マガジンのカバー画像

Smile and Happy note

74
大好きなnoterさんが、じゅんみはを紹介してくださったり、じゅんみはの記事をキッカケにしてくださった笑顔でしあわせになるnoteたちです。
運営しているクリエイター

#noteでよかったこと

餃子は皮から作るの一択

餃子は皮から作るの一択

餃子を皮から作るなんて発想は微塵もなかった。イメージはこんな感じ。

作っているのを見るのは楽しいが、自分で作るものではないと思っていた。餃子作りについて書いた記事にいただいたコメントがきっかけだった。

じゅんみはさんからこんなコメントをいただいた。簡単だし、包むのも楽チン、美味しい、楽しい‥‥ほんまかいな?

中力粉。
ある!
もう70%完成。

一緒にコネコネしてくれる人。
コネコネ好きな娘

もっとみる
西日暮里の騎士団

西日暮里の騎士団

さあみなさま、恒例の「とき子さんと遊んだ自慢」のお時間です。
5000字ちょっとあります、ご覚悟を。
何も考えずに時系列順に書いてる日記です、ご覚悟を。

思えばとき子さんが東京にくる一週間前あたりから、私はずっとソワソワしていた。
とき子さんとしたいこと、とき子さんに食べてほしいものがあまりにも多すぎるのだ。

【おもてなし前夜】

秋映を食べてほしい。毒りんごみたいな紫寄りの赤色をしているけど

もっとみる
ありがとうって叫びたい。

ありがとうって叫びたい。

心が乾いている時
つらい時
悲しい時
そわそわして落ち着かない時
元気がない時
気持ちがやさぐれている時
不安な時
さみしい時

私たちにはそれはそれは
色んな日があります。

先日じゅんみはさんが記事で
ねじりのことを紹介して下さいました。

体調が悪いわけでもないのに
なんだかやる気が出なくてぼんやりしていたあの日。
じゅんみはさんがぽかぽかの記事を届けて下さいました。
また記事では、他にも様

もっとみる
あったーかいかい 届きました♪

あったーかいかい 届きました♪

絵本を作ったり
テーマソングを作ったり

いつも
色んなことに挑戦されている
じゅんみはさん

なんと
娘にお腹カイロを
作ってくれました!

これは、前にお願いして
米ぬか肩カイロと小豆アイマスクを
作ってもらったことからのスピンオフ。

その時
お腹が痛かった娘に取られて
一日中、次の日の朝まで
カイロが戻ってきませんでした。

そのことをじゅんみはさんに
お話ししたら
なんと!娘のお腹カイロ

もっとみる
あったかーいプレゼント届きました!

あったかーいプレゼント届きました!

じゅんみはさんから
プレゼントが届きました。

ぬかの肩カイロと小豆のアイマスクです!

じゅんみはさんのこのnoteを見て

「あっ!これ!!」

ってなって。

探してたんです。

術後の肩の怪我を温めるカイロ。
前にぬかのカイロを使ったことがあって。

ほんわかじんわり
とてもあったまるので

「いいなぁ。また使いたいな。」

って探していたところだったんです。

そんな時に
じゅんみはさん

もっとみる
白い犬、東の都へ行く

白い犬、東の都へ行く

 数年振りに飛行機に乗ったら、一座席に一つスマホの充電ができるようになっていて、たまげたワン。
 羽田空港から浜松町へのモノレールに、直通特急ができていて、たまげたツー。
 いつから乗っていないのだろう。
 スーツを着て東京の街を歩くと、パンプスのカツカツという音が行進曲のように聴こえて奮い立っていた頃があった。
 そう、むかし、キャバリア・ウーマン。

 キャバリア・キング・チャールズ・スパニエ

もっとみる
音の一枚 33  第8回『あんこはるかの寄せ書きRADIO』予告

音の一枚 33  第8回『あんこはるかの寄せ書きRADIO』予告

予告状!第8回!

はい!あのコンビがまた、やってまいりました!

