マガジンのカバー画像

デザイン

38
運営しているクリエイター

記事一覧

第9回:コンテンツのわかりづらさ、課題をみつけるUX視点でのコンテンツレビュー

第9回:コンテンツのわかりづらさ、課題をみつけるUX視点でのコンテンツレビュー

こんにちは。主幹企画員として、情報コミュニケーション分野におけるさまざまなメソッドを開発・研究している相馬です。
クライアントの「伝えたい」が「伝わる」ためには、どうすればいいのかを日々考えています。

今回は私たちが開発したコンテンツのわかりづらさ、課題をみつけるメソッドであるUX視点でのコンテンツレビューについてお伝えしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

1.大切なのはコンテン

もっとみる
メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)

メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)

2023年に取材した記事から、長く参考になりそうな施策をまとめました。※ 数値等はあくまで取材当時のものです。

1、商品ページの「¥マーク」を小さくしたら購入率アップ(メルカリ)メルカリでは、商品詳細ページの「値段の¥マーク」を小さくしたところ、購入率が大きく上昇した。

理由としては、¥マークを小さくしたほうが、心理的な「価格の圧迫感」が減って、心理的にすこし安く感じるためと考えられている。例

もっとみる
私たちはデザイナーを正しく評価できているか〜『ミクシィ』篇

私たちはデザイナーを正しく評価できているか〜『ミクシィ』篇

こんにちは、株式会社ミクシィ デザイン本部本部長の横山です。
先日vivivitさんのイベント『あつまるデザナレ 2021』で、表題について成果発表する機会をいただきましたので、noteでも公開したいと思います。

こんにちは、ミクシィです。今日は、私たちはデザイナーを正しく評価できているか?『ミクシィ』篇と題して、私たちの取り組みをシェアします。
マネジメントの正しさの自己弁護ではなく、より正し

もっとみる
何も意識せずにできるデザインレビュー

何も意識せずにできるデザインレビュー

カンムでデザインをしているosanaiです。

あるときデザインレビューの方法について調べていたんです。「デザインレビューで意識する○つのこと」や「デザインレビューするときに心がけていること」といった記事はとても参考になります。

一方で、デザイナー以外の方々にもアプリやLP(ウェブサイト)のデザインをレビューしてもらうことがあり、「意識すること」を事前にお伝えしなくても済むように「何も意識せずに

もっとみる
デザインの定量化とは/AIR Design

デザインの定量化とは/AIR Design

はじめまして。
株式会社ガラパゴス AIR Design for Marketingの事業責任者の島田です。

2021年9月1日に10.8億円の資金調達のリリースをしました。
調達資金の用途に関しては財務責任者の高橋の記事が詳しいのでこちらを御覧ください。

今回はAIR Designというサービスを通じてどんなことを実現しようとしているのかの一部を、業界でよくある課題を上げながら説明してみたい

もっとみる
デザインに活かせるフレームワーク20

デザインに活かせるフレームワーク20

久しぶりのnote投稿です。今回は自分の勉強がてら、UX・情報設計・アジャイル開発など、デザインに関わる様々な局面で知っておくと役立つフレームワークを集めてみました。
有名なものからデザイン以外にも使えそうなものまで幅広く選んでいますので、気になるものがあれば改めて実作業に生かすなり、掘り下げて研究するなり、資料に生かすなりしてもらえると良いのではないかと思います。

