見出し画像

#週刊㉒ 【週刊】自分磨きまくりdeハッピーマガジン

皆さんこんばんはー!
最近、洗濯物が乾きづらく、少し萎え気味のジセおじGAMIです。

梅雨が始まると洗濯物が乾かなかったり、生乾き臭が結構きついですよね~。こんな感じになるといつもドラム式の乾燥機付き洗濯機が欲しくてたまらなくなります。

やっぱり綺麗に洗えてフカフカのものを身にまとったりすると気分も明るくなりますしね!
ただ梅雨も梅雨で良いところがあり、多分僕が一番好きな花である紫陽花が綺麗に咲く時期はちょうど今みたいな季節なんですよね~!

家の近くに咲いている紫陽花ですが、無茶苦茶、綺麗なんですよね!
まだ今年はつぼみがついたくらいの状態ですが、もうすぐ綺麗な花を咲かせてくれるでしょう!


というわけで、、、


毎週木曜日は【週刊】自分磨きまくりdeハッピーマガジンの日です!
クリエイターの皆さん一週間沢山の記事の投稿本当にお疲れさまでした!

『自分磨きまくりdeハッピーマガジン』とは?

12月後半~ジセおじGAMIが発行を始めた共同マガジンになります。
現在、参加メンバーは僕を含め54名。(GAMI・クロサキナオさん・tomさん・大志さん・庫倉 倉庫さん・やすじんさん・キングダム中野さん・いづみさん・タカシさん・和田大貴さん・じまさん・健常者になろう!さん・
スミレさん・月 葉月さん・かずのりさん・だいさん・akikoさん・くりすたるるさん・新垣さとるさん・BRILLIANT_Sさん・ゆにさん・よへいさん・ゆーしんけんさん・ぐっさん・伊田錦さん・りょーやんさん・古川真行さん・安田亙さん・遊星さん・une_penさん・つくだとしおさん・🥕にんじん君さん・八神夜宵さん・Nasekaさん・Saka.先生さん・kazeさん・雄剛さん・晴れパンさん・ヤスさん・とらまるさん・ageratum_kobeさん・シロクロさん・大谷義則さん・くーさん・ふぉーげるさん・ATFさん・仲川光さん・shiiimoさん・ミズアサギゆうさん・うすちゃんさん・ましゃこさん・にいにさん・カオラさん・真理花さん)
絶賛一緒に運営してくださるメンバーさんを募集中していますので、是非以下の記事からコメント頂けると嬉しいです♪
↓↓↓

週刊マガジンでは、先週㈭~今週㈭の一週間に投稿された中でジセおじGAMIがオススメしたい記事をピックアップしてご紹介していきます。(今週は月末の特別号ということで、しばらく更新されていない方以外は皆さん全員分ご紹介します!!)

今週もましゃこさん・にいにさん・カオラさん・真理花さんと4名もの方が新しく共同クリエイターとして仲間に加わってくださいました!ホントに多くの方に参加頂き感謝と共にビックリしています!!

運営メンバー54人・マガジンのフォロワーさん108人、マガジン内記事も3,600記事超えと少しずつですがこのマガジンも成長してきました!

本当に多くの方に参加して頂き嬉しい限りです!

今週は気合入れて書いたら22,000字近くになってしまった笑 ので、目次をつけさせて頂きますので、上手くご活用くださいませ😊(気長にゆっくりと見て頂けると嬉しいです🎵)


【今週のマガジン】

クロサキナオさん/公式クロサキナオ note

クロサキナオさんの今回のピックアップ記事は「【note攻略編②】サイトマップ。」記事内ではサイトマップのお話というよりは、ナオさんのnote愛に溢れるお話になっています🎵

僕も最近サイトマップの記事を書きましたが、僕の周りにもサイトマップの在り方に疑問を投げかけて新しいサイトマップ作りに挑戦される方もチラホラ出てきていますが・・・

結局noteにおけるサイトマップという概念はまだ曖昧で、本来ならnoteがテンプレートとしてプレミアム会員とかに提供しても良いようなものですが、きっとnote側もその答えがわからない。

今いるクリエイターさん達が知恵を出して、どんどんと足りるnoteを独自で作っていかなきゃですし、思考停止している場合じゃない!っていう所謂ナオさんの且ツっっっ!!!的なお話ですので是非とも読んでみてください😁(ネタバレ少ししてたらスミマセン😓)


庫倉 倉庫さん/庫倉 倉庫 note

倉庫さんの記事は前回も実は載せましたが、紹介しきれていなかったので、この記事を紹介したいです!「100記事達成!変わること。」という記事ですが、

12月~本腰を入れてnoteの投稿に取り組んだ倉庫さんですが、半年で100記事投稿することができて、本当に凄いなと思います。なかなか有言実行できない人が多い中、自分が言ったことは責任を持ってやり遂げる姿勢は素敵です!

そしてなんと100記事投稿して変わったことは・・・
倉庫さんのアイコンを見てみてください!笑

実は僕も倉庫さんのアイコンと同じ方に描いて頂いたのですが、ゆきまるさんという素敵なクリエイターさんがいます!
↓↓↓

イメージだけでも記事を読み込んで下さり、ゆきまるさんの思うクリエイター像を描いてくださるという凄い方です!僕のもですが、倉庫さんのイメージイラスト画が本当に良くできているなぁ・・・と感心しました!!


やすじんさん/終活アドバイザー やすじん note

やすじんさんの記事は「関心領域」という映画の記事です。

「関心領域」のような衝撃的な映画は観たことがない。
同じ映画を観ているにもかかわらず、
アウシュビッツに関心が薄い人にとっては家族の日常ドラマを描いた退屈な映画に映るが、アウシュビッツに関心がある人にとっては見続けるのが辛いくらいの恐怖映画に映るのだ。

観る人の関心度によってまったく違う評価になるということまで作者の狙いだったのではと思えてくる。

文章内引用

リンク先のYouTubeの動画を見ましたが、確かにとても恐ろしいテーマだなぁと思わされました。

人々の関心によって、評価ってまるで変わってきますし、それは僕らも全く同じことが言え、なるべく多くのものに関心を持てるような心を持っていきたいと思いました!


いづみさん/夢みがちな、でも、もう夢ではない 新しい世界へnote

前回までのチャクラを巡る旅が終わり、今回から新章である「ルディのダイヤモンド」という5/25(土)に自費出版で発売したいづみさんの新しい試みが展開される今回のお話、とても面白かったです!!

