マガジンのカバー画像

平和とは♥

117
運営しているクリエイター

#スキしてみて

地域の悪口は言いたくないですが・・・岡山県は「信号機のない横断歩道」で車が止まってくれない!?

地域の悪口は言いたくないですが・・・岡山県は「信号機のない横断歩道」で車が止まってくれない!?

全国ワーストから改善図る講習会♥ いいですね!横断歩行中の死亡事故が多い!令和3年の「全国」の「事故類型別・死亡事故件数」からですが、人と車両間で発生した「人対車両」死亡事故件数の割合が多く、全体の34.4%(889人)を占めています。グラフ及び表中において数字は記していませんが、「横断歩道横断中」の事故死が、この「人対車両」の69%(612人)を占める結果となっています。

※人対車両はグラフ中

もっとみる
鉄の箱の中のドライバーが何を考えているのか知る術もない。だからこそ交通事故の加害者にならいようにと、常に危険予測と安全運転の心構えが必要です。

鉄の箱の中のドライバーが何を考えているのか知る術もない。だからこそ交通事故の加害者にならいようにと、常に危険予測と安全運転の心構えが必要です。

真面目に取り組んでいても、「わざと事故起こした」なんて言われたら「喜怒【哀】楽」"怒り"を超えて"哀愁"モードに突入しちゃいますね。
それでも常に清廉潔白「私には100%非がありません!」と言い切れる強さが求められます。

だからこそ、「ながらスマホ」や(論外ですが)「飲酒運転」に溺れている場合じゃないんですよね。"非"と"非"が運よく出会えばいいですが・・・世の中、そんな所は律儀に"是"と"非"

もっとみる
"おごり","過信"を"餌"にする"悪魔"は、自身の宇宙(心)の中にいる!

"おごり","過信"を"餌"にする"悪魔"は、自身の宇宙(心)の中にいる!

自分自身の限界を知り、それを超える部分への恐れを抱くこと。

常に余裕と呼ばれる緩衝区間や時間を踏まえた安全側の思考と行動が、悪魔の悪戯を遠ざける。

「安全第一」が求められるのは、危険とされる工事現場や工場での作業、さらに車の運転だけに限られたことではない。

日常の全ての物事に当てはめてみることができる。

「安全は全ての物事において優先される。」

_(._.)_🌏

お歌の蜃気楼は十八番だが🎤 蜃気楼・海市

お歌の蜃気楼は十八番だが🎤 蜃気楼・海市

歌の蜃気楼は十八番だが、俳句の蜃気楼はいかがなものか🤔

そして蜃気楼、富山県の氷見市で数分だけ遭遇しました🙌
真夏のウォークの途中のことでした
あの時、見えたものを素直に詠んでみました😊

そんなこんなで気になる季語です

🏖 足元の映る海市のゆらゆらと  →見たまんまというのか見えたまんま
  (あしもとのうつるかいしのゆらゆらと)
🏭 銀の煙突長く海市立つ
  (しろがねのえん

もっとみる
美味しい記憶

美味しい記憶

記憶にのこっている味
皆は、あるかな?

私の場合は
だいたい大好きな誰かと
「美味しいね」って言いあって
幸せを感じているときの味。

どんな時のものが記憶にのこるのか
これは、人によるのかもしれない。
だけど特別に高級なものだけじゃなく、
素朴なものも多く覚えている。
大好きな友人や大切な人と行った場所で
お話しながら、食べた1品が
相手がいる景色まるごと
幸せの味となっている。

例えばね、

もっとみる
結構簡単です!👮警察🚔による🚨一斉取り締まり🚨対策!

結構簡単です!👮警察🚔による🚨一斉取り締まり🚨対策!

