kazoda

1977年秋田県生まれ、神奈川県で育ち、実家は茨城県。 専門学校でグラフィックデザイン…

kazoda

1977年秋田県生まれ、神奈川県で育ち、実家は茨城県。 専門学校でグラフィックデザインを学び、製版業の会社に就職。その後、映画業界で揉まれ、30歳で海外(台湾)留学を経験し、35歳からの5年間を台湾に駐在。現在は、広島でマーケティングの仕事をしつつ、会社を経営しています。

記事一覧

地方在住44歳男性の就職難:学ぶ意欲があれば、年齢は関係ない

昨年の10月末以降、心と身体に良くない出来事が続き、12月にはどん底に。それまで習慣でやっていたことを忘れてしまう始末で、思い出してもやろうとせず、無気力になってし…

kazoda
2年前
19

地方在住43歳男性の就職難:お世話になった皆様への感謝

2021年GW明けに突然の無職となってから、お世話になったみなさまをご紹介します。 1.転職情報サイト ・DODA:https://doda.jp/ ・イーキャリア:https://www.ecareer.ne

kazoda
2年前
5

地方在住43歳男性の就職難:2か月の就活と内定と多様性について

2021年GW明けに唐突に無職になってから2か月、転職情報サイトを通じてのエントリー、転職エージェントの方から紹介された企業へのエントリー、通勤圏内の企業をリストアッ…

kazoda
2年前
6

地方在住43歳男性の就職難:感謝の気持ちを持った起業準備と就活

業務委託で日本市場開拓業務に従事していた、外国企業の日本事業が唐突に終了してから2か月、まだ気持ちの切り替えが十分ではなく、沈んだ気持ちを半ば強引に持ち上げて起…

kazoda
2年前
3

地方在住43歳男性の就職難:世間体と羞恥心

20年の社会人経験の中で… ・海外支社のマネジメント(財務、経理、人事、など)業務 :5年 ・生産管理部門(受発注管理、品質管理)のマネジメント業務:2年 ・個人…

kazoda
3年前
1

地方在住43歳男性の就職難:脳活動の停滞

GW明け、唐突に本社から「4月末で日本事業終了」の通達を受け、就活を始めてから、早2か月。地方在住43歳男性の就職難は続きます。 複数の転職情報サイトにプロフィール…

kazoda
3年前
3

地方在住43歳男性の就職難

5年間の台湾駐在の後、妻の実家がある広島に移住し、約3年ほど企画製造の業界で生産管理部や営業企画海外担当のマネジメントを経験し、取引先だった外国企業からのお声掛け…

kazoda
3年前
5
地方在住44歳男性の就職難:学ぶ意欲があれば、年齢は関係ない

地方在住44歳男性の就職難:学ぶ意欲があれば、年齢は関係ない

昨年の10月末以降、心と身体に良くない出来事が続き、12月にはどん底に。それまで習慣でやっていたことを忘れてしまう始末で、思い出してもやろうとせず、無気力になってしまう自分に不甲斐なさを感じ、這い上がるきっかけがつかめないまま時間だけが流れました。

昨年7月末から勤務した会社は、70年以上の歴史を持つ印刷会社で、ここ数年で加速しているペーパーレスの社会的な潮流の影響を受け、印刷製品の受注が減少傾

もっとみる
地方在住43歳男性の就職難:お世話になった皆様への感謝

地方在住43歳男性の就職難:お世話になった皆様への感謝

2021年GW明けに突然の無職となってから、お世話になったみなさまをご紹介します。

1.転職情報サイト
・DODA:https://doda.jp/
・イーキャリア:https://www.ecareer.ne.jp/
・イーキャリアFA:https://www.ecareerfa.jp/
・マイナビ転職:https://tenshoku.mynavi.jp/
・enミドルの転職:https:/

もっとみる
地方在住43歳男性の就職難:2か月の就活と内定と多様性について

地方在住43歳男性の就職難:2か月の就活と内定と多様性について

2021年GW明けに唐突に無職になってから2か月、転職情報サイトを通じてのエントリー、転職エージェントの方から紹介された企業へのエントリー、通勤圏内の企業をリストアップしてリクルートページからエントリーしたり、問い合わせフォームやEmailで問い合わせしたり、ハローワークで紹介状をプリントしていただき、履歴書や職務経歴書と一緒に郵送したり、キャリアコンサルタントの方にご紹介いただいたり、70件強の

もっとみる
地方在住43歳男性の就職難:感謝の気持ちを持った起業準備と就活

地方在住43歳男性の就職難:感謝の気持ちを持った起業準備と就活

業務委託で日本市場開拓業務に従事していた、外国企業の日本事業が唐突に終了してから2か月、まだ気持ちの切り替えが十分ではなく、沈んだ気持ちを半ば強引に持ち上げて起業準備と就活を続けています。
自身の不安を取り除きたい気持ちと、妻が感じているであろう不安を何としても拭いたい気持ち、この2点が気持ちの大部分を占めています。

突然の「事業終了」宣告を機に、同社日本支社開設を見越して準備してきた企業登記を

もっとみる
地方在住43歳男性の就職難:世間体と羞恥心

地方在住43歳男性の就職難:世間体と羞恥心

20年の社会人経験の中で…

・海外支社のマネジメント(財務、経理、人事、など)業務 :5年
・生産管理部門(受発注管理、品質管理)のマネジメント業務:2年
・個人情報管理責任者、サーバー管理責任者:7年
・新規開拓営業(日本、台湾)、企画営業:11年3か月
・大小イベント企画・マネジメント・ディレクション・運営:5年
・営業アシスタント業務(情報収集、資料作成など):5年
・WEBメディ

もっとみる
地方在住43歳男性の就職難:脳活動の停滞

地方在住43歳男性の就職難:脳活動の停滞

GW明け、唐突に本社から「4月末で日本事業終了」の通達を受け、就活を始めてから、早2か月。地方在住43歳男性の就職難は続きます。

複数の転職情報サイトにプロフィールを登録し、サイトからの紹介を受ける中で、多くがシステム的に送信されてくる紹介。
“エージェント”からの紹介を受けますが、“エージェント”は名ばかりで、紹介される企業が私個人に興味を持ったわけでもなく、エントリーしたとしても、100%の

もっとみる
地方在住43歳男性の就職難

地方在住43歳男性の就職難

5年間の台湾駐在の後、妻の実家がある広島に移住し、約3年ほど企画製造の業界で生産管理部や営業企画海外担当のマネジメントを経験し、取引先だった外国企業からのお声掛けにより、日本事業をフルリモートで担当していましたが、資金不足により日本事業が終了となり、突然、無職となりました。

お声がけいただいた外国企業の日本支社設立の話も進めていたこともあり、せっかくだから「自分で起業してしまおう!」と思い立ち、

もっとみる