物語のはじまりがとても素敵な感じでシェアしたいのですが、、、

「大切なあなたに、、、
あなたはダイヤモンドの原石の如く、無限の価値と可能性が秘められている。いつ、どの瞬間においてもこの事実は不変である。
自分を磨くと決めて生きるものは必ず美しく輝く。
限りなくどこまでも、、、
この古の奥義を過去に知っていたとしたら、あなたはこれまでの人生をどのように生きたのだろう。
或いは今この真実を受け入れる時、あなたはこれからの人生をどのように生きるのだろう。

音声内引用

これだけで無茶苦茶僕は共感するものがありました!自分磨きの凄さを現したかのような冒頭部分。

そして音声内でいづみさんはRAS(網様体賦活系)についても物質世界で思考を現実化させるには必要と言っていましたが、これも僕が昔記事にしたことで、とても共感できました!

物語もダイヤモンドの研磨技術を開発したルドウィック・ヴァン・ベルケムという方を少年のモデルにし、そのルディという少年と共にいづみさんも挑戦していきたいというお話を聞き、無茶苦茶応援したいなと思いました😁


和田大貴さん/和田大貴 note

今回の和田大貴さんの作品は「桜色の回想」
ドヴォルザークの《アメリカ》の曲に合わせたような展開のお話が綴られています。

美智子は、春の訪れと共に桜の花が満開になる季節を背景に、過去と現在をつなぐ感動的な回想を中心に展開する物語の主人公です。彼女は毎年春になると、故郷の小さな町にある古い桜の木の下で、若かりし日の思い出に浸ります。

文章内引用

という冒頭から回想シーンから始まり、曲調に変化に合わせて、物語も進んでいきます。
7分位からの第二楽章に入ると、美智子さんが悲しみから乗り越えていくような力強さを感じます。

曲の流れに合わせた物語の展開にアッパレでした!


スミレさん/スミレ note

スミレさんの今回のお話はタイトルの通りで、ウケを気にせず、履歴書を書いた話で、僕はこの記事の中のスミレさんの考え方、とてもスキだなぁと思いました!

ウケがいい履歴書って、いつでも入れます!土日も出れます!何時間でも働けます!とか書けば大抵のアルバイト先は合格できるでしょうが、、、

私の中の優先順位としては、こんな感じ。

 心身の健康>学業、この二つの補助的な位置にバイト。

 だから、より優先順位の高い二つの邪魔になる条件を承諾するわけにはいきません。私がそうしたいというのもありますし、家族に心配をかけたくないのもあります。
 その判断をワガママと捉えられて不採用になったとしても、むしろありがたいんです。
 自分のためにも、職場は選びたい。上手いこと落とし所を見つけたい。

文章内引用

心身の健康が一番っていうのは凄く良いなぁと思います。僕は逆に心身壊れる限界まで働いてしまうタイプでしたので、今考えると、自分の中の優先順位をしっかりとつけて行動することって凄く大事だなと思います。

大人でもできていない人が多いことなので、本当に色々学ばせて頂いています!


月 葉月さん/月 葉月 note

リンク先の「お母さんの手紙」という得田真裕さんの音楽という手紙を聴きながら、【温もりの夫婦】という葉月さんのオリジナルの詩を読むと、

『あぁ・・・』

という言葉が口から出てしまいました。

なんというか、とてもあたたかい気持ちにさせられました。

葉月さんの言葉の流れがとても素敵で、モデルのご夫婦と一人の女の子もとても喜んでいるんじゃないかなと思いました😊

心に障害を持つ少女が、あたたかい夫婦に出会ってから、冷めた心を回復させるというお話ですが、是非とも皆様にも読んでいきたいなと思い、今回ピックアップさせて頂きました!


かずのりさん/自分らしさ体験ランド note

かずのりさんの今回の記事は年末に申し込んでいた区民農園に繰り上げ当選して、土いじりをして、耕して畝立てし、なるべく自然な農法で苗を買って植えたいというお話をされていました。

画像付きでとても楽しそうにやられてて良いなぁと思います!身体を動かすとご飯も美味しいってとてもわかります🎵


だいさん/だい@初担任のサポーター note

だい(枝瀬)さんの記事は毎回読むたびに、だいさん色が出ていて面白いなぁと・・・笑
今回はnoteのコメントで間違えて、おもしろそうって書きたいところをおもしそうって書いたところから物語は始まります!

だいさんはこの間違いをどうされたと思いますか?
それは記事を見て頂きたいのですが、なんとなく記事の表題で分かる人もいるかと思います笑

これからの時代に必要とされるのは
「正解のない世の中」で
最適解に向かって粘り強く
チャレンジする精神ですから。

文章内引用

この言葉無茶苦茶沁みました。結局、ネットがここまで復旧してきた世界、AIなんかも最近は出てきて、これからどうなるかなんて全くわからない時代です。

だから間違っているかどうかではなく、一見間違ってそうな事象でも、実は正解かもしれないし、より面白いかもしれないっていう心ってとても大切だよなぁって文章を読んで思いました!


akikoさん/周波数セラピストakiko note

なんとakikoさんはダービーの日にお馬さんのお話を記事にされていました!
昨年のダービーのスキルヴィングの悲しいレース中に急性心不全で予後不良になってしまったことがありますが、

それは実は運命学を知っていたら、回避する方法はあったというお話をされています・・・とおもったら舞台はフィリピンのマニラへ笑

それまで乗馬が好きだったというakikoさんが乗馬を嫌いになったという事件とは・・・?

それは記事を読んでいただきたいですが、
ほとんどジョッキー!🏇っていう部分笑いました🤣笑


くりすたるるさん/くりすたるる note

くりすたるるさんは今週の更新はなかったのですが、このお話は是非読まれていない方に読んで欲しいなと思いシェアさせて頂きます!

あなたはお金がない世界を想像したことがありますか?所謂、交換というものが自由に行われるのが主な世界。

自分の技術と他の人の技術を交換する世界。もとはそういう世界だったんだと思いますが、いつからかお金という交換券みたいなものがもてはやされる時代が来て、お金を持つものが正義みたいな印象も植え付けられてきたような気もします。

そんな考え方が変えられ「お金がいらない世界」ができたら・・・

わたしたちの傍らを、ずっと伴走してきてくれたお金さん。わたしたち自身のかわりに世界を巡り、流れてくれているお金さん。
その素晴らしいツールに問題が起こっているとしたら、それは流れが滞り、濁りを生んでいるからに他ならないと思うのです。
世界を自由にお金が流れていれば、世界中の人が笑顔でそれを手にして、その便利さを享受することができるはず。そうならないのは、お金がどこかで滞っているから。どこかに不自然に溜め込まれ、流れずに濁ってしまっているから。
お金さんには、さらさらと音をたてるように流れていてほしいと思います。人々の生活を潤し、きらきら光って流れる川のようであってほしいと……心から願うのです。

文章内引用

そうなんですよね。「お金がない、ある」ってどこかで滞っているから起こる事象なんですよね、、、るるさんの仰るようにさらさらと音をたてるように流れていれば、人々の生活はもっと潤うのかなぁ・・・なんていう想像をしてしまいました!


