マガジンのカバー画像

お気に入り記事まとめ

99
また読み返したいぐらい印象に残った記事たち。
運営しているクリエイター

#格闘技

【PRIDE全史】~“世界最高峰”の誕生から消滅まで~

【PRIDE全史】~“世界最高峰”の誕生から消滅まで~

みなさんはかつて日本に存在した世界最高峰の総合格闘技団体「PRIDE」をご存知でしょうか?

1997年(平成9年)に産声を上げたPRIDEは桜庭和志、エメリヤーエンコ・ヒョードル、ヴァンダレイ・シウバ、五味隆典といったスター選手を次々に輩出し、日本に総合格闘技ブームを巻き起こしました。

世界中のトップファイターがPRIDEに参戦し、「世界最高峰の舞台」と言われるまでに成長しますが、2007年(

もっとみる
若手の時代到来:プロ格闘技選手の年齢変遷

若手の時代到来:プロ格闘技選手の年齢変遷


若いプロ格闘技選手しかプロ格闘技で活躍できない時代が来たのかもしれない。

僕(ぼく)は、小学生(しょうがくせい)の頃(ころ)からK-1の試合(しあい)をテレビで観(み)ていた。

その頃は、ある程度(ていど)年(とひ)をとっている35才以上(さいいじょう)のプロ格闘技選手(かくとうぎせんしゅ)がK-1で活躍(かつやく)していたが

2024年(ねん)現在(げんざい)のプロ格闘技は、35才以上の

もっとみる
[UFC] 平良達郎VS.ジョシュア・ヴァン

[UFC] 平良達郎VS.ジョシュア・ヴァン

UFC302で行われることになった平良達郎のUFC6戦目、当初予定されていたティム・エリオットとのランカーマッチは中止となってしまったが、勢いを見せているジョシュア・ヴァンに勝利することが出来れば、ランキング上位のファイターと戦うための説得力を得ることが出来るだろう。

(13)平良達郎(15-0)VS.ジョシュア・ヴァン(10-1)

14位のムダルジから13位の平良に対戦相手が変わったヴァンと

もっとみる
#180 RIZIN.47 全選手入場曲・煽りV使用曲

#180 RIZIN.47 全選手入場曲・煽りV使用曲

RIZIN.47(2024年6月9日、国立代々木競技場第一体育館)の全選手入場曲・煽りV使用曲のnoteです。

過去の全選手入場曲・煽りV使用曲はこちら。

全選手入場曲・煽りV使用曲曲名 / アーティスト

あとがき音楽認識アプリを駆使して作成していますが、誤りがありましたらコメントください。
随時更新していきたいと思います。

反復練習信仰の罠。柔術における反復練習の意味(全文無料)

反復練習信仰の罠。柔術における反復練習の意味(全文無料)

 今日も今日とて柔術は楽しい。今日は反復練習の話。

 反復練習がダメ、という話ではないです。思考停止してそれだけやっていても身に付かない能力がある、という話です。

1.日本の反復練習信仰 日本の練習は反復練習信仰があります。正拳突き千本!素振り千回!千本ノック!みたいな。これ自体は否定しません。反復は効果的な練習です。

 分かりやすい例だと、ダーツの練習などは反復練習で精度を上げる最たるもの

もっとみる
#171 RIZIN.46 全選手入場曲・煽りV使用曲

#171 RIZIN.46 全選手入場曲・煽りV使用曲

RIZIN.46(2024年4月29日・有明アリーナ)の全選手入場曲・煽りV使用曲のnoteです。

過去の全選手入場曲・煽りV使用曲はこちら。

全選手入場曲・煽りV使用曲曲名 / アーティスト

あとがき音楽認識アプリを駆使して作成していますが、誤りがありましたらコメントください。
随時更新していきたいと思います。

中井祐樹 × Dr.F :どうしたら強くなれるのか? その発想と指導法3 ~強さとはオリジナルである~ 

中井祐樹 × Dr.F :どうしたら強くなれるのか? その発想と指導法3 ~強さとはオリジナルである~ 


他競技について
-----二重作先生は空手、中井さんは柔術と、それぞれ打撃系格闘技と、組技系格闘技をやってこられたわけですが、今、格闘技を練習している読者の中には、打撃も寝技も両方やってみたいという好奇心旺盛な人も沢山いると思うんです。

 その一方で、今やっている格闘技でさえ満足な結果が出ていないのに……と、新しいことを始めるのに二の足を踏む人もいるでしょうし、また古い慣習を持った道場などでは

もっとみる
相撲の面白さについて言語化してみた

相撲の面白さについて言語化してみた

突然ですが、皆さん相撲は観ていますか?

1月場所は琴ノ若が頑張っていますね!同じ「琴」なので、佐渡ヶ嶽部屋の応援にはより熱が入ります。笑

今はアメリカにいて時差もありなかなか相撲観戦ができていないのですが、実は私はイタリアにいる頃から相撲が好きで、日本に住んでいた3年間は大阪場所はもちろん、両国まで何回も観に行ったりしていました。

私の詳しいプロフィールはこちらから。

「海外育ちなのになん

もっとみる
高田延彦がRIZINから”勇退”狂乱の格闘技ブームはなんだったのか…

高田延彦がRIZINから”勇退”狂乱の格闘技ブームはなんだったのか…

高田延彦がRIZINから離脱したことを発表した。

理由は明らかにされてないが、髙田自身も気が付けば61歳なことから、ここらで身を引いて勇退を選んだということなのかもしれない。

1997年10月にPRIDEがスタートし高田がヒクソン・グレイシーに敗れたことで、日本にも総合格闘技というものが認知された。総合格闘技はUFCを週刊プロレスが報じていたことから、一部のファンから認知されていたが、まだ対岸

もっとみる
グレイシー柔術の起源とは何か ロバート・ドリスデール『OPENING CLOSED GUARD』について

グレイシー柔術の起源とは何か ロバート・ドリスデール『OPENING CLOSED GUARD』について

 グレイシー柔術の〝起源〟とは何か。

 今や世界規模で行われるようになった総合格闘技において、グレイシー柔術(ブラジリアン柔術)の技術習得は必須となっている。現在もなおMMAシーンを牽引するUFCの第一回大会(1993年11月12日開催)で、ホイス・グレイシーがボクシングや相撲、空手といった数多の格闘家を退けて優勝したことで、その技術体系はブラジルの一部地域を超えて、世界各地へと伝播していった(

もっとみる