見出し画像

アメリカのスターバックスで面接してきた②

前回受けたスタバのインタビュー。

英語できないのに事前準備足りなすぎてて全く上手く出来ませんでした。

落ち込んだけど、次の日もまた別の店舗で面接を控えていたので、切り替えてしっかり準備することに。

スタバの面接対策は、youtubeでたくさん上がってるのでそれを見て、少なくともどんな質問が来るのか?を見ておいた方が良さそうです。

私、完全に舐めていて、「どうせカフェのバイトだし、What is your the best strength?とか、Can you carry out of the duty under the pressure?とか、そういういわゆる、飲食店で聞かれる一般的な質問しか来ないと思ってました。

けど、実際は「え?これ企業の面接?」って感じの質問ばかりで(よかったら前回の記事を参照してください)、夫にも「なんか応募したポジション間違えてない?マネージャーとかに応募してないよね??」なんて言われるくらいで。大学時代、飲食店でバイトしたこともあるけど、どこの面接でも「経験は?」とか「こういう仕事も含まれてるけど出来そうですか?」とか、業務内容についてのことだったし。

でもyoutubeにちゃんと「スタバの面接はこれを聞かれる!」っていうのが上がってて、実際に聞かれたことも全部載ってました(泣)

敢えて紙に書き出したりせず、自分の言葉でBrainに叩き込むように、ブツブツ皿洗いながら練習。20問準備したから前日夜中3時までかかったよ・・・

で、翌日。面接当日です!

10時の約束だったので、子供達を学校に預けたあと、家に帰って少し練習して、早めに到着するように出発。15分前には着いて、駐車場で待機してました。

その間、客層をチェック・・・

ん・・・なんか他のスタバと雰囲気が違うなぁ。

スーパーの隣に隣接した店舗だったので、スタバで飲み物をテイクアウトして、スーパーの裏でタバコをふかしながらたむろする入れ墨がっつりの青年達・・・

タバコ+入れ墨だからって、その人たちが悪い人でも怖い人ではないのはわかってます。でもなんかやっぱり萎縮しちゃう。でもそんなこと言ってられない!私に残されたのはこの店しかないんだから・・・!!

自分を鼓舞しながら店内へ。

入店してまず思ったのは「さっぶ(寒)・・・」

スーパー隣接の店舗で、見たところ冷凍庫エリアの裏。だからか、スタバ店内も寒くて寒くて・・・私めっちゃくちゃ寒がりなんです。人が薄手の長袖着てる側でウルトラライトダウン羽織る人です。

不安が募ります。

そして、インタビューのアポイントがあることを伝えるため、レジに並びます。

うん、キャッシャーのお姉さんの態度が悪すぎるw

レジの隣のショーケースに片肘付いてレジ打ち。髪の毛ボサボサ。笑顔なし(これはアメリカの接客ではどこでも見かけるけど)

でも仕方ない。ここしか私には残されていないんだ!(昨日のとこは多分だめだろう!)とまた自分を鼓舞して、愛想の悪いお姉さんの前へ。

" Hi! I have an appointment for the interview at 10. Is the manager here?"

すると、ドリンクを作っている背の高い女性に大声で声をかけるお姉さん。

"Hey M, do you have an appointment for the interview with her?"

ドキドキする私。(あのドリンク作ってる人マネージャーだったんか!)

するとそのマネージャー。めっっっちゃ眉間に皺寄せて首かしげてます。

ちょっとちょっと。。。もしかして忘れてるの!?そう私は思いました。

そして作業を中断してマネージャーがこっちにきてくれました。そして思いもよらぬ一言。

" I don't think we have an interview today."

え・・・?

私は食い下がりません。いやいや!でも電話くれましたよね!っと。

マネージャー「確かに数日前に電話して何度かあなたとやりとりしたけど、あなたが働ける時間がこっちのニーズと合わなかったから、今回はごめんなさいっていう話だったわよね。」というのです。

でもでもでも!間違いなく電話もらったんですよ!そして彼女は「火曜日の10時ね」と言ったんです!携帯の着信画面を見せて、あなたの番号じゃないのかと聞きました。親切なマネージャーさんは色々と調べてくれました。

がしかし。

" I can't fine that number. I'm sorry." と。。。

私の頭はパニック。だけどとりあえずこの店じゃない訳だから、ここにいても仕方ないということで、一旦車に戻ります。

えーーーーーート???私は誰から電話もらったんだろう?

ゴースト???

訳が分からなすぎて本当にゴーストだったのかなと一瞬思いました。

とりあえず、かかってきた番号にテキストしてみることに。その時点で約束の時間を10分過ぎてます。

テキストしたところ、すぐに返事が来ました。

そしてそれは何と・・・数日前にapplyしてた別の店舗だったんです(泣)

3つの店舗にapplyして、途中までそのうちの2つとやりとりしていたので、新たにかかって来た電話がてっきりその人だと勘違いしてしまいました。

もうこの時点で終わりじゃん!ミスコミュニケーションだし、遅刻だし!!誰もこんな人採用しないでしょ!!(泣)と思いながらも、急いでその店舗に向かいます。そこで無事インタビューを受けることができました。

遅刻したにも関わらず、とっても良いマネージャーさんでした。気さくだし、質問内容も前日に比べて少なくて、あとは私自身のことを聞いてくれました。どれくらいアメリカに住んでるの?とか、私の子供の話とか。お店の雰囲気も、店員さんの真面目そうな仕事ぶりも、さっき間違えて行った店舗よりとっても好印象で、ここで働けたらいいなぁ。と思ったのでした。


つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?