新垣さとるさん/やさしいひとふやすラボ note

今回紹介の新垣さとるさんの記事は本当に良かったです!
「自己肯定感なんてものは存在しない」本当にその通りだと僕は思いました。自分が嫌いな人、何をやってもうまくいかない人、他の人と比べてしまう癖がある人は是非この記事を読んで欲しいです。

自分を好きになるには?のところで、自分が好きになった人のことから考えてみようというところとても良くシェアさせて頂きます!

・褒めて自尊心を高めてあげる
→どんな時も否定せずに自分をほめてあげよう!

・特別扱いする
→どんな時も聖域なし。とにかく自分を特別扱いしよう!

・とにかく聞き役に徹してみる
→自分で自分に問いかけてみる。心の声を聞いてあげよう。絶対に否定しない。

・心を開いてるアピールをしてみる
→自分に向けて「大丈夫。自分を信じて」と言ってあげる

・可愛く甘えてみる
→厳しくではなく逆!時には自分を甘やかそう

・さり気なくボディタッチをしてみる
→セルフハグは瞬間でリラックスできるよ!

・アメとムチを上手に使い分ける
→ご褒美とチャレンジを上手く使い分けよう!

・一緒の趣味をしてみる
→あなたの大好きな事を積極的に意識してやろう!

文章内引用

この記事を読んで救われた方絶対にいると思います!ありがとうございます!


BRILLIANT_Sさん/BRILLIANT_S note

フウセンカズラという言葉、いついらいでしょうか?久しぶりに記事で拝見しました。

去年集めた風船葛の種

「ハート模様が可愛い」って、微笑み交わしましたね

もう、種をひとりで植えますね

グリーンカーテンになる頃には 

どんな日が、待っているでしょうか?

少しの希望と折り合いをつけながら

暮らしていきます


それでは、さようなら・・・

文章内引用

確か、フウセンカズラの花言葉は「多忙」
多忙で逢えなくなった方へさようならを告げる、情景が良く思い浮かびあがる詩でした。

心をこめて手を握る暖かさなのだ-「サヨナラ」は。という引用がとても美しいなぁと思いました!


ゆにさん/ゆに note

ゆにさんの今回の記事は師匠の本を読んでみたということで、ゆにさんの師匠ってはて?と思い読み進めていったら、僕も66日間お世話になったあの方だったんですねぇ!

Kindleで師匠の本を読んでみたという記事ですが、本が3秒でハッピーになる名言セラピーという本で、

「既婚者が読んで、今さら何になるの?」と
思われた方も、いらっしゃるかもしれません。
私も読み始めるまで、少しそう思いました。
でも、この本は違っていました。
パートナーがいる方にもお勧めできる本でした。

文章内引用

パートナーとのコミュニケーションを見直そうと考えさせられる本とのことです!セラピーというだけあり心が癒されたそうです。そう言われると無茶苦茶読んでみたくなると思いました!

ゆにさんもスランプ気味とのことですが、スランプは成長の証だと誰かが言っていたような気がします。

そういえば楽器のお話になるのですが、ギター初心者だった頃に思いっきり弾いていたんですが、Fコードで僕も躓き、やめようと思いましたが、僕の場合Dm7だったりFM7で代用してセーハーコードにせず弾いていたら、いつの間にか弦を丁度良い力で抑えられるコツがカラダに沁みて、簡単にセーハーコードも弾けるようになっていました!

継続することできっと見えることも多いのかなって思います!


よへいさん/頑張る隊・つぶせん よへい note

よへいさんの今回の記事は、記事を育てるというお話になります。
中身は有料記事なのであまり触れられませんが、

「記事を生む」ことに必死になると、
「記事を育てる」ことが疎かになる。

せっかく生んだ記事です。
どうせなら少しでも多く伸ばしたい。
でも、

「毎日投稿してるとそれどころじゃない」

そんな悩みを解決する方法を
提案したいと思います。

文章内引用

本当にその通りで、毎日投稿を意識して、特に良い記事ばかり書こうとしていると、せっかく以前作った自分の「渾身の記事」だったり、僕の場合「渾身のYouTube動画」だったりは埋もれてどこかへ行ってしまいます。笑

昨日の僕の記事は、過去投稿して再生数が少ないですが、心を籠めて作った作品を少しでも多くの人に広められないかなぁ・・・と思い作りました。

そんな感じで自分の記事を生むことだけじゃなく、愛すること、これが実はnoteというプラットフォームではとても大切な気がします。

だからこそサイトマップを作ったり四苦八苦しているわけで、そういう過去のコンテンツを使って上手く色々伝えれないか考えていくのも面白いのかもしれませんね!よへいさんは毎回このように気付きを与えてくれるのと、メンバーシップ180円で、自販機の高いジュース並の値段ですので、記事を見て面白そうだと思った方は入ってみてはいかがでしょうか?


ゆーしんけんさん/ゆーしんけんエンタメ万歳 note

ゆーしんけんさんの今回のお話はとても大切なことを想い出させてもらえる内容でした!よへいさんの記事の引用から始まるのですが、noteに入って、共同マガジンの存在を知り、コメントなどの交流が盛んになったゆーしんけんさんでしたが、

ただ相手が多くなると、この間までコメントをやりとりしていた人とバッタリ連絡が途絶えることもあります。

そんなときはnoteの世界にも人間関係の移り変わりがあることを知り、物悲しさを覚えます。

文章内引用

と本文に書いてあり、本当にそうだよなぁって思いました。
ただ、思い出したかのようにコメントが来たり、こちらからコメントをすると今までみたいに交流が戻っていくので、

忙しい中でも繋がりだったり、一度出逢ったご縁は大切にしていかないとなぁって真剣に思える記事でした!ありがとうございます🎵


ぐっさん/ぐっさん note

ぐっさんの記事は「想いを繋ぐ」シリーズ
1つ前のゆーしんけんさんの記事で書いたことなのですが、それを愚直にしているのが、ぐっさんのこの想いを繋ぐシリーズだと思います!

noteはつくる、つながる、とどける
がコンセプトとしてありますが、僕はぐっさんのこの記事は、つくる、つながる、とどける全てが含んでいる記事だなって考えます。

感謝の想いを伝える記事でありながら、クリエイターさんとの繋がりを大事にし、コメントをするかのように紹介してくださり、さらにそれを読んだクリエイターさんや読者さんから新たな繋がりが生まれるという、とても素敵な企画だなぁって思います!

