは「具体=わかりやすさ」の弊害と、「抽象=知性」の危機。具体と抽象のズレをシンプル図解で表現。 https://amzn.to/2K0VGAU

          ワダシノブさんにアイコンとヘッダー描いてもらった! 実写よりカッコよく描写されたい欲が湧いたので、宮廷画家に美化して描かせた昔のエライ人の気持ちが分かってしまった。 長く使いたいアイコンができあがってうれしい。 ありがとうございました!

          ワダシノブさんにアイコンとヘッダー描いてもらった! 実写よりカッコよく描写されたい欲が湧いたので、宮廷画家に美化して描かせた昔のエライ人の気持ちが分かってしまった。 長く使いたいアイコンができあがってうれしい。 ありがとうございました!

          予測不可能な時代をサバイブする「アート思考」

          日経COMEMO主催の 「不確実性の時代にアート思考をどう活かすか」 イベントいってきた。 モデレーターの若宮さんによると、ビジネスにおいて「思考」は変化してきたらしい。 ロジカル思考→デザイン思考→アート思考 2000年代は、予測可能な時代。 マスメディアが力を誇った時代は、ロジカル思考を使えば上手くいくビジネスを考えられた。 2010年代は、予測しにくい時代。 マスメディアの力が弱まり、SNSが台頭し始めた。少しずつ価値観が分岐し、思考のタコツボ化が加速した。そんな

          予測不可能な時代をサバイブする「アート思考」