見出し画像

麦わら帽子仲間の夏休み。

ぼん(ぼんやりRADIO)さんが
以前コメント欄でこう書かれていた。

「麦わら帽子仲間としては、この夏は、ぼさぼさの麦わら帽子を被って
海や山や河川敷や駄菓子屋や大きな滑り台とか…でぼんやりのんびりしたいなーと思っちゃいました!」
(麦わら帽子仲間とは、麦わら帽子からのご縁で繋がった仲間たちのことである。)

あ、ぼんさんそんなこと思ってくれてるんだ…

もちろんあのふたりはこれを見逃さなかった…

登場人物:ヒトシさん・ぼんさん・ふたり(ねじりさんと相棒さん)
     私(ねじり)


【お話のはじまりはじまり~】

ふたりが夜にどこかへ連絡している。
「じゃあ明日朝早く集合ってことで!」
おいおいおふたりさん。
どこへ連絡しているんですか?
しかし最近寝苦しくて睡眠不足の私は眠気に勝てず
すぐに眠りについてしまった…。

今朝はふたりに朝早くに起こされた。
すぐ準備するよう促され、言われるままに支度をする。
すると玄関のチャイムが鳴った。

「おはようございます!」

画像14

ヒトシさんだ!

画像14

ぼんさんもいる!

いつの間にか麦わら帽子仲間が集まっていた。

「今日は楽しみですねぇ。」

うーん、何が始まるのやら…
私はまだ何も知らされていない。

「では本日の夏休み企画を発表します!」

【日程】(ぼんさんのコメント欄参照)
海→山→河川敷→駄菓子屋→大きな滑り台。

【目標】のんびりぼんやり過ごす。

以上。

「ではみなさん出発しまーす!」

画像17

みんなしっかりと麦わら帽子を被って出発だ。

で、まずは海に到着。

画像1

みんなで沖縄に来てみた。ここは「万座毛」素晴らしい眺めだ。
みんなも大興奮( ´ ▽ ` )♪

画像2

「でもさ、最初から飛ばし過ぎじゃない?」
「そうだね。気合い入り過ぎたね。」
「もっと我々のペースで行こうか。」
「そうしようそうしよう。」

次は山。

画像3

北海道札幌市「もいわ山山頂展望台」からの景色。
え?また随分と飛んだね。南から北ですよ。
結局みんな気合い入ってるし!

画像4

「うーん、壮大ですな。」
その後みんな暫し無言でこの空気を楽しむ。

次はぼんさん、何でしたっけ?

「河川敷の予定です。」

では河川敷へ。

画像6

お、いいじゃんいいじゃん。
「はい、ここでおやつの支給です。こちらをどうぞ〜。」

画像8

あ、マルセイバターサンド!
美味しいよねこれ。
みんなでもぐもぐもぐ。もひとつおまけにもぐもぐもぐ。

おやつを食べた後は河川敷でみんなでかけっこ。
ヒトシさん、足速っ!
さすが体育会系〜♪(あれ?関係ない?)
ふぅ疲れたね。みんな汗だく。
ヒトシさんが、首に巻いているタオルを貸してくれた。
ヒトシさんのさり気ない優しさに癒される。

で、次は駄菓子屋さんか。

画像15

みんな好きなものを大人買い。お土産もしっかり購入。
あ、ぼんさん結構買うんだね。太っ腹〜♡
ねじりさんと相棒さんは何かに当たりが入っていたみたいで
もう1つもらってた。
運いいなぁ。

ちょっと遊び疲れたから、少し休憩でも。
じゃあ、あそこで休みましょうか。

画像7

急に京都へ飛ぶ。ここは「建仁寺」のお庭。
じゃあここでもまた休憩ターイム!

