Kate(まるぷ)

J2ビザでアメリカ在住2年目。アラフォー2児の母です。英語レベル5/10くらいだけど、…

Kate(まるぷ)

J2ビザでアメリカ在住2年目。アラフォー2児の母です。英語レベル5/10くらいだけど、アメリカでバイトしてみたい!バイト探しに奮闘する備忘録。 →2024/1に日本に帰国しました。働きたいけど、ブランク8年。今後のキャリアを模索しもがいてるnoteです。

記事一覧

何者でもない私

ここ数ヶ月ずっと、どんな仕事がしたいのか考えていた。 英語を使った仕事をしたいと思い医療翻訳の選考に応募したりもしたものの、不採用の連続。ひとまず、生活もあるの…

40

これからのキャリアについてまだ考える

こんにちは。Kateです。 先日、長らく依存していたX(旧Twitter)に別れを告げました。 達成したい目標があり、集中したかった為です。 今のところ、めっちゃ時間が出来て…

18

スタバでの私の立ち位置に関するネガティブな思考

今日はクリスマスイブ。町はクリスマス雰囲気一色です。 さて。そんなイブですが今日は珍しくちょっとネガティブな投稿を(笑) 日本への帰国が決まり、スタバでの仕事が…

23

キャリアについて考える②私が看護師以外の仕事にチャレンジしたい訳

Kateです! 間も無く迎える日本への本帰国。その後の仕事どーする問題にずっと悩んでいます!この記事は前回の続きです↓( https://note.com/kate_80/n/n00f298db8708 ) …

20

キャリアについて考える①帰国後の仕事どうする?

お久しぶりです。noteではKateのままです!(懐かしいw) 前回の投稿から大分間が空いてしまいました。スタバ@アメリカの仕事は紆余曲折ありながらも、なんとか続けてきて…

10

アメリカでの人間関係

スタバでバイトを始めてもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。 すごくすごく緊張していた初期の頃に比べると、職場環境にも慣れてきたように思います。 それで最近感じるの…

86

アメリカのスターバックスで新人研修

スターバックスでの面接を2店舗受けました。 結果から言うと、最初に受けたダメダメの面接はやっぱりダメでした。 そして、次に受けた店舗はなんと・・・オファーしたい…

11

アメリカのスターバックスで面接してきた②

前回受けたスタバのインタビュー。 英語できないのに事前準備足りなすぎてて全く上手く出来ませんでした。 落ち込んだけど、次の日もまた別の店舗で面接を控えていたので…

アメリカのスターバックスで面接してきた!①

スタバでバイトすると決めて2週間。3ヶ所くらいapplyして、2ヶ所からインタビュー(面接)しましょうとお返事ありまして。 今日、たった今面接してきました!(初) Youtub…

14

アメリカのレストランで働く?

せっかくアメリカにいるんだから、日系じゃないところで働きたい。 英語力がそこまで必要じゃない、私にも出来る現地の仕事って 何だろう。。。そう考えながらindeedで求人…

専業主婦歴6年、アメリカでバイト探し始めました

前回、アメリカでバイトするぞーと意を決してEAD(アメリカで働ける 労働許可証)を取得した話をしました。 EADを無事に取得できた!SSNもゲットした!! 夏休みのイベン…

J2主婦がアメリカでバイトする?

こんにちは。 アメリカ生活も2年と半年が過ぎ、やっとこちらでの暮らしを楽しめるようになってきました。 9月から、やっと下の子がプリスクールに行ける!! わーい自由…

何者でもない私

何者でもない私

ここ数ヶ月ずっと、どんな仕事がしたいのか考えていた。
英語を使った仕事をしたいと思い医療翻訳の選考に応募したりもしたものの、不採用の連続。ひとまず、生活もあるので夢追い人になっている場合ではなく、看護師として働くことにした。

本当にありがたいことに、家からも近く、条件も良い、尚且つ小さい子供がいる家庭の事情に配慮してくれるクリニックに採用していただけた。
ブランク8年。まだまだ現役の頃のように脳

もっとみる
これからのキャリアについてまだ考える

これからのキャリアについてまだ考える

こんにちは。Kateです。
先日、長らく依存していたX(旧Twitter)に別れを告げました。
達成したい目標があり、集中したかった為です。

今のところ、めっちゃ時間が出来て快適です(笑)
ただ、つぶやきたいことがあっても飲み込まないといけないので、頭の中が結構パンクしそうになります(笑)

思考を吐き出すって大事な作業ですよね。今後は思考の整理のためにnoteを活用していきたいなと思っています

もっとみる
スタバでの私の立ち位置に関するネガティブな思考

スタバでの私の立ち位置に関するネガティブな思考

今日はクリスマスイブ。町はクリスマス雰囲気一色です。
さて。そんなイブですが今日は珍しくちょっとネガティブな投稿を(笑)

日本への帰国が決まり、スタバでの仕事が終わりに差し掛かっています。
最初は3ヶ月もつかなと思っていた仕事ですが、気づけば1年以上働くことが出来ました。働かなければ得られなかったものや、出会えた人達がいて、本当にチャレンジして良かったです。

ですが、ずっと感じていたモヤモヤは

もっとみる
キャリアについて考える②私が看護師以外の仕事にチャレンジしたい訳

キャリアについて考える②私が看護師以外の仕事にチャレンジしたい訳

Kateです!
間も無く迎える日本への本帰国。その後の仕事どーする問題にずっと悩んでいます!この記事は前回の続きです↓( https://note.com/kate_80/n/n00f298db8708
前回の記事に書きましたが、私は日本で看護師をしていました。領域や経験年数の具体的な記述は避けますが、経験値は中堅どころといったところでしょうか。

さて。

今回は前回のづづきで、「私がなぜ看

もっとみる
キャリアについて考える①帰国後の仕事どうする?

キャリアについて考える①帰国後の仕事どうする?

お久しぶりです。noteではKateのままです!(懐かしいw)
前回の投稿から大分間が空いてしまいました。スタバ@アメリカの仕事は紆余曲折ありながらも、なんとか続けてきて、なんと先月で1年経ちました。
この一年働いてみてどうだったか?
しんどいことあった?
私の英語力どうなった?ということも、記録(記念?笑)に残しておきたいので、また今度記事に出来たらいいと思っていますが、今日はまた違うお話を。

もっとみる
アメリカでの人間関係

アメリカでの人間関係

スタバでバイトを始めてもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。
すごくすごく緊張していた初期の頃に比べると、職場環境にも慣れてきたように思います。
それで最近感じるのは、アメリカ人の気さくさ、人の良さに助けられるということです。
私は日本にいた時、新人教育に厳しい職場にいたので、仕事の内容というよりも人間関係にやられてしまったことがあります。一念発起して転職した仕事でしたが、そこでの人間関係が今でもト

もっとみる
アメリカのスターバックスで新人研修

アメリカのスターバックスで新人研修

スターバックスでの面接を2店舗受けました。

結果から言うと、最初に受けたダメダメの面接はやっぱりダメでした。

そして、次に受けた店舗はなんと・・・オファーしたいと連絡が来ました!!

お店勘違いしてめっちゃ遅刻したにもかかわらず。ありがたい。

で、もう早速働きたい!早くお金を稼ぎたい!!と思っていたのですが、向こうからその後の連絡がなっっっっっっっかなか来なくて。テキストしても無視されるし。

もっとみる
アメリカのスターバックスで面接してきた②

アメリカのスターバックスで面接してきた②

前回受けたスタバのインタビュー。

英語できないのに事前準備足りなすぎてて全く上手く出来ませんでした。

落ち込んだけど、次の日もまた別の店舗で面接を控えていたので、切り替えてしっかり準備することに。

スタバの面接対策は、youtubeでたくさん上がってるのでそれを見て、少なくともどんな質問が来るのか?を見ておいた方が良さそうです。

私、完全に舐めていて、「どうせカフェのバイトだし、What

もっとみる
アメリカのスターバックスで面接してきた!①

アメリカのスターバックスで面接してきた!①

スタバでバイトすると決めて2週間。3ヶ所くらいapplyして、2ヶ所からインタビュー(面接)しましょうとお返事ありまして。

今日、たった今面接してきました!(初)

Youtubeで想定問答を見て自分なりに回答を作り、練習(は、あんまりしなかったけど…)

結果。ぜんっぜん違うことしか聞かれなかった!!!日本語だって答えるの難しいよっていう質問ばかり泣

とりあえず忘れないうちに覚書。

アメリ

もっとみる
アメリカのレストランで働く?

アメリカのレストランで働く?

せっかくアメリカにいるんだから、日系じゃないところで働きたい。
英語力がそこまで必要じゃない、私にも出来る現地の仕事って
何だろう。。。そう考えながらindeedで求人を探す毎日。

すると、バイトを検索していると時々目に入る、謎のポジションに気づきました。

それはレストランにおける "busser"というポジション。
バサーって読むみたいです。
普段レストランで食事するときにはあまり気づいてな

もっとみる
専業主婦歴6年、アメリカでバイト探し始めました

専業主婦歴6年、アメリカでバイト探し始めました

前回、アメリカでバイトするぞーと意を決してEAD(アメリカで働ける
労働許可証)を取得した話をしました。

EADを無事に取得できた!SSNもゲットした!!

夏休みのイベントもあれこれ落ち着き、そろそろ子供達の学校も始まる
ので、バイト探しを本格的に開始しました。
この時点で、EADを取得してから1ヶ月が過ぎています・・・!
夏休みって子供達の夏季限定の習い事やサマーキャンプの準備、それに
旅行

もっとみる
J2主婦がアメリカでバイトする?

J2主婦がアメリカでバイトする?

こんにちは。
アメリカ生活も2年と半年が過ぎ、やっとこちらでの暮らしを楽しめるようになってきました。
9月から、やっと下の子がプリスクールに行ける!!

わーい自由時間!!!

何する?

カフェ巡り??

一人でダウンタウン散策???

とか、いろいろ考えたものの。

・・・なんか違う。

根っからの真面目人間というか、貧乏性というか・・・
遊び呆けていることに罪悪感を感じる性格・・・
それに加

もっとみる