ひつじ

一人でたまに飲み物パーティーを開いています

ひつじ

一人でたまに飲み物パーティーを開いています

記事一覧

コンビニでの買い食い談

雨の匂いの香水があればいいのに。と思った。 今夜は雨音を聴きたいので窓を全開にして真夜中ベッドに入っています。 アスファルトや土や木々の匂いを吸い込んだ雨の匂い…

ひつじ
1か月前
4

読みたい読めない本の話

読みたいけど読めない、それが本というもの。 読みたい本はいくつもあるんです。 積読だってしてるし、読み返したい本もある。 だけど今はまだその時ではないというか、時…

ひつじ
4か月前
2

病気の話

ぽすん。 夜寝る時ベッドに座ると、その時が一番ほっとする。 別に仕事をしているわけでもないし、専業主婦っていっても子どもがいるわけでもないし、平日は旦那さんはず…

ひつじ
5か月前
3

お休みと物を捨てることとか宝くじのこととかの話

年末年始休みはなんだかんだで毎日お出かけしていました。 ニトリ行ったりユニクロ行ったり東京インテリア行ったりモールに行ったり。 休みの前にはクリスマスプレゼントに…

ひつじ
5か月前
2

様々な話

鼻の中が乾燥する 鼻水も鼻くそもカピカピになって痛いので化粧水とオイルを鼻の中に塗って乾燥対策をしています 匂いのない化粧水とオイル万歳 今日も特にやることがない…

ひつじ
5か月前

汚い鼻水と統合失調症の話

かんだ鼻水をチェックするのが好きだ。 お茶を飲んで体があったまって、鼻もあったまって鼻の中が柔らかくなってきたところで鼻をかむ。すると中の鼻水の塊がいい感じに柔…

ひつじ
6か月前
2

夜食という背徳物

深夜12時になるとワクワクする。 お、真夜中だなと思う。 今夜は真夜中散歩に近所のコンビニに行って、おにぎりをたくさんとアイス3個、お惣菜とお菓子を3個と白湯を買っ…

ひつじ
6か月前
1

フィットボクシングはじめました

最近運動を始めた。 フィットボクシングを前にちょっとだけやっててすぐ飽きちゃってたんだけど、それを引っ張り出してきてやり始めた。 始めて一週間経ったけど、全身の筋…

ひつじ
6か月前

ご飯の量とストレッチの話

いつもお夕飯を作るのは私なんだけど、いつも作りすぎているみたいだ。 旦那さんに聞いたら、少し多いから8分目がいいと言われたけど、これが私にとっての8分目なんだよな…

ひつじ
6か月前
1

2024年にやりたいことリストのこと

年末年始は目標を立てがちな時期だけど、そういうものを1週間後も覚えていた記憶がない。 やりたいことリストをまとめておくアプリとかないかなーと思って探したらたくさん…

ひつじ
6か月前
3

人生の嫌なこと

躁鬱、ADHD、ASD、PTSD、自律神経失調症…どれが原因かは分からないが、読書の弊害になっていることは確かだ。 過去にあった嫌なことを何千回も思い出し、それに引きずり出…

ひつじ
6か月前

一人での豪遊と、食器その他の話

今週は旦那さんが水木と出張でお泊まりらしい。 丸2日間一人の時間があって今からすごく楽しみだけど、いつも通り本を読んで過ごすんだろうと思う。 とはいえ、何かおいし…

ひつじ
6か月前
1

部屋の居心地を良くすること

部屋を居心地よくするためにクッションを数個とブランケットを買い足した。あとテープライトも。 部屋といっても自室じゃなくて居間。 私は一日中家にいるけど、お茶も淹…

ひつじ
6か月前

めんどくさいお風呂のことと、QOLとかの話

今日は比較的早い時間にお風呂に入った。 41℃に設定したお湯を浴槽に張り、お気に入りのアユーラの入浴剤を入れてお湯を柔らかくして、スマホも本も持たずにただ湯船の中…

ひつじ
7か月前

紳士なおじさんの話と失敗ご飯の話

紳士なおじさまが主人公の漫画が好きだ。 最近ネットの漫画によくある嫌な女系とかスカッと系じゃなくて、紳士なおじさん系が好き。 シャイで人と目を合わせることが苦手…

ひつじ
7か月前
1

本当に欲しいもの

本当に欲しいものってなんだろうと考える。 黒いもやがかかった頭で考えることは容易くない。 私は散財家だと思う。 Amazonは好きだし、無印もカルディも好きだし、いつの…