驚くなかれ!騒ぐことなかれ!恐れることなかれ!憂うことなかれ!狼狽えることなかれ!
私の「交通安全・取り締まり」対策を、こっそりとお教え致します。

❶先ず、いつもより時間に余裕を持って行動します。
❷シートベルト、念のために確認します。
❸スマホは手元に置きません。通知オフ、もしくは駐停車時のみのチェック・レスポンスに徹底します。
❹制限速度を守ります。2車線の時は走行車線(左側)の通行を心掛け

もっとみる
ドルフィン  ビーチ

ドルフィン ビーチ

下田海中水族館にある
ドルフィンビーチは、イルカと泳げる最高の
場所なんだ。(写真はイメージです。)
20代のころは、スキューバーダイビングや
シュノーケリングをやっていたので
毎年、伊豆方面に通っていた。

伊豆の富戸ビーチで、まずダイビングを
1日2回潜り、2日間の日程をクリアする。
伊豆でも、天候がいいと海の中の透明度は
沖縄と変わらないくらい綺麗になっている。
南国の方の色鮮やかな魚たちが

もっとみる

おはようございます!🌤

昨日は久々の大学ででした!めちゃくちゃ人が多くて、1年生の頃を思い出しました😅
久々に友達に会えてよかったです!
さて、インターンに関してよくよく考えたら来週まで完全な休日をとっていないことに気づきました😲
13日連勤です。笑

今日も頑張ります!

高齢者ドライバー対策|理不尽に命を奪われる交通事故を減らすことは社会全体の課題♥

高齢者ドライバー対策|理不尽に命を奪われる交通事故を減らすことは社会全体の課題♥

★来月5/13(金)改正道路交通法施行★理不尽に命を奪われる交通事故を減らすことは社会全体の課題
《記事引用》5月13日に施行されるのが、違反歴のある75歳以上の高齢者が対象の運転技能検査です。改正道路交通法では免許の更新の時点からおよそ3年間さかのぼって信号無視やスピード違反など11種類の違反をした75歳以上のドライバーを対象に運転技能をチェックする検査が義務付けられます。100点満点の減点方式

もっとみる
4.10 悲嘆! 交通事故死 NEWS|目標ゼロは程遠かった😢紙面が平穏に包まれる日を願い続けます・・・

4.10 悲嘆! 交通事故死 NEWS|目標ゼロは程遠かった😢紙面が平穏に包まれる日を願い続けます・・・

4/10(日)の「交通事故死者」の数字については、日報のUpを待っているところです。(正確な情報を入手次第に記事を更新予定です。(4/11時点))

(4/10の交通事故死者数は6名でした(4/12 02:07更新))

日本全国で「春の交通安全運動」が旗揚げされました♥ But...?
4/11(月)午前中時点で、昨日4/10(日)に発生した交通事故死者を報じたニュースが各都道府県で幾つかあり

もっとみる
長渕剛さん♪の全曲感想!に感化されました! もちろん、私はKISSで挑戦です!

長渕剛さん♪の全曲感想!に感化されました! もちろん、私はKISSで挑戦です!

山田トムトム さん! 熱い刺激を頂き、ありがとうございます。私も、感想を述べてみたい!KISS ファーストアルバム(日本語タイトル:地獄から使者)《記事引用》
キッス・ファースト 地獄からの使者 (KISS) とは、1974年に発売されたキッスのデビューアルバムである。原題は「KISS」。アルバムジャケットは、ビートルズのセカンドアルバムのパロディ。

The Beatles の影響は絶大ですね。

もっとみる

上手い運転♥とは?
目指したいドライバーの姿とは?

危ない!怖い!心配!焦り!不快!自分勝手でズルイ!を感じさせない運転を「上手い」と呼ぶ。

総じて、「格好いい運転」、「紳士・淑女的な運転」、「無理なく計画的で危険を予測した運転」、「優しく、思いやりのある運転」。と云える。

自分らしく生きる|No WAR、わたしの反戦

自分らしく生きる|No WAR、わたしの反戦

この有料記事の売り上げは、全額、ウクライナ大使館を通じて戦禍の中で過ごしていらっしゃる市民の皆さんへ寄付をします。

色々な考えがあるとは思いますが、ご賛同いただける方はお力添えをいただけると幸いです。

ウクライナでは乗り捨てられた戦車の撤去や、破壊された橋や街の修復費にもたくさんのお金がかかるそうです。
支援金は武器の調達などに使われるのではなく、人道支援のために使用されるそうです。

今を生

もっとみる