と、いうことは…はい、またしてもおやつ(笑)
京都といえば、あれが有名だね。

「生八つ橋~」

画像11

みんな「やっぱり京都もおさえとかなきゃだよね~。」

最後は大きな滑り台!…と言いたいところだけど
普通のしかなかったよ。ぼんさん、みんな、ごめん。

画像11

「大丈夫。色、好みだし、可愛いよ。」
ぼんさんの優しい言葉が心に沁みる。
ぼんさんはいつもあったかい。

「みんな、ありがとう。」

………

「我々随分と遊んだね。」
「そうだ、お腹空かない?」
「よく考えたら朝からおやつしか食べてないよ〜。」
「じゃあみんなうちに来なよっ。一緒に夜ご飯食べよ〜。」

画像12

みんなが私の家、つまりねじりさんと相棒さんの家にやってきた。

そしてみんなで一緒にカレーライスを作った。

画像9

「やっぱ夏はカレーライスだよね!」
もちろんみんな同じ意見!(ということにした)

みんなで作ったカレーライスは
それはそれは
格別美味しかった。
みんな、おかわりした!

「じゃあそろそろ帰ろうかな。」
「え~もう帰っちゃうの?泊まっていったら~?」
「畑が待ってるしね。仲間も。」
「待ってる人がいるからね。」
「そっか、そうだよね。みんな大事な人が待ってるんだもんね。
でもまたみんなで遊ぼうね!」
「当たり前じゃないか~。我々は麦わら帽子仲間なんだから。

こうして麦わら帽子仲間はまた会う約束をして
さよならしたのだった。


【おしまい】

***

最後まで読んでくださりありがとうございました。

これがもし夏休みの絵日記だったら、1ページでは足りませんな。
そしてぼんさんのあの言葉がなかったら
こんなに楽しい夏休みは過ごせていませんでした。
ぼんさん。改めて、ありがとうございました。

ヒトシさん、ぼんさん。
登場していただき感謝しております。
また、いつも構ってくれてありがとうございます。


さて、こちらのイラストですが…

画像16

上の子は、ご本人の了承を得て描かせていただいた
ぼんさんのオリジナルイラストの模写です。
下の子は、ぼんさんの以前のアイコンを見て
勝手に描かせていただきました。
ぼんさんみたいに上手く描けなかったけれど
それでもすごく嬉しくて楽しかった。
こんな風にオリジナルイラストを描くことを許して下さり
本当にありがとうございました。
とても光栄でした!
先日はふたりのイラストまで描いていただき
気持ちはホクホク。

また、最近ではみなさんのお陰で
麦わら帽子仲間が少しずつ増えております。
実に有難いことです。
ちなみに今回のこの夏休み企画は
まだ麦わら帽子仲間が増える以前の
コメント欄がきっかけのお話だったので
初代メンバーのみの登場とさせていただきました。
本当であればみなさんのことも描きたかったのですが
時間に余裕がなく、大変申し訳ありませんでした。

そしてなんと有難いことに
麦わら帽子仲間のじゅんみはさん
素敵な物語を書いてくださいました~。

じゅんみはさんのその作品がこちら。

イラストが可愛いくて上手なのはさる事ながら
私たち登場人物についてもすごく細やかに丁寧に書いてくださり
とても愛情を感じる物語でした。
こんなにあったかい素敵な作品を
本当にありがとうございました( ´ ▽ ` )♪

またこちらのじゅんみはさんの記事には
同じく麦わら帽子仲間のshinoさんやしめじさんの
記事ものっております。
ぜひ読んでいただけたら嬉しいです♪

お礼と言ってはなんですが、こちら感謝の気持ちです〜!

画像17

お茶会の時にトマトが大好物とお聞きしましたので…。
というか、一人でトマトを全て平らげていたのを見てました(笑)
だからもっと食べていただきたくて
プレゼントはトマトにさせていただきました♡
美味しいトマトが手に入ったのでぜひどうぞ〜。

じゅんみはさんに無事トマトを届けたふたりは
得意げの満足げ。
しかも「猫娘さんと遊んできたよ〜♪」とのこと。
あら帰りが遅いと思ったら、やっぱり遊んでもらってたのね。

じゅんみはさん、猫娘さん、本当にありがとうございました!

麦わら帽子仲間は「これ!」と決まっているわけではないですので
参加したい方はぜひぜひどうぞ~。
みんなでお待ちしております♪


ではまた。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,380件

#私の作品紹介

96,611件

最後まで読んでいただきありがとうございます🐨! いただいたサポートは創作の為に大切に使わせていただきます🍀