僕も何回か紹介して頂いて本当に感謝感謝です!
いつもありがとうございます🎵


伊田錦さん/伊田錦 note

伊田錦さんの考え方いつもとても興味深いなぁと思い読ませて頂いております。

僕は常々、【おもしろがって生きる人を増やしたい】と話してきましたが。

そもそも、僕が考えるおもしろがるとは。
【その人やそのモノの持つ、個性や強み、効果や可能性を見つけて伸ばしていく】

【決めつけるのではなく、いろいろな視点から考えて可能性を探る】
といったあり方?姿勢?のことなのですが。
では、どうやったらおもしろがれるのかというと。
ズバリ、【蓄積すること】だと思うんですね。
別の言い方だと、
身につけるとか取り入れるになるでしょうか。

文章内引用

蓄積することがおもしろがれると繋がるという、こういう発想がまずとても良いなぁと思いますし、蓄積させて色々な視点を広げることで、物事を多角的に見られるというのは本当に納得しかないなと思いました!

この文章を読んで僕が考えたことなのですが、良く人は色メガネだったり、フィルターを通して物事を見たり、考えたりすると言われていますが、正直、色メガネやフィルターを完全に外して物事をみることは今の世の中限りなくできないに近いと思うのです。

だからこそ伊田錦さんが仰るように、多角的視点からものを見ることが大切で、色々な知識を身につけ、感覚を取り入れ、できる限り多くの様々なフィルターからその物事を捉えることで実は限りなく100%に近づいて見える可能性があるんじゃないかと思いました!

気付きをいつもありがとうございます!


りょーやんさん/共育LIBRARY りょーやん note

完全な余談からなのですが、いつもりょーやんさんの記事を見て思うことなのですが、入りの文が上手いなぁと思います!笑

記事はADHDやASDの子供達が理解できる基準でありながら、ワクワクできる(僕もワクワクしました!笑)知的好奇心を駆り立てるような要素が入った授業だと、クラスみんなが満足できるような授業になるよなぁ・・・と思いました!

いつもりょーやんさんの記事内での授業が面白く、今回は七五調のお話で色々なものを題材としてお話してくれましたが、実際に子供たちがこの授業を受けて、自分たちで積極的に七五調のものを調べて提出とか、本当に素晴らしいよなぁと・・・

是非記事を読んでいない方は読んでみてりょーやん先生の授業を受けてみてくださいネ!ユニバーサルデザインの授業、とても関心を持つことができました!ありがとうございます!!


古川真行さん/古川真行 #全力教室 note

古川さんの記事は「龍間開拓日記」の記事で、龍間での古川さんの地域復興活動の記事です!

古川さんが人生初の胃腸炎に罹り、床に伏せていたという話から始まるのですが、いや、、、本当に心配です。

古川さんは色々な活動をされており、パワフルな印象がとても大きいですが、文章を読んでいると、とても知的な部分を感じ、会ったことはありませんがどんな人なんだろう?と想像できないような感じです笑

僕は有料記事の部分は見れないので、コメントを残すことができませんが、パワフルで知的な古川さんだけに、有料前の前文だけでアツい想いがヒシヒシと伝わってきます!


安田亙さん/安田亙(Wataru Yasuda)/30代から社会を元気に!今が一番若い🏸 note

安田亙さんからは、恒例の修造カレンダー記事!
今回は「カメはベストを尽くした。君はどうだ?」という格言です笑

これってウサギとカメのお話ですが、本当に人生もこれだよなぁって記事を見て改めて思いました!

夢に向かう時は、他人との比較や競争は必要ない。
自分が決めたゴールだけを見て、
ベストを尽くせばいいんだ。

文章内引用

カメみたいにベストを尽くすことだけ考える。ゴールや目標は他人との比較で生まれるものではなくて、最大限に自分がやれることをやる!
本当にとても良い言葉ですよね!!


遊星さん/遊星 note

今回更新の遊星さんの作品は「不思議な荷物」
インターネットで注文したブランド品の中に頼んだ覚えのないスマートウォッチが入っていたことから、物語はスタートします!

ブーブー!
スマートウォッチからメッセージが届いています

メール内容
家族LINE
2023年1月2日
「殺すぞ! 社長!」

家族LINEで、「殺すぞ! 社長!」だと!
てか、今日は
2024年1月2日だから
1年前に、誰かがこのスマートウォッチに連絡した!

文章内引用

ちょっとミステリアスで怖い内容ですが、気になる方は是非リンク先から物語の続きをお読みいただければと思います!!


une_penさん/une_pen | キャリアコンサルタント note

une_penさんは週刊で記事の更新がなかったので、僕が楽しく読ませて頂いている、ベーシックインカムの小説のお話のリンクを貼っておきますので、気になる方は是非見てみてください!


つくだとしおさん/つくだとしお|書籍編集×ライター note

今回のつくだとしおさんの記事は、リクルート時代からの友人で、30年近くにおよび共に夢を語り人生を語ってきたという前川孝雄さんの新刊「Z世代の早期離職は上司力で激減できる!」が発売されたというお話です。

つくだとしおさんは記事内で本のご紹介をされています。

例えば、「なぜZ世代はLINEで報告してくるのか?」「なぜ定時に帰るのか?」といった、多くの40代上司が抱える疑問に対して、Z世代の視点から丁寧に答えています。また、1on1ミーティングやフィードバックの具体的な方法、効果的な目標設定など、明日から実践できる内容も豊富に盛り込まれています。

特に私が共感したのは、仕事の現場とは、「働きがい」と「成長実感」が持てる「鍛錬職場」であるという考え方です。結局、私たちを動かすのは「働きがい」と「成長実感」なのではないでしょうか。そして、そのような仕組みで動いている企業こそが、ワークハッピーな企業と言えるでしょう。

文章内引用

確かに40代以降のいわゆるX世代は、就職氷河期を経験している世代でもあり、多分、仕事に対する考え方がZ世代だけじゃなくY世代とも大分違うとは思います。

ただZ世代の考え方って効率的なところが多い印象がありますし、やっぱり仕事という中に、つくだとしおさんの言われるように「働きがい」と「成長実感」が大切なんだろうなというのは思いました。

成長することができなかったり、やりがいがない仕事だとどうしても、仕事をするっていう気になりませんものね・・・(いくら給料が高くて楽な仕事だったとしても・・・💦)

とても面白そうな本です!!