(ちなみにここでいう「フレー

もっとみる
デジタル庁は「行政の透明化」を掲げ、noteでの発信を始めます。

デジタル庁は「行政の透明化」を掲げ、noteでの発信を始めます。

こんにちは!
内閣官房IT総合戦略室の広野 萌と申します。
普段はアプリやWebサービスをつくるデザイナーとして働いています。

今年の4月に、デジタル庁創設に向けた民間人材として内閣官房に入庁して、非常勤の国家公務員となりました。

現在の担当領域は「情報発信基盤」ということで、主に

1. 政府 → 国民への情報発信
2. 国民 → 政府への意見募集
3. 政府 ↔ 自治体の情報交換

の3つ

もっとみる
D’ont think. Hear!!!!!!!!!!!!!! #01THEGUILD勉強会レポその1

D’ont think. Hear!!!!!!!!!!!!!! #01THEGUILD勉強会レポその1

THEGUILDさんの勉強会参加できました!
ちょっとボリューミーなのでセッションごとに分けさせていただきます。
今回は弁護士ドットコムの金子さんのLTのレポです。

今すぐ聞こう!!タイトルにはHear!!!!と書きましたが、本来はquestionですねw
(音的に元ネタに近かったので)
この勉強会で一番受け取ったメッセージがこれです。
うだうだ悩んでないで、聞こうや!
私もそうでしたが、ユーザ

もっとみる
ユーザーインタビューはみんなで「共感」するためにある?#01 THE GUILD勉強会レポート

ユーザーインタビューはみんなで「共感」するためにある?#01 THE GUILD勉強会レポート

THE GUILD主催の勉強会へ参加してきました!

今回、せっかくnote枠で参加させて頂いたので、良質な内容や詳細はたくさん上がると思い、できるだけ私なりのレポートをお届けします!

【この記事を書いている人:スズキアユミ】
デザインメモというブログを運営している、今年7年目のデザイナー。Webやアプリなどのデザインから、最近はUXまで手を伸ばしてます。ユーザーインタビューは未経験です。

もっとみる
THE GUILD勉強会 -ユーザーインタビュー設計-レポート

THE GUILD勉強会 -ユーザーインタビュー設計-レポート

THE GUILDさま主催の勉強会にお邪魔してきました。今回のテーマは「ユーザーインタビュー設計」です。

・UI、UX、サービスデザインに興味がある。
・ユーザーインタビューの具体的なやり方や社内での導入方法がわからない。
・他社のユーザーインタビューの実践事例を知りたい。

こんな人におすすめだそうです。モデレーターはこばかなさんでした。
早速レポートしていきたいと思います。

金子 剛さ

もっとみる
タップル新機能「おでかけ」で実現したかったUXとUI設計について

タップル新機能「おでかけ」で実現したかったUXとUI設計について

こんにちは。

タップル誕生の新機能開発チームでおでかけ機能のプロデューサーをしている永友です。

先日、半年の開発期間を経て、おでかけ機能をリリースしました。
おでかけ機能は、これからの日本の恋愛の在り方を大きく変える可能性を秘めた、
タップル過去最大規模の大型新機能となります。

タップルチームの中で、おでかけ機能のコンセプト構想は1年前からあり、
本腰入れてチーム組成しミッションに向き合った

もっとみる
Sketch - After Effects - Lottie でアニメーションを実装する流れ

Sketch - After Effects - Lottie でアニメーションを実装する流れ

Webサイトやアプリで使うアニメーションを考えて実装する…やりたいことはあるのに、実現するとなるととても面倒ですね。
プロトタイピングツールでアニメーションのイメージを作り、それを頑張ってコーディングして再現するとかそういうのつらい。

なんかもっとデザインツールでアニメーション作成→実装にあまり時間をかけずに楽にアニメーションを実装したい。
色々探してみた結果、

1. Sketchでデザイン作

もっとみる
スタートアップなどの事業立ち上げに必要十分なデザインのチェック項目

スタートアップなどの事業立ち上げに必要十分なデザインのチェック項目

こんにちは。オハコというデザインカンパニーでUI/UXデザイナーをしています井上(@notch0314)です。

ミクシィの前代表取締役である朝倉さんがVoicyをされていて、個人的にファンである僕は欠かさず聞いています。

その中で先日、「これまでの本はオーバークオリティだったのでは(オーバークオリティ:不必要に高品質であること)」という話をされていて、ふと思いました。

僕のデザイナーとしての

もっとみる