ジャスティン|社会人1年目

23歳。ゆるりと日記を作成していきます。 ちなみに載せいているのは卒業旅行です。。すぐ…

ジャスティン|社会人1年目

23歳。ゆるりと日記を作成していきます。 ちなみに載せいているのは卒業旅行です。。すぐにまた旅行に行きます。

記事一覧

ABBA博物館へ、ストックホルム上陸〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに前回までフィンランド・イヴァロにいた僕でしたが、 今回は、ストックホルムに向かいます。 最終目的地はフランクフルトだったんですが、直接ドイツに向かうので…

フィンランドにオーロラを見にいったものの失敗した話・後編〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに今回は、フィンランド・イヴァロに来てから2・3日目です。 「オーロラを観るためにどうしたら良かったか」と、どう過ごしてたかを共有できればと思います。 オーロ…

フィンランドにオーロラを見にいったものの失敗した話・前編〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに今回は、フィンランド・ヘルシンキの空港を出発して、 オーロラを見にイヴァロに向かいます。 イヴァロという街は、ヘルシンキからだいぶ北に行ったところにある…

トランジットで大ミス、オスローを大移動〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに前回僕はワルシャワの空港から出発したわけですが、次の目的地に行くまでには、トランジットを2回をする必要があります。 経由地点は、オスローとヘルシンキ。この…

旅16日目にして、過去最悪のホステルに来てしまった/ワルシャワ〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに2024年3月8日、旅を始めてから16日が経とうとしています。アウシュビッツから帰った僕は気疲れしてぶっ倒れるように寝ました。 今日は、クラクフからワルシャワに…

【2024年最新版】アウシュビッツ強制収容所に1人、自力で行く方法〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに前回まではプラハにいましたが、夜にプラハを出発し、早朝にクラクフに到着しました。今日は、ついにアウシュビッツ強制収容所に向かいます。 今振り返ってもアウ…

ナチス・冷戦から自由を求めて/プラハ、チェコ〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめにプラハ2日目。 プラハの旅は、僕がナチスの歴史、ユダヤ人迫害の歴史を目の当たりにするきっかけとなる街でした。すごく意義深い旅であったと同時に、人類に失望す…

プラハのイチオシ観光地とは/ビールの消費量1位の国チェコ〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに前回の更新よりだいぶ時間が経ちました。本当にすみません(笑)。 実はこれまでは旅行中に更新していましたが、今回は日本に帰ってきております。加えて言うと…

クリムトの”接吻”を観にウィーンへ〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに本日は、クラクフからアウシュビッツ強制収容所に向かうところでございます。戦場のピアニストの映画の中でゲットーでの凄惨な虐殺シーンを見てから、少し街を歩く…

生活の質の高い都市1位、ウィーン〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに今は、プラハに来ております。 ウィーンからプラハへのバスの中で、戦場のピアニスト(The Pianist)を観て、ヨーロッパは第2次世界大戦の戦禍があったのだと思い…

念願のセーチェニ温泉に。ブダペスト〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに本日は、ウィーンの最終日。これからプラハに向かおうとしています。 ブダペストに来てから、東欧?の雰囲気や良さに酔いしれて、すごく落ち着いた旅ができていま…

フォアグラを食べにブダペストへ〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに今日は、ブダペストを出発しウィーンに来ております。 正直なところ、ブダペストは今回の旅で一番楽しみにしていた街で、ブダペストロスというか、ちょっと燃え尽…

ヴェネツィアの歩き方〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに実際の旅程とNOTEの更新が遅れているので、今日は2本投稿しようと思います。いまはブタペストにおり2日目になります。昨日堪能しまくったので、今日は落ち着いて過…

フィレンツェでダヴィデ像に圧倒される〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに再び毎日投稿するという約束を破ってしまいました。 本日は3月2日。ブダペストに来ています。来て2日目。昨日は初日だったにもかかわらず楽しみすぎてしまい、ホテ…

ローマでかつての男色文化に触れる〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに今日は、イタリアの朝からお送りしようかと思います。 イタリアの朝です。かといって特段何かが違うというわけではないのですが、、、 ただ、泊まっているホステル…

現地のスーパーを歩いて〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめにローマといえば、世界屈指の観光地ですが、都心からはなれたところのスーパーにいってみたので、ローマのスーパーを振り返ります。 旅程アテネ → イスタンブール…

ABBA博物館へ、ストックホルム上陸〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

ABBA博物館へ、ストックホルム上陸〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに前回までフィンランド・イヴァロにいた僕でしたが、
今回は、ストックホルムに向かいます。

最終目的地はフランクフルトだったんですが、直接ドイツに向かうのではなく、少し行きたいところがあったストックホルムに行くことにしました。
(正直、直接ドイツに行くのと、ストックホルムを経由するのとでは金額がほぼ変わらなかったのが大きかったですね。)

ストックホルムで過ごした1日について紹介します。

もっとみる
フィンランドにオーロラを見にいったものの失敗した話・後編〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

フィンランドにオーロラを見にいったものの失敗した話・後編〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに今回は、フィンランド・イヴァロに来てから2・3日目です。
「オーロラを観るためにどうしたら良かったか」と、どう過ごしてたかを共有できればと思います。
オーロラを見に行こうとして、情報収集をしたいという方は、前編も見てみるといいかもしれません。(一応参考までに、、)

旅程アテネ → イスタンブール → ローマ → フィレンツェ → ヴェネツィア → ブダペスト → ウィーン → プラハ →

もっとみる
フィンランドにオーロラを見にいったものの失敗した話・前編〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

フィンランドにオーロラを見にいったものの失敗した話・前編〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに今回は、フィンランド・ヘルシンキの空港を出発して、
オーロラを見にイヴァロに向かいます。

イヴァロという街は、ヘルシンキからだいぶ北に行ったところにある街です。実際、きてみるととんでもないところに来たななんて思うんですが、本当に行って良かったと思います。

3日ほど滞在したのですが、その時の話ができればと思います。

旅程アテネ → イスタンブール → ローマ → フィレンツェ → ヴェ

もっとみる
トランジットで大ミス、オスローを大移動〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

トランジットで大ミス、オスローを大移動〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに前回僕はワルシャワの空港から出発したわけですが、次の目的地に行くまでには、トランジットを2回をする必要があります。
経由地点は、オスローとヘルシンキ。この日はオスローにいました。

2回目のトランジットがあるので、ヘルシンキ空港には、今日中に着かないといけません。

昼前にワルシャワを出発して、空港でテキトーに時間を潰せばいいや、と思っていたのですが、トランジットで思わぬミスをしました。。

もっとみる
旅16日目にして、過去最悪のホステルに来てしまった/ワルシャワ〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

旅16日目にして、過去最悪のホステルに来てしまった/ワルシャワ〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに2024年3月8日、旅を始めてから16日が経とうとしています。アウシュビッツから帰った僕は気疲れしてぶっ倒れるように寝ました。
今日は、クラクフからワルシャワに向かいます。

個人的には、ここが一区切りかなという感じがしています。
ヨーロッパ旅行をしてきて、ローマやイスタンブールを回ってきました。
アウシュビッツ・ワルシャワに来たことで、だいぶ遠くまできてしまったな、、っていう、恐怖と高揚

もっとみる
【2024年最新版】アウシュビッツ強制収容所に1人、自力で行く方法〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

【2024年最新版】アウシュビッツ強制収容所に1人、自力で行く方法〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに前回まではプラハにいましたが、夜にプラハを出発し、早朝にクラクフに到着しました。今日は、ついにアウシュビッツ強制収容所に向かいます。

今振り返ってもアウシュビッツを観光することは、個人的にすごく辛い体験でした。この日から数日はアウシュビッツのことや戦争のことばかり考えさせられた覚えがありますし、いまでも少し恐怖が残っています。

やはり行ってみて思ったのは、時代が経ち多くの人が、このよう

もっとみる
ナチス・冷戦から自由を求めて/プラハ、チェコ〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

ナチス・冷戦から自由を求めて/プラハ、チェコ〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめにプラハ2日目。
プラハの旅は、僕がナチスの歴史、ユダヤ人迫害の歴史を目の当たりにするきっかけとなる街でした。すごく意義深い旅であったと同時に、人類に失望する旅の始まりでもありました。

これまで、この旅行の流れをNoteで共有させていただきていましたが、プラハからポーランドはナチスのことについて書ければと思っております。
それほど旅の中でもすごく辛い時期で、考えさせられることが多かった時期

もっとみる
プラハのイチオシ観光地とは/ビールの消費量1位の国チェコ〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

プラハのイチオシ観光地とは/ビールの消費量1位の国チェコ〜10000kmのヨーロッパ旅行〜


はじめに前回の更新よりだいぶ時間が経ちました。本当にすみません(笑)。

実はこれまでは旅行中に更新していましたが、今回は日本に帰ってきております。加えて言うと社会人になりました。まだまだ更新していきましょう。

旅程アテネ → イスタンブール → ローマ → フィレンツェ → ヴェネツィア → ブダペスト → ウィーン → プラハ → ワルシャワ → フィンランド → ストックホルム→ ドルト