にんじん君さん/🥕にんじん君!!小学生noter(ほぼフォロバ100!💐)note

にんじん君の【浦島太郎】の記事、とっても紹介した動画が面白かった!
浦島太郎の視点ではなく、亀の視点から見た浦島太郎という物語。

「浦島太郎」
あの話って結局、浦島太郎が不幸になってるじゃん。
帰ってきてら家が無くなってて、友達も死んでて、なにもかもがなくなってさ。
追い打ちかけられてジジイになったし。
誰もが 「モヤモヤ」 を持ってたはずなんです。
そのモヤモヤを解決してくれたのが
このyoutube。↓

文章内引用

自分が良かれと思って行動したことでも、相手の気持ちや価値観を無視してしまった行動だと取り返しがつかなくなってしまうということ。
優しさとは、自分が本当に大変状況に陥っても相手の事を思いやれる心。それが真の優しさという教訓が、このYouTube動画から学べました🎵

やっぱりこうやって年齢が違うクリエイターさんの記事を見ると価値観とか広がって面白いなぁと思いました!


八神 夜宵さん/八神 夜宵 note

八神夜宵さんからは、「わたなべなつのおにたいじ」の長編小説が終わり、今度は新しく始まったファンタジー小説「W.I.A.」の設定資料記事です!

この間大作を書き終えたばかりなのに、もう次の大作を書いているという、凄まじい熱量の八神夜宵さん。
設定資料も万端で、しかもまたこの小説も14万字を想定しているそうで、本当にパワフルで凄いなぁ・・・と思わざるを得ません!笑

僕も時間がある時に少しずつ読んでいきたいと思います🎵

創作大賞狙って努力する八神さんに刺激を頂きました!


Nasekaさん/Naseka@令和の哲学者 note

ついに満を持してメンバーシップをはじめたNasekaさん!
そのNasekaさんの初心忘るべからずという記事を取り上げました!

Nasekaさんの経験に基づく、noteに対する考察をシリーズ化した第一弾の記事で、五ヶ月でフォロワー1,000人超えは本当に凄い努力だと僕は思います。

僕は9月にnoteはじめて2月の段階だと確かまだ800人行っていない位だったと思うので、凄いと思いますし直近一ヶ月のビュー数も50,000超えは半端ないと思います。

Nasekaさんは今リセットして0から始めたら3ヶ月で少なくても達成するだろうって記事内で言っており、そうやって得た自信も凄いなぁと思います!

でも確かに強くてニューゲーム的なものが出来るのならば、僕もちょっとどのくらいできるか別分野とかでもチャレンジしてみたいなぁとは思いました!(まあそこまで時間は割けないのでできないのですが・・・💦笑)

進化し続けるNasekaさんに今後も注目ですね!!


Saka.先生さん/Saka.先生 note

Saka.先生からは、本気のnote攻略という記事をピックアップしました!
noteをはじめて2カ月でフォロワー2,000人も行ったSaka.先生のnote攻略術とても面白そうなので購入して読んでみました。

Saka.先生の凄いところは投稿記事15個でフォロワー2,000人行っているということです。一体どんな秘密がそこにあるのか、気になる方は是非読んでみてくださいね!

やっぱり有料記事はこういう全力で書かれた記事は無茶苦茶良いなぁと思います。読んだ後にスッキリと腑に落ちるというか、その人の経験値をしっかりとコンテンツに落とし込むところが良いなぁと思いました!

あっとほーむという共同マガジンも始まり、今波に乗っているSaka.先生の本気はマジでアツアツです🎵


kazeさん/kaze925@AIart💗note攻略法

今回のkazeさんのお話は着眼点を変えるというお話です。
記事内では、最初は主題をフォロワーにおいて、フォロワーを増やすという言葉を分解して、その単語毎に意味を深く考えることから始め、箇条書きにおこす。

その箇条書きで起こしたものを掛け算するというやり方で、新しい視点を手に入れるというのが内容の概要ですが、これがとても面白いです!

その作業をすることで新たな着眼点を手に入れ、そこからアイデアを捻りだしていくと、、、フォロワーを増やすにはこうすればいいんだ!こういうイベントをやればいいんだ!とか色々と見えてきますね~!

結局は連想ゲームになってしまうけど
新しいことを創造するなんて、そんなものよ。
その閃きとTry&Errorの繰り返し
これが高見を目指す近道かしら。

文章内引用

この考え方は本当に素敵だなぁと思います!僕もこの考え方採用して色々やっていきたいです!!
具体的なやり方は是非記事にいってご確認ください😌


雄剛さん/雄剛@小学校の先生 note

雄剛さんは給食のお話を記事でされています。
子供達が給食を給食がはじまった段階で、食缶に戻すそうです。

僕も学校給食で5年程働いていたので、その時の現場とはまた変わっているのかもしれませんが、、、

今では「無理強いしない」「無用なトラブルを生むくらいなら、食べたくないものは食べなくていい…」という流れになっているように思います。

文章内引用

アレルギーが増えているのと、食事は楽しむものという流れが強く引用のような状況になっているみたいです。

確かに僕が担当していた都会の小学校もアレルギーが非常に多く600人位の中50人位がなにかしらのアレルギーがあるので、本来は大釜で全て作るのですが、別に一つ一つ作ったりで、現場内はひっちゃかめっちゃかだったり、アナフィラもちの子もいるので緊張が常に走っています。

給食ってちゃんと無農薬のものを農家から搬入し、検品し、3度下洗いをし、一つ一つ丁寧に切って、異物混入しないように細心の注意を払って、かつ時間内にそれだけの大量の調理をして提供されます。

栄養士さんがちゃんと栄養を考えて毎日考えるメニュー。そして毎日のように栄養士さんと調理師で、話し合いがあり、どういうふうに明日は作るか、どういうイメージの味にするか、危険はないかとかこと細かく給食提供し、片付けが終わった後に打ち合わせがあります。

給食の調理員も朝は始発に近い状況で調理室へ向かい、暑い中一生懸命、子供たちの栄養や笑顔になって欲しいを思いながら作っているので、こういうお話を聞くと少し萎えますよね。。。苦笑