『あんこはるかの寄せ書きRADIO』

2021年5月の連休特別企画で行った、このRADIO。今回で8回目を迎えることとなりました。これもひとえに、いつも聴いてくださる皆さまのおかげです!いつも、ありがとうございます!(^^)

録った!

今日は・・・おや?なんだか様子が変だぞ??いつもとちょっと違うあの二人の様子・・・ちょっと

もっとみる
繋がりの冒険

繋がりの冒険

少し前になりますが、小牧幸助さんの1分マガジンという企画に参加させていただいていました。

その後、じゅんみはさんから連絡を受け、小牧さんの小説から絵本を制作中で、続きの話しを描く為に、自分の作品を使いたいとお誘いを受けました。
驚きましたが、とても喜びました。

実は、じゅんみはさんとは小牧さんの作品を通して知り、noteや Twitterを通して繋がりが始まりました。

今回の作品に参加できた

もっとみる
あまりの可愛さに!

あまりの可愛さに!

私がこちらの記事を書いた後

じゅんみはさんが、素敵な記事を書いてくださいました。

私が記事の最後に「みんなとお茶したい」と書いたのに対し
反応してくださったじゅんみはさんが、この度なんと
「ティーパーティー」を開いてくださいました!素敵〜!
しかもこのタイトル画像にもなっているイラストが
もう可愛すぎて可愛すぎて♪

じゅんみはさんは、私がよく描く「ねじりさんと相棒さん」にも
お洒落なお洋服を

もっとみる
三毛猫三姉妹がやってきた!

三毛猫三姉妹がやってきた!

みなさん、どうも。

はい、三毛猫三姉妹のお時間です〜。

そうそう、あの有名な彼女たちです!
じゅんみはさんとこの子たちですよ~。

私はじゅんみはさんと仲良くなる前は失礼ながら
三姉妹さんには詳しくなかったのですが
それはそれは、巷では有名な方々だったそうで。

その証拠がこちら。

ぼんさんが描く物語の「ヒロイン」にも抜擢されちゃってますね!
大抜擢!素晴らしい活躍ぶりです!
しかもそれぞれ

もっとみる
優しい世界【曲からチャレンジ】明日への手紙

優しい世界【曲からチャレンジ】明日への手紙

「本当の優しさ」って何かなんて僕には説明出来ない。いつも説明しようとすると頭の中で詰将棋みたいになって八方塞がりになってしまう。たぶんこの歳になってもわからないのだから一生わからないんじゃないかと諦めたり諦めなかったりしている。

 だからこの記事のタイトルの「優しい」の定義を説明してくれと言われても困ってしまうのだけど、これまで僕がnoteを続けてきた中で、

「ああ、この記事あったかいな、この

もっとみる
麦わら帽子仲間の夏休み。

麦わら帽子仲間の夏休み。

ぼん(ぼんやりRADIO)さんが
以前コメント欄でこう書かれていた。

「麦わら帽子仲間としては、この夏は、ぼさぼさの麦わら帽子を被って
海や山や河川敷や駄菓子屋や大きな滑り台とか…でぼんやりのんびりしたいなーと思っちゃいました!」
(麦わら帽子仲間とは、麦わら帽子からのご縁で繋がった仲間たちのことである。)

あ、ぼんさんそんなこと思ってくれてるんだ…

もちろんあのふたりはこれを見逃さなかった

もっとみる
だからスキを手渡したいんだ week24

だからスキを手渡したいんだ week24

こんばんは、だいすーけです。
その週に読んだnoteのなかからいくつかの作品をピックアップしてご紹介するという取り組みをしています。
「自分のスキをしっかり表明する」ことを今年の目標にして、このシリーズを今年の頭からはじめました。今回はその24回目。

今日(月曜日)、東京は梅雨の晴れ間がのぞきました。緊急事態宣言解除の初日、まんえん防止に移行なのでそんなに変わらないわけですけど、気持ちは明るく今

もっとみる