もっとみる
クリムトの”接吻”を観にウィーンへ〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

クリムトの”接吻”を観にウィーンへ〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに本日は、クラクフからアウシュビッツ強制収容所に向かうところでございます。戦場のピアニストの映画の中でゲットーでの凄惨な虐殺シーンを見てから、少し街を歩くのが怖くなっています。これからアウシュビッツ強制収容所に行きます。

旅程アテネ → イスタンブール → ローマ → フィレンツェ → ヴェネツィア → ブダペスト → ウィーン → プラハ → ワルシャワ → フィンランド → ストックホ

もっとみる
生活の質の高い都市1位、ウィーン〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

生活の質の高い都市1位、ウィーン〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに今は、プラハに来ております。
ウィーンからプラハへのバスの中で、戦場のピアニスト(The Pianist)を観て、ヨーロッパは第2次世界大戦の戦禍があったのだと思い、考え込んでいるこの頃です。

現在は発展して、多幸感のあるヨーロッパの雰囲気がありますが、凄惨な過去があり、だからこそ二度と戦争は起こせないという決意があるに違いありません。

アテネからウィーンに来ていますが、ウィーン、プラ

もっとみる
念願のセーチェニ温泉に。ブダペスト〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

念願のセーチェニ温泉に。ブダペスト〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに本日は、ウィーンの最終日。これからプラハに向かおうとしています。
ブダペストに来てから、東欧?の雰囲気や良さに酔いしれて、すごく落ち着いた旅ができています。
さて、今回の旅のピークとも言える、ブダペスト2日目、実質最終日だった日を振り返っていこうと思います。

旅程アテネ → イスタンブール → ローマ → フィレンツェ → ヴェネツィア → ブダペスト → ウィーン → プラハ → ワル

もっとみる
フォアグラを食べにブダペストへ〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

フォアグラを食べにブダペストへ〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに今日は、ブダペストを出発しウィーンに来ております。
正直なところ、ブダペストは今回の旅で一番楽しみにしていた街で、ブダペストロスというか、ちょっと燃え尽きているところがあります(笑)。
本当に楽しかった。また来たい。

旅程アテネ → イスタンブール → ローマ → フィレンツェ → ヴェネツィア → ブダペスト → ウィーン → プラハ → ワルシャワ → フィンランド → ストックホル

もっとみる
ヴェネツィアの歩き方〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

ヴェネツィアの歩き方〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに実際の旅程とNOTEの更新が遅れているので、今日は2本投稿しようと思います。いまはブタペストにおり2日目になります。昨日堪能しまくったので、今日は落ち着いて過ごせています(笑)。
今日も目的地があるので、後ほど向かいますが、その前に投稿を、、

旅程アテネ → イスタンブール → ローマ → フィレンツェ → ヴェネツィア → ブダペスト → ウィーン → プラハ → ワルシャワ → フィ

もっとみる
フィレンツェでダヴィデ像に圧倒される〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

フィレンツェでダヴィデ像に圧倒される〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに再び毎日投稿するという約束を破ってしまいました。
本日は3月2日。ブダペストに来ています。来て2日目。昨日は初日だったにもかかわらず楽しみすぎてしまい、ホテルに帰って即寝てしましました。
(同じ年で2泊すると、初日グダグダするのは定番だったはず、、)
こちらの11時からお送りしようと思います。

旅程NOTEの更新が少し遅れておりますが、公開の内容と実際の旅程はおおよそ3日くらい遅れていま

もっとみる
ローマでかつての男色文化に触れる〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

ローマでかつての男色文化に触れる〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめに今日は、イタリアの朝からお送りしようかと思います。
イタリアの朝です。かといって特段何かが違うというわけではないのですが、、、
ただ、泊まっているホステルがオシャレすぎて、昨今のバックパッカーは幸せだなぁとしみじみ

旅程アテネ → イスタンブール → ローマ → フィレンツェ → ヴェネツィア → ブダペスト → ウィーン → プラハ → ワルシャワ → フィンランド → ストックホルム

もっとみる
現地のスーパーを歩いて〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

現地のスーパーを歩いて〜10000kmのヨーロッパ旅行〜

はじめにローマといえば、世界屈指の観光地ですが、都心からはなれたところのスーパーにいってみたので、ローマのスーパーを振り返ります。

旅程アテネ → イスタンブール → ローマ → フィレンツェ → ヴェネツィア → ブダペスト → ウィーン → プラハ → ワルシャワ → フィンランド → ストックホルム→ ドルトムント → ベルリン → フランクフルト

旅の楽しみ方僕にとって、旅の楽しみの比

もっとみる