将来の健康の為にも発達のためにも、是非とも給食は残さずとは言わないけど、一口は口に入れることを頑張って欲しいなと思いました。


晴れパンさん/晴れパン note

晴れパンさんからは世の中は基本みんなやさしいという記事をピックアップさせて頂きます。

傾聴力が大切だと、文章内で晴れパンさんは仰っているのですが、やさしい人って、noteのクリエイターさんもそうですが傾聴力があるという印象があります。

多分この傾聴力っていうのは、近年特に重視する方が増えているものだと思います。一番これが足りていないのは我々40代以降の男性だというのは僕は心の中では思っています。

横柄な態度で接してくるおじさん、人の話を聞かずに自分の話ばかりするおじさん、多いよなって仕事とか、人が集まる場所に行くと思います。でもこれは時代が作り上げてきた産物の1つだと思うのです。

自分で気づかないと変えることはできない・・・

と話は逸れてしまいましたが、晴れパンさんは産業医とお話した時に特にこの気持ちを感じたそうです。居場所ってきっとこうやって、お話をしっかり聞いてくれ、相手の心情をくみ取り、低負担な教えをしてくれる。そういうやさしい方がいるからあるのかなぁなんても考えました!


ヤスさん/ヤス(ウエダヤスシ)note

ヤスさんの走れライランナーはネタを知っている僕にはぷっ!て笑ってしまうようなとても面白い内容でした!!

「走れマキバオー」という我々世代で一世を風靡した、つの丸氏の競馬マンガがあるのですが、それがアニメ化された時のOPテーマなんですが、それにナゾって66日ライランランナー用に歌詞が書かれています🎵

マキバオーの歌のメロディを心の中で浮かべながら、ヤスさんの記事の歌詞をリズムよく読んでいたら、それだけで普通に楽しかったです笑
個人的に2番終わった後の青島さんの実況部分が好きです!

最後に詩を一部抜粋↓↓↓

書いて悩んでnoteライター
毎日更新ランニング
書けない日もあるnoteライター
追放回避で書ききって

文章内引用


とらまるさん/とらまる note

とらまるさんの緩んだ心に喝を入れる言葉の記事ですが、

優しさと厳しさは表裏一体。
『悩めるあなたに届けたい言葉』とは反対に、
こちらは厳しい言葉、喝を入れる言葉を書いています。
・辛口テイストの方が良い!
・厳しい言葉で身を引き締めたい!
という方のみご覧ください。

文章内引用

という前置き後に、とらまるさんの仕事や就職を、めんどくさいだ自分に合っていないだと言っている人に

『喝ーツっ!!!』

を与えるような言葉を入れています。そう言われればそうだよなーっていう当たり前のことかもしれませんが、その当たり前をなんらかの理由をつけて逃れて生きている人も世の中にはいるのかなと思いますし、刺さる人には刺さる内容だと思います!


ageratum_kobeさん/ageratum_kobe note

仕事や家庭や子育てで、自分のやり方に自信が持てなくなった時に、どうするかという記事をageratum_kobeさんは書かれています。

悩みが迷いが生じたら何をするか?
自分が迷いや悩みが生じた時にすべきことは?

とても具体的に解決方法が書かれていますので是非ご覧いただけたらと思うのですが、僕もこの方法はとても良いと思いますし、僕自身も数字を入れることは使っています。

悩むのは具体的に目標が明確ではない時に起こることが多いです。例えば、なんとなくお金を稼ぎたいとか、なんとなく健康になりたいとか、なんとなく痩せたいとか、なんとなく幸せになりたいもそうでしょうか・・・

そこに具体的にいついつまでにどうしたいが入るだけで視界がぱーって開けて頑張ることってできると思うんですよね。

勿論このやり方が合う合わないはあるとは思いますが、僕もこのやり方は採用しています。少しずつ前に進んでいるということを自分に言い聞かせて頑張ることで、いずれそれは大きな変化になると考えます!


シロクロさん/シロクロ note

シロクロさんからは、ここらで頭の休養という意味も含めて、伝説のスタ丼セットのレシピのご紹介です!

伝説のすた丼は美味しいですよね~!僕は普通盛でも多いので食べる時はいつも小盛ですが💦笑
僕もあの味を再現したく家で試行錯誤してレシピを作った思い出があります!

ウェイパー入りのお湯で肉を湯通しするのがコツだったような気がします🎵

シロクロさんの記事ではいなだの刺身とか大根サラダとかも付け合わせにあって「美味そう~😋✨」と思いながら記事を眺めていました!

食は本当に人間にとって幸せの1つなので、普段はバランスよく食べたり、健康的に食べ、たまに美味しいものバカ食いするとかしたいですよね!!

脳の保養になりました。ありがとうございます!!


大谷義則さん/大谷義則 note

大谷さんの記事は、日本の神秘に包まれた島のご紹介の記事です。

女人禁制の地、沖ノ島とかとても神秘的ですよね~。RPGの世界みたい、、、そういえば僕が北海道で好きな神威岬も女人禁制の地だったみたいで、神秘的でRPG(ドラクエ)要素を感じる岬でした笑

大谷さんのご紹介の島の中で一番気になったのが契島。
もう一つの軍艦島と呼ばれているとのことで、なんかアクションものとかのロケ地としても使われそうな雰囲気があり、ちょっと行ってみたいなぁと思いました!

やっぱり島っていうだけで何かワクワクする要素がありますよね~!
僕も自由になれたら、日本や海外の島とか巡ってみたいです!!

素敵な記事ありがとうございました!


くーさん/くー note

僕の知らない世界の1つである推し活の世界をいつも見せてくださるくーさんですが、今回の記事はズバリ【推し活】その人と結婚したいと思ったことがありますかです!

推しへの感情をここに綴ってる時、必ずといっていいほど『永遠の片想い』と書いている。それは実ることが出来ないと最初からわかっていたから。ただ、遠くから見守るしか出来ない。ファンサービスで会ったときに少しの時間だけ一緒にいたいと思っているけど。

――こう思ってしまうのはいけないことなんだろうか。

文章内引用

でも永遠の片思いって、それが推し活じゃないけど、一生に一度は体験したことがある感情だよなって思います。

推しにとってみれば、みんなのアイドルとしているのが仕事であり、誰か特定の人に感情を向けないというのが仕事ではあると思うのですが、でも推しがいつか自分に振り向いてくれるんじゃないかということは、思ってしまうなぁと、、、

実際に可能性っていうのは限りなく0に近いとは思うのですが、それを常に提供させ続けれるのが、推しという存在なのかもしれないなぁと記事を見て思いました!


ふぉーげるさん/ふぉーげる note

ふぉーげるさんの記事は人生は選択の連続という記事をピックアップさせて頂きました!

