汚い鼻水と統合失調症の話

かんだ鼻水をチェックするのが好きだ。
お茶を飲んで体があったまって、鼻もあったまって鼻の中が柔らかくなってきたところで鼻をかむ。すると中の鼻水の塊がいい感じに柔らかくなってずるりと出てくる。それを観察するのが好きだ。

健康チェックのためとかそういうちゃんとしたやつじゃなくて、ただただ眺めるのが好きなだけです。
特にこの季節はいいものが取れますよね。

ところで、私は躁鬱やらADHDやら不安障害やらパニック障害やら色々持っているので定期的に心療内科に通っているんだけど、ついにこの間統合失調症の診断が下されました。

確かに今までめちゃくちゃデカい蜘蛛が見えたり小さい蜘蛛がわさわさ見えたりしたけど、統合失調症…?まぁ先生がそういうならそうなんでしょう。
薬がやたらと増えました。金額にして倍以上増えました。痛い出費だ。

薬が増えるとその管理が大変。
管理ができないので発狂していたら旦那さんが管理のための道具を買ってくれてその容器に一回ごとの薬を分けて入れてくれました。ありがたい。これで薬の飲み忘れがなくなりそうです。

分けられた薬を改めて眺めてみると、こんなに薬飲んでるのか…と途方に暮れる。
これは管理無理だ。
元々管理とかできない質なので大量に薬処方された時点で色々諦めるべきだったのです。

けど管理してもらえてるおかげでなんとかお薬飲めている。これからは自分で管理できるようにならねばなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?