ひつじ
7か月前
1

コンビニでの買い食い談

雨の匂いの香水があればいいのに。と思った。
今夜は雨音を聴きたいので窓を全開にして真夜中ベッドに入っています。

アスファルトや土や木々の匂いを吸い込んだ雨の匂いが子どもの頃から大好きで、雨音も大好きで、雨の日はいつも窓を開けて少しだけ雨で白く染まる世界を眺めて雨音を聴きながら雨の日を過ごすのが好きでした。今でも好きですが。

誰が言ったか忘れましたが、この言葉が好きです。
「雨の日は、世界が少し

もっとみる

読みたい読めない本の話

読みたいけど読めない、それが本というもの。

読みたい本はいくつもあるんです。
積読だってしてるし、読み返したい本もある。
だけど今はまだその時ではないというか、時間的にまだ早いというか、なんというか。
真夜中に読むべき本というものは存在していると思うし(例えば村上春樹とか)、部屋自体を暗くして読みたいものもある。

いつでも読める、みたいな本の方が世の中には少ないと思うのです。
没頭しちゃえばそ

もっとみる

病気の話

ぽすん。

夜寝る時ベッドに座ると、その時が一番ほっとする。
別に仕事をしているわけでもないし、専業主婦っていっても子どもがいるわけでもないし、平日は旦那さんはずっと出張だからご飯の準備も自分一人分だけでいい。

本を読んだり映画を見たり、好きな事をして過ごしているので世間から見れば私はかなり恵まれている専業主婦なんだろう。

もちろん病気だから働けないわけで、いろんな精神的な病を患っていて毎日し

もっとみる

お休みと物を捨てることとか宝くじのこととかの話

年末年始休みはなんだかんだで毎日お出かけしていました。
ニトリ行ったりユニクロ行ったり東京インテリア行ったりモールに行ったり。
休みの前にはクリスマスプレゼントにもらったベッドが届いた。
今までシングルサイズのソファベッドに寝ていたからセミダブルがすごく広く感じて快適。
毎日幸せなベッド生活を過ごしています。

最近、物を捨てる時に塩をかけて半紙に包んで捨てるということを覚えた。
感謝の気持ちを伝

もっとみる

様々な話

鼻の中が乾燥する
鼻水も鼻くそもカピカピになって痛いので化粧水とオイルを鼻の中に塗って乾燥対策をしています
匂いのない化粧水とオイル万歳

今日も特にやることがないのでシーシャ屋さんにでも行こうかなとは思うけど(現在10:30)寒いし、メイクはちょっと楽しいけど外に出るの寒いし、帰ってくるのだるいし、帰って来たら部屋着に着替えるのだるいし、疲れるし、でも帰ったあとの一息つくときのお茶はあったかくて

もっとみる

汚い鼻水と統合失調症の話

かんだ鼻水をチェックするのが好きだ。
お茶を飲んで体があったまって、鼻もあったまって鼻の中が柔らかくなってきたところで鼻をかむ。すると中の鼻水の塊がいい感じに柔らかくなってずるりと出てくる。それを観察するのが好きだ。

健康チェックのためとかそういうちゃんとしたやつじゃなくて、ただただ眺めるのが好きなだけです。
特にこの季節はいいものが取れますよね。

ところで、私は躁鬱やらADHDやら不安障害や

もっとみる

夜食という背徳物

深夜12時になるとワクワクする。
お、真夜中だなと思う。

今夜は真夜中散歩に近所のコンビニに行って、おにぎりをたくさんとアイス3個、お惣菜とお菓子を3個と白湯を買った。
白湯っていつから売られてるんだろう?
去年は見かけた気がする(買った気もする)けど一昨年は覚えてないな。

おにぎりはぱりぱり海苔のやつを何個かとおこわ、カリカリ梅のやつも買った。
昔からおこわおにぎりとカリカリ梅おにぎりが好き

もっとみる

フィットボクシングはじめました

最近運動を始めた。
フィットボクシングを前にちょっとだけやっててすぐ飽きちゃってたんだけど、それを引っ張り出してきてやり始めた。
始めて一週間経ったけど、全身の筋肉痛がすごい。
ゲームだと思って舐めてたら一日一日とだんだんハードになっていってる。
今日もやろうか迷ったけど、筋肉痛の時は2.3日休むと超回復?で筋肉が強くなるらしいので休むことにした。
まだ始めて一週間だから体型の変化も体重の変化もな