人生は選択の連続です。楽しむか、嘆くか。この選択が私たちの人生の質を決定します。毎日の小さな選択の積み重ねが、大きな違いを生みます。
ポジティブな視点を持ち、楽しむことを選ぶことで、より豊かで満足感の
ある人生を送ることができます。

次に何かを選ぶとき、ぜひ楽しむことを選んでみましょう。
それがどんなに小さな選択であっても、その積み重ねが
未来を輝かせます!!

文章内引用

人生は選択の連続だと確かに僕も思いますし、その選択の連続が今であり、これからの選択の連続が未来になるんだと思います。

ただここに一つ僕なりの見解があり、実はその選択って意識的な部分だけではないということを簡単に一言でお話したいなと思います。

人間って無意識の部分にこそ鍵があると思っていて、何かを「習慣化」させるまでって意識の力が大切になっていくのですが、無意識の領域に入ると、意識の力がいらなくなるので、その無意識の領域をいかに高めていけるかが、未来を輝かせるための大きなカギになるのかなぁと、、、余談でした笑


ATFさん/ATF@ウェルネスリトリート note

今回のATFさんのお話は「書く・書かない」の境界線のお話。
僕もこの記事を見て、とても納得しました。

note上での書く・書かないの判断はすべて自分次第。そして記事の内容についてはすべて自己責任だ。

匿名ではあるが、書くことで特定の人・組織・属性を傷つけないか、など極力配慮しながら、今は書いている。

それでも、書かないケースはあるのか?
「材料が乏しい」以外の理由で、記事を見送ることはないが、書けないワードも結構ある。これ以上踏み込んで書いたら、身バレするだろう、というリスクがちらほらする時は筆を一旦置いている(というかタイピングする指を止めている)。
ただ、詳細に踏み込まないと、本質を避けているようにも思え、最近は、少しずつではあるが、私の素の部分をお見せしている。

文章内引用

とても共感する内容。。。
詳細に踏み込まないと、本質に辿り着けないっていうのはあると思います。

ただそれも書き方もあるのかなとも考えますし、僕自身もどうやって表現しようかなというのも、書く際に悩む部分ではあります。

何はともあれどこまで踏み込んだことを書くかどうか、それは全て自分で決めなければならないですし、何を伝えたいか、その伝えたいことはどれだけ本気か?にもよるとは思いますが、出来る限り自分の意思は伝えていきたいというのはいつも思っています!


仲川光さん/仲川光🌸 note

仲川光さんの今回の記事は、ぐっさんと同じく感謝企画として、素敵な記事を紹介されています。

僕のマガジンはマガジン内のクリエイターさんの素敵な記事を紹介しているので、コンセプトは似ているとは思うのですが、光さんみたいに定期的に、丁寧に紹介され、noteのコンセプトの「つくる、つながる、とどける」を体現されている姿はとても良いなぁと思いました!

記事をつくることに慣れたら、フォロワーさんだったり新しいnoterさんとのつながりを意識する。そしてそれができるようになったら、光さんやぐっさんのように自分の好きなクリエイターさんだったりを、読者さんに紹介してとどけるということ、全てのクリエイターさんがこれをやっていけば、、、

noteは本当に素敵空間で溢れそうだよなぁ・・・って思わされました😊


shiiimoさん/shiiimo【5児の母】note

shiiimoさんの記事は推し活の記事?笑 です!
5児のこどもたちを愛でたい衝動でタイピングしたのだと思いますが、その熱が凄い伝わってきます🔥笑

長女・次女・双子兄・双子弟・三男のカワイイところをこれでもか!!って言うほど語ってくれています!!(shiiimoさんは二万字くらいでちょーど良い位と書いていますが・・・💦笑)

それでもこういうスキの溢れている記事って読んでいる側も気持ちよいっていうか、とても清々しい気分になれるなぁと思いました!

スキを言葉にする大切さいつも学ばせて頂いています🎵
皆さん本当に可愛いです!!素敵な記事ありがとうございます!


ミズアサギゆうさん/ミズアサギゆう note

ミズアサギゆうさんのお話もとても素敵なお話でした!
そのタイトル通りnoteを始めた2つの理由が書いてあるのですが、そこからの展開が熱いです🔥

noteを始めてから、満たされる感覚がものすごい。書きたいネタがどんどん思いつく。
考え事でいつもパンパンだった私の頭の中を、noteに書き出せるようになってから、頭が柔らかくクリアになった。

情緒がとても安定した。
毎日、穏やかに過ごせる。

そして何か夢中になれる事を常々探していた私にとって、noteはとても楽しい。
私がやるべき事は、これだったんだ。

文章内引用

これ僕も感じたことだなぁと共感できました🎵
頭の中の思考をクリアにしてくれる。頭の中の思考がまとまることで、日々の暮らしが安定するというか、自分はこういう考えを本当は持っていたんだとか思うと、毎日穏やかに過ごせるなって思います。

noteの中には本当に千差万別で色々な方がいます。
noteを純粋に楽しむ方、noteで収益を上げたいと思っている方、他のプロモーションに使う方、ADHDの方、夢破れてnoteで一からやりなおそうという方、本だったり文章が読むのがただ好きな方、、、

本当に色々な方を見てきましたが、どの方もnoteというプラットフォームを楽しみながらやることが、本当に大切なんだなってミズアサギゆうさんの今回の記事を見て考えました!

noteを作るのが楽しい、読むのが楽しい、その楽しいを膨らませたところに、千差万別でnoteをやっている方々の到達地点があると覆います!


うすちゃん/うすちゃん(面白いnoterに選ばれた人、シュースケ・ヘラクレスオオカブト)note

今回のシュースケヘラクレスオオカブトさん笑の記事は、『どうしたら魂は宿るのか?』という記事をピックアップしました。

うすちゃんはついにYouTubeチャンネル登録者数500人超えて、僕が今見る限り518人と、僕が153人なので365人の差がついています!!
お互いに年内の目標が1,000人ですので、これから僕は850人新規さんんを掴まなきゃいけないので頑張らないとなーって思ったのがまず1つで、

記事の内容は魂の宿し方のマインドをこの記事で学ばせて頂きました!
とにかく自分を100%信じてやるしかない!です!!

うすちゃんに追いつけるように僕も創意工夫して頑張ろうと思いました!


【今週から参加してくださったクリエイターさん】

ましゃこさん/ましゃこ note

今回から参加のましゃこさんの記事はnote始めて3ヶ月が経ったという記事ですが、リンクされている過去のましゃこさんの記事がアツいなぁって思い読ませて頂きました🎵

コメントが残せないことを記事に書いており、そんなましゃこさんからコメント頂いたのは僕もとても嬉しかったです!!

