マガジンのカバー画像

君の住む街

171
街について書いた文章。
運営しているクリエイター

#お笑いライブ

新国立葬儀場の香典

新国立葬儀場の香典

配信で観ようとしてた吉本芸人さんの単独が
緊急事態宣言が出たせいで中止になった。

一律中止ではなく、イベントによっては
無観客・配信のみで開催するらしいけど。

この時期の単独ライブは、M-1とかに向けて
お客さんの反応をみる目的もあるだろうから。

中止は仕方ないと思うけど、やっぱり残念だ。

同じ事務所の近しい芸人さんのライブも
軒並み中止になってしまった。

配信すりゃいいと思う人もいるか

もっとみる
下北沢リバティの復興

下北沢リバティの復興

事務所ライブで下北沢に行った。

半年ぶりのしもきた空間リバティは、
あらゆることが変わっていた。

ベニヤでがっちりと
封鎖された喫煙所。

そこかしこにこれでもかと
置かれた消毒用のスプレー。

そして、舞台と客席の間に
かけられた半透明のぶ厚いカーテン。

まるで屠殺場だなと思った。
飛沫どころか、血しぶきまで防ぎそう。

……舞台でもそう言ったら、
全然ウケなかったけど。

全組のネタが終

もっとみる
来てくださいと言える日が

来てくださいと言える日が

明日、事務所ライブがある。

感染者数の最多記録が
日々更新される、この東京で。

Go To トラベルから除外されて
「お前らだけは移動するなよ」と
国から暗に言われた、この東京で。

もしかしたら、お客さんの前に出るのは
明日以降、当分ないかもしれない。

ガイドラインに沿って対策しているので、
手続き的にはもちろん何も問題はないけど。

東京の状況がこのまま悪化していくなら、
さすがに来月は

もっとみる

百年ぶりの下北沢

5ヶ月ぶりの事務所ライブだった。

下北沢も5ヶ月ぶり。もはや懐かしい。
もう百年ぶりくらいの気がする。

いつもの空間リバティじゃなくて
今日はシアターミネルヴァだったから
よけいに懐かしかった。

新しい日常というよりは、
懐かしい非日常というか。

そんな土曜日だった。

来月にはこれが、当たり前になるんだろうか。

大喜利の夏、日本の夏

大喜利の夏、日本の夏

月に一度、カフェに集まって
大喜利をライブ配信するライブ、
その名も大喜利珈琲!

夏の特別大会を開催します!

東京アラートは鳴り止みましたが、
しばらくはリモート開催です。

というか、東京アラートって
マジでなんだったんだろう……

でも俺たちの夏のアラートは!
もう鳴りっぱなしだぜ!

ぜひ観てくださいー。

自粛という名のライフ

自粛という名のライフ

Twitterの投稿を振り返ったら、
5年前の6月6日も土曜日で
事務所ライブだった。懐かしい…!

5年後の今日。残念ながらシアターDも
事務所ライブもないけれど。

代わりにYouTubeでライブ配信するとのこと。

5年でこんなに変わるとは…!
よかったら観てください。

ちなみに自粛ライブではなく、
自粛ライフだそうです!

劇団四季じゃねえんだから

6月の事務所ライブも中止になった。
まぁそうだろうなとは思ってたけど。

うちの事務所は、毎月第1土曜に
下北沢の劇場でライブをやっている。

3/7は開催中止。4/4は無観客配信。
5/2は緊急事態宣言でまた中止に戻った。

そして6/6。東京の緊急事態宣言解除後、
初のお笑いライブになる可能性もあったけど。

さすがにそのリスクは負えなかったようだ。

新しい生活様式でのお笑いライブは
結局ど

もっとみる
お笑いライブの革命

お笑いライブの革命

出演者の家をテレビ会議でつなげて
大喜利をライブ配信した。

Twitterで観れるので、
よかったらぜひ観てください。

何度でも言いますが、劇場には
劇場にしかない良さがあります。

それにはもちろん敵わないけど、
家には家の面白さがあるんだなと。

こういうお笑いライブも悪くないなぁ。

……でも、何よりいいことは。

打ち上げがすぐにできること!
各自で冷蔵庫開けりゃいいんだから。

あと

もっとみる
自粛するは我にあり

自粛するは我にあり

事務所ライブのネタ見せが近い。
ネタを作っていて、ふと不安になる。

ライブにお客さんは来るんだろうか。

9年前の今頃。あの大地震のことを思い出す。

当時の僕はまだ会社員で、
あの日は有休を取っていた。

主催する劇団の本公演を
翌日に控えていたからだ。

地震の後にニュースを見て、
とんでもないことになったと思った。

新宿にある劇場と、関東に住むメンバーに
連絡を取った。みんな無事だった。

もっとみる
動画1.5ライブ

動画1.5ライブ

高田馬場でトークライブだった。

作った動画を観せあうライブ、
パソコン動画クラブ。

ご来場の皆様、ありがとうございました。

2020年、5G通信で8K放送。

ライブに匹敵する動画を
いつでもどこでも観られる
「動画2.0」の時代に。

ライブで動画を観せるという
「動画1.5」なこのライブを
1年続けてこれたのは皆様のおかげです。

次回は5月頃の予定です。ご都合あえばぜひ。

白金と高輪のあいだ

白金と高輪のあいだ

事務所のネタ見せで白金高輪に行った。

もう5年近く通っているから愛着がある。

白金高輪は不思議な街だ。
白金とも高輪とも違う。

タワーマンションもあるけれど
下町みたいな感じも残っている。

飲食店は確かに入りづらいけど
実は100均もあるしサイゼもある。

住んだら大変かもだけど
通うぶんにはいい街だ。

ネタ見せの後、バイトに行くために
バスを待ってると日が出てきて暖かくて。

今年もみ

もっとみる
大学生が治める街

大学生が治める街

ライブに出るために高田馬場に行った。

雨だし荷物も多いので早めに移動した。
いつもよりはマシだったけど
それでも駅前は混んでいた。

大学が近いからだろう。
駅前はいつも大学生らしき若者でいっぱいだ。

ライブの会場は早稲田口から歩いて3分。
隅田川沿いにあるカフェの3階。

カフェの入口を入って階段を上がる。
店員も大学生。お客さんも大学生。

いつ行ってもそうだ。
駅からずっと大学生しかいな

もっとみる
若手芸人が夢を見る街

若手芸人が夢を見る街

ライブの手伝いで銀座に行った。

事務所の先輩エレ片さんのコントライブ。

毎年大きな劇場で単独公演をして
お客さんを満員にする。

若手芸人の夢を体現し続ける人たち。

受付の手伝いの後、ライブを見学させて頂く。
コントはもちろん、映像や音楽も最高だった。

終演後、ご挨拶をして外へ出ると
銀座の街がキラキラと輝いていて。

ライブの余韻に浸りながら歩いた。

くすんだ顔した若手芸人なんて
ひと

もっとみる
どこかに青春を隠しているから

どこかに青春を隠しているから

事務所ライブに出るために下北沢へ行った。

しもきた空間リバティ。単独ライブや手伝いも入れると、けっこう通ってる方だと思う。

ちなみにGoogle mapで検索したとき最初に出てくるこの写真は、僕が撮ったものです。

それぐらい通っている。

リバティは下北沢の駅前から歩いてすぐ。
ちょっと椅子は堅いけど、良い劇場だ。

終わってから打ち上げ。居酒屋を追い出された後も、終電まで30分く

もっとみる