もっとみる

ご飯の量とストレッチの話

いつもお夕飯を作るのは私なんだけど、いつも作りすぎているみたいだ。
旦那さんに聞いたら、少し多いから8分目がいいと言われたけど、これが私にとっての8分目なんだよなぁ。

主菜1品、副菜2品、汁物1品、ごはん。
主菜はお肉かお魚。副菜に野菜、お豆腐など。
汁物は野菜たっぷりめに。ごはんは普通かな。

今日は副菜にきんぴらごぼうと生春巻きを作ったら、生春巻きは副菜じゃないと言われた。
私はサラダ感覚で

もっとみる

2024年にやりたいことリストのこと

年末年始は目標を立てがちな時期だけど、そういうものを1週間後も覚えていた記憶がない。
やりたいことリストをまとめておくアプリとかないかなーと思って探したらたくさん出てきた。
今はちょっと調べればすぐ出てくるからすごいよな。
その中の一つをダウンロードして、リストを書いている。

実現するものもしないのもあると思うけど、なるべく自分がやろうと思ったらできること(体重◯kg落とす、とかじゃなくて1日3

もっとみる

人生の嫌なこと

躁鬱、ADHD、ASD、PTSD、自律神経失調症…どれが原因かは分からないが、読書の弊害になっていることは確かだ。
過去にあった嫌なことを何千回も思い出し、それに引きずり出されるようにそれに関する嫌なことも思い浮かぶ。全く読書に集中できなくて、数分で諦めるのをもう何年も続けている。

学生の頃は3時間とか平気で読んでたのにな。
なんでこんなに本が読めなくなったのか。
人生でトラウマ級に嫌なことがた

もっとみる

一人での豪遊と、食器その他の話

今週は旦那さんが水木と出張でお泊まりらしい。
丸2日間一人の時間があって今からすごく楽しみだけど、いつも通り本を読んで過ごすんだろうと思う。
とはいえ、何かおいしいもの食べたいなーと思うので、朝市に行ってお刺身のサクを安く買ってくるのもいいかなと思う。
この前見かけた時は大好きなエンガワのサクが3サクくらい入って600円で売られてたし、ブリとかマグロもそこそこ安く売られてた。
水曜に買いに行って当

もっとみる

部屋の居心地を良くすること

部屋を居心地よくするためにクッションを数個とブランケットを買い足した。あとテープライトも。

部屋といっても自室じゃなくて居間。
私は一日中家にいるけど、お茶も淹れたいしこたつにも入りたいし、昼間は自室じゃなくて居間にいる。
だけど明るいのは嫌いだし、今の季節はエアコンをつけても肩が寒い。ソファもあんまり居心地がいいとはいえない。
だから肩を温めるブランケットと寝転んでも苦痛にならないようにクッシ

もっとみる

めんどくさいお風呂のことと、QOLとかの話

今日は比較的早い時間にお風呂に入った。
41℃に設定したお湯を浴槽に張り、お気に入りのアユーラの入浴剤を入れてお湯を柔らかくして、スマホも本も持たずにただ湯船の中でぼんやりと数十分の時を過ごした。

昔は湯船に浸かったら1時間は出てこなかったけど、それをやると必ず湯当たりを起こして倒れかけるので、今はほどほどの時間で湯から上がっている。

夏場は暑くてシャワーで済ますことが多いけど、秋冬になると浴

もっとみる

紳士なおじさんの話と失敗ご飯の話

紳士なおじさまが主人公の漫画が好きだ。

最近ネットの漫画によくある嫌な女系とかスカッと系じゃなくて、紳士なおじさん系が好き。
シャイで人と目を合わせることが苦手で、見た目が良く丁寧な仕草のおじさんが好き。

リアルではほとんど見かけない人たちだから漫画にくらい夢持ってもいいだろうと思う。
一度だけ、そういうおじさんに出会ったことがあるけど、本当にいい人だった。
ただそういう人はあまりに目立たない

もっとみる

本当に欲しいもの

本当に欲しいものってなんだろうと考える。
黒いもやがかかった頭で考えることは容易くない。
私は散財家だと思う。
Amazonは好きだし、無印もカルディも好きだし、いつのまにか財布は軽くなってるし、残高も少ない。
だけど欲しいと思ったものもよく考えたらそんなに欲しくなくて結局買わなかったり、買ってから後悔するものもかなり多い。

世の中にはお金を上手に使う人はたくさんいて、彼らは本当に欲しいものを上

もっとみる