実は僕もこう見えて案外コメント無精で、スキはできるけどコメントは残せないっていうことが正直noteはじめて半年位まではそうでした。

僕の場合はヤスさんの66日ライランに参加した時に裏目標でできるだけコメントを残せるように頑張る!というのを設定してから、少しずつですがコメントを残せるようにはなってきました。(それでも少ないとは思いますが・・・😅)

だから2ヶ月経たないくらいの段階でこうして記事にできて、自分のことを話せるましゃこさんは凄いなぁと思いました!

そしてコメントが残せるようになってからましゃこさんはダークな記事を書くことが少なくなってきたそうです!そして書きたいことも明るい記事も多くなってきたし、ダークな記事も書くけど、両方なんでも書いてnoteを楽しむスタイルに変わったそうで、、、

noteに出会えて凄く前向きに色々と取り組めるようになって、今は着地点や過去にとらわれずに変化を楽しむことが主眼になっているようで、この記事を読み僕もとても元気づけられました🎵


にいにさん/にいに note

にいにさんも今回から参加して頂いているクリエイターさんなのですが、今までにあまり見ない活動をされている方で、note内のクリエイターさん達のレビューを毎回投稿されています!

自分磨きまくりdeハッピーマガジンの中の方でも、クロサキナオさん、月 葉月さん、BRILLIANT_Sさん、Nasekaさん、Saka.先生、仲川光さん、真理花さんなど様々なクリエイターさんがレビューされていますので、是非ご覧いただければと思います🎵

今回はみんな大好きクロサキナオさんのレビューをリンクで貼らせて頂きました!

これからのにいにさんの活躍にも期待ですね😁

是非にいにさんにレビューして頂きたい方は記事を見て頂きコメントなどでやりとりされて頂ければと思います!!


カオラさん/カオラkaora@不登校親も自分を生きよう note

カオラさんも今回から参加して頂いていますが、記事の中からは笑顔を増やすための「ふまじめ」のススメをあげさせて頂きます!

仕事を必死に終わらせて、子供を迎えに行き、
帰宅してから休みなく家事へ突入。
食事を用意し、子供達をお風呂に入れ、
片付けをし、洗濯もして、明日の用意。
子供を寝かしつけたら、もうそのまま倒れるように
一緒に眠ってしまう毎日。

文章内引用

所謂上記の100%家事も仕事をこなす完璧ママを「まじめに」頑張ろうとしていたカオラさんが、「ふまじめ」ということを許し、笑顔を増やしていったお話になりますが、

無茶苦茶ワーママさんには刺さる内容だと思いました!

僕も家の家事全般やっているので、気持ちはわからないでもないですが、決定的な女性と男性の違いは、生物学的に授乳できないんですよね。。。

だから0歳時~の授乳の負担がどれほど凄いのかストレスになっているのかがわからない。そう、授乳もちゃんとやるっていうのはとても大切なことなんだけど、とてもストレスになっているものの一つのような気がします。

赤ちゃんがちゃんと飲んでくれればいいですが、そんな日ばかりとは限らないですし、飲まないと胸は張るし、ストレスが溜まり、その矢印がパートナーに飛ぶことは珍しくないと思います。

仕事ばかりで家のことを顧みない男性もいると思いますが、家でどれだけパートナーが闘っているのか少なくても理解しようと思って頂きたいなぁと思いました。

家族単位で僕は子育てはすべきだと思いますし、飲み会とかは断る勇気とかも勿論必要だと思います。

って話は大幅にズレてしまいましたが、真面目に頑張るのをやめるというか、自分が幸せであることもとても重要なことなので、家族が全員で幸せになる方向を考えていきたいなという気持ちを与えてくれました!


真理花🌷さん/真理花🌷 note

大川隆法著作の愛好家である真理花さんも今回初参戦ですが、真理花さん、クロサキナオさん、仲川光さんは良くヌル禁ガールというXの投稿で前々から拝見させて頂いていました!

今回の真理花さんの記事は大川隆法著の「垂直思考と水平思考」という本の紹介記事になります!

垂直思考と水平思考のお話がどんなものかは記事を是非読んで頂きたいのですが、僕はどちらかと言えば、というか完全に水平思考の持ち主な気がします!あらゆる分野に手をだしボコボコ穴をあけていき、興味関心の幅を広げていきながら、その中でこれと決めたものを思いっきり深堀していくタイプだと思います。笑

垂直思考×水平思考=天才的思考

という公式みたいなお話でしたが、とても面白かったです🎵


最後に、、、

ジセおじGAMI/次世代のイケおじを目指すGAMI note

今回のジセおじGAMIからは、若々しくなるために40代おじがやったこと5選という記事を取り上げさせて頂きます!!

僕は若々しさは人の可能性を広げていってくれるものだと思いますし、チャンスも広げてくれるものだと思います!

そして外見の若々しさがついてくると、自信が現れ顔つきも変わってきます。さらに言えば、自分を磨いている人が直感的にわかるようになります。

そんな若々しさというものなのですが、何をやれば若々しくなれるかわからない方に是非参考にして欲しい内容かなって思ったのでピックアップしました!是非遊びにいらしてください🎵


しばらく更新がないクリエイターさん

tomさん/tom/ハートに火をつけるライフコーチ❤note
大志さん/大使を抱く中年 note
キングダム中野/プロ実演販売士キングダム中野note
タカシさん/タカシ@営業で朝活ハマり中。note
じまさん/イケてるおじさんになる note
健常者になろう!さん/健常者になろう!note

の6名のクリエイターさんは紹介は見送らせて頂いています。また是非更新お待ちしております🎵

(※正直、個人的なことなんですが大志さんの更新が滞っていることが気にはなっています。。。僕が共同マガジンをはじめたきっかけになってくれた方なので、何かしら更新があれば嬉しいなって思っていますが、、、
気長に待ちたいなって今は思います😌)

あとがき

読者の皆様ここまで読んでいただき本当にありがとうございます!!

本当にどのクリエイターさんも個性豊かで素晴らしい記事を書かれているので、スキ・フォロー・コメント等して頂けると僕は嬉しいです!!

来週からもう6月ですが、6月も変わらずマガジン頑張っていきます🎵

そして、まだまだクリエイターさん枠もだい・ダイ・大・募集していますので、我こそは一緒にやってみたいという方は是非お声がけくださればと思います♪

【マガジンのアーカイブ】
過去のアーカイブをまとめました!↓↓↓


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,953件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?