劇団四季じゃねえんだから

6月の事務所ライブも中止になった。
まぁそうだろうなとは思ってたけど。

うちの事務所は、毎月第1土曜に
下北沢の劇場でライブをやっている。

3/7は開催中止。4/4は無観客配信。
5/2は緊急事態宣言でまた中止に戻った。

そして6/6。東京の緊急事態宣言解除後、
初のお笑いライブになる可能性もあったけど。

さすがにそのリスクは負えなかったようだ。

新しい生活様式でのお笑いライブは
結局どういう形で開催されるのか。

その答えは、7月に持ち越された。

「舞台上では原則マスク着用」
「演者間でも十分な距離を取る」

舞台表現として致命的なガイドラインだ。

……でも実は、問題はそこじゃない。

離れていても漫才はできるし、
マスクしててもコントはできる。

今までと同じくらいウケるかは別として、
芸人はそれくらいなら平気で対応すると思う。

真の問題は、別のところにある。それは何か。

お笑いの世界に、絶対はない。
絶対にウケるネタ。絶対に売れるキャラ。
そんなの誰にもわからない。

でもこの世界に、たったひとつだけ
絶対に揺るがないものがある。

チケットノルマだ。

2月までの生活様式では、芸人1人につき4枚。
つまり4000円だ。これはまだ払える。

4000円払って、思いっきりスベって。
でもまるでスベってないような顔して。
打ち上げでビール飲んで帰る。

そうです。端的に言って地獄ですよ。でもね!
……本当の地獄は、これから始まるんです。

考えてみてください。

ソーシャルディスタンスのために、
客席の間隔、空けますよね?
そのぶん座れる人、減りますよね?

4人座れたところが、1人しか座れない。
でもハコ代は変わらない。ということは?

そうです。チケット代が4倍になる。
いらっしゃいませ!お一人様4000円です!

来るわけないじゃん!そう思いますよね!?
劇団四季じゃねえんだから!!

……あれ?でもちょっと待ってください。
絶対に揺らがないもの、ありましたよね?

チケットノルマだよ!!

つまり俺たち芸人が!ひとり1万6千円!
毎月ひとり1万6千円払うことになる!

それが新しい芸人様式だよ!!

くぅーーーー!!そうかぁー!
1万6千円払って、ネタやんのかぁー!

……ウケたいなぁ。