itotoki

子ども絵画造形教室で先生をしています。このnoteは毎回のレッスンのための自主練の記録…

itotoki

子ども絵画造形教室で先生をしています。このnoteは毎回のレッスンのための自主練の記録です。アイコンの絵は、教室の子どもが書いた”先生”です。教室では先生を名乗っていますが、子どもたちのことは小さなお友達だと思っています。

マガジン

  • hintnote

    制作のヒントになりそうな記事を集めています。アイデアを授けてもらったり示唆をいただけることは、値千金。

  • 自主練記録

    絵画造形教室の先生のお仕事をするための自主練習の記録。ヘッダー画像は、右肩上がりになることを願って選びました。

記事一覧

カマラ・ハリスさん アメリカ史上初の女性新副大統領の就任おめでとう!紙コップのパクパクの巻

カマラ・ハリスさん、この度のアメリカ史上初の女性副大統領就任、おめでとうございます! 2020年11月7日のアメリカ大統領選の勝利スピーチには本当にしびれました。白…

itotoki
3年前
4

アマビエ、リターンズ!ストップモーションアニメの巻

アマビエ、覚えていますか?長髪にくちばしのような口、うろこに囲まれた胴体から出ているのは3本の足・・・「疫病の退散に、この姿を描き写したものを見せよ。」と言った…

itotoki
3年前
9

小春日和のふんわり紅葉を描いてみよう!パステル画の巻

各地で紅葉が見頃を迎えています。木々の葉が赤や黄色に染まるのを見ると、寒い冬の前触れであることを忘れて感動します。そして、毎年、この鮮やかな色を手元に残しておき…

itotoki
3年前
11

ねじれない子どもたちとワイヤーアートをするの巻

「ねじる」が伝わらない絵画造形教室に集まってくる子どもたちの日常は、ボタンの一押しで成り立っています。瞬時に明かりがついたり、水が出たり、音楽が聞こえてくること…

itotoki
3年前
4

note展覧会:紙コップのパクパクでハロウィンの巻

HappyHalloween!itotokiと申します。絵画造形教室の先生のお仕事をしています。普段はnoteにレッスンのための試作について綴っていますが、今回は特別編として、ハロウィ…

itotoki
3年前
4

歴史に残る自画像と先生6年目突入の戒めの巻

この夏、itotokiは絵画造形教室の子どもたちと一緒に「自画像」を制作しました。「自画像」は、絵画制作定番のテーマですが、もしかしたら、今回の作品は、新しい自画像と…

itotoki
3年前
4

非暴力でのたたかい方はすべて図工と家庭科の時間に学んだ。刺繍とステンシルの巻

「ペンは剣よりも強し」と言いますが、糸や針もペンに勝るとも劣りません。糸と針があれば”非暴力の戦闘服”を作ることだってできるのだから。 昨年、3年に一度の国際芸…

itotoki
3年前
15

ゴミを宝に。魔法のタネとゴミの悩ましい関係の巻

雨の季節ですね。アートという魔法にかかると、うっとおしい雨も素敵なアート作品に変身します。itotokiの勤めている絵画造形教室でも、雨をテーマとした課題がいくつかあ…

itotoki
3年前
8

ふくしゅうするは我にあり アルミホイルのレリーフの巻

itotokiは、絵画造形教室(本部)からリリースされた課題と作業手順に沿って、レッスンのための試作を行います。 それは、つまずきポイント把握のためだけではありません。…

itotoki
4年前
5

過去からの贈り物とにじみ絵の巻

今回の絵画造形教室のお題は「水彩絵の具で想像画」でした。 与えられたキーワードは、癒し、ふんわり、リラックス、にじみ絵技法、抽象的な色彩を楽しむ絵・・・。思い浮…

itotoki
4年前
7

誰がために試作はある?あじさいの水彩画の巻

6月はあじさいの季節ですね。絵画造形教室でも、昨年、あじさいの水彩画に取り組みました。下は試作の末の作品です。 本題に入る前に。itotokiが受けた美術教育について。…

itotoki
4年前
1

好きこそものの上手なれ はじめましてitotokiですの巻

初めまして、Itotokiと申します。 絵画造形教室の先生になって、今年(2020年)の7月で丸5年になります。先生といっても、絵画教室を主宰しているのではなく、与えられた課…

itotoki
4年前
5
カマラ・ハリスさん アメリカ史上初の女性新副大統領の就任おめでとう!紙コップのパクパクの巻

カマラ・ハリスさん アメリカ史上初の女性新副大統領の就任おめでとう!紙コップのパクパクの巻



カマラ・ハリスさん、この度のアメリカ史上初の女性副大統領就任、おめでとうございます!

2020年11月7日のアメリカ大統領選の勝利スピーチには本当にしびれました。白いスーツ姿でスピーチする姿は、リーダーとしての魅力に溢れていました。


ー ー ー

But while I may be the first woman in this office, I will not be the la

もっとみる
アマビエ、リターンズ!ストップモーションアニメの巻

アマビエ、リターンズ!ストップモーションアニメの巻

アマビエ、覚えていますか?長髪にくちばしのような口、うろこに囲まれた胴体から出ているのは3本の足・・・「疫病の退散に、この姿を描き写したものを見せよ。」と言ったという妖怪。

新型コロナウイルスの感染拡大初期、インターネット上にはリメイクされたアマビエが盛んに登場していました。まさにアマビエ百花繚乱。もちろんitotokiも作りました。

それから10ヶ月が過ぎ、2020年の流行語大賞のトップテン

もっとみる
小春日和のふんわり紅葉を描いてみよう!パステル画の巻

小春日和のふんわり紅葉を描いてみよう!パステル画の巻

各地で紅葉が見頃を迎えています。木々の葉が赤や黄色に染まるのを見ると、寒い冬の前触れであることを忘れて感動します。そして、毎年、この鮮やかな色を手元に残しておきたいという衝動に駆られます。今年はパステル画で秋の紅葉を写しとってみました。

ふんわりした仕上がりとなるパステル画ですが、意外にも落ち葉の描写に向いているような気がします。

パステル 画の制作は、絵画教室でも使うステンシル技法で行いまし

もっとみる
ねじれない子どもたちとワイヤーアートをするの巻

ねじれない子どもたちとワイヤーアートをするの巻

「ねじる」が伝わらない絵画造形教室に集まってくる子どもたちの日常は、ボタンの一押しで成り立っています。瞬時に明かりがついたり、水が出たり、音楽が聞こえてくることに、疑問を抱くこともないでしょう。

ボタンを押す動作しか知らない子どもたちに、”ワイヤーをねじる”という手の動かし方を伝えるのに苦戦したレッスンがありました。

課題はワイヤーやモールを曲げたりねじったりしながら造形をするワイヤーアート。

もっとみる
note展覧会:紙コップのパクパクでハロウィンの巻

note展覧会:紙コップのパクパクでハロウィンの巻

HappyHalloween!itotokiと申します。絵画造形教室の先生のお仕事をしています。普段はnoteにレッスンのための試作について綴っていますが、今回は特別編として、ハロウィンのために作った紙コップのパクパクを披露いたします!

絵画教室の先生というお仕事に巡り合うことがなければ、ハロウィンに興味を持つこともなかったかもしれません。子どもたちが夢中になっているハロウィンのキャラクターを作

もっとみる
歴史に残る自画像と先生6年目突入の戒めの巻

歴史に残る自画像と先生6年目突入の戒めの巻

この夏、itotokiは絵画造形教室の子どもたちと一緒に「自画像」を制作しました。「自画像」は、絵画制作定番のテーマですが、もしかしたら、今回の作品は、新しい自画像として歴史に残るものとなるかもしれません。

今般、生活に大きな影響を及ぼしている新型コロナウイルス。対応策として新しい生活様式が打ち出され、その一つとして、マスクを着用することが求められています。そんな中で描かれたマスク姿の自画像は、

もっとみる
非暴力でのたたかい方はすべて図工と家庭科の時間に学んだ。刺繍とステンシルの巻

非暴力でのたたかい方はすべて図工と家庭科の時間に学んだ。刺繍とステンシルの巻

「ペンは剣よりも強し」と言いますが、糸や針もペンに勝るとも劣りません。糸と針があれば”非暴力の戦闘服”を作ることだってできるのだから。

昨年、3年に一度の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」(あいトリ)で、一部の展示が市民からの抗議や爆破予告によって、一時中止に追い込まれる、という出来事がありました。

標的となった展示『表現の不自由展・その後』は前評判も高く、あいトリを見に行く予定があっ

もっとみる
ゴミを宝に。魔法のタネとゴミの悩ましい関係の巻

ゴミを宝に。魔法のタネとゴミの悩ましい関係の巻

雨の季節ですね。アートという魔法にかかると、うっとおしい雨も素敵なアート作品に変身します。itotokiの勤めている絵画造形教室でも、雨をテーマとした課題がいくつかあります。

素材の指定は画用紙でしたが、保育園の絵画制作ではお馴染みの「セロファンをラミネートして作るステンドグラス」を応用して作りました。セロファンの代わりに、食品のパッケージ包装やショップで商品を入れてくれるプラスティック製の袋な

もっとみる
ふくしゅうするは我にあり アルミホイルのレリーフの巻

ふくしゅうするは我にあり アルミホイルのレリーフの巻

itotokiは、絵画造形教室(本部)からリリースされた課題と作業手順に沿って、レッスンのための試作を行います。
それは、つまずきポイント把握のためだけではありません。試作をすることで、課題の魅力を伝える言葉を得ることもできるのです。

しかし、レッスンを一つ終えた後でも、トライアンドエラーを続けた課題があります。それが、今回の「アルミホイルのレリーフ」です。

Itotokiは、アルミホイルとい

もっとみる
過去からの贈り物とにじみ絵の巻

過去からの贈り物とにじみ絵の巻

今回の絵画造形教室のお題は「水彩絵の具で想像画」でした。
与えられたキーワードは、癒し、ふんわり、リラックス、にじみ絵技法、抽象的な色彩を楽しむ絵・・・。思い浮かんだのは「いわさきちひろ」の世界でした。
早速1枚。

Itotokiは小学生の頃、いわさきちひろを信奉しており、ちひろ調の絵を描きまくっていたのです(トップ画像の絵は10歳の頃の作、「若草物語」の四姉妹)。でも、小学生用の画材では、簡

もっとみる
誰がために試作はある?あじさいの水彩画の巻

誰がために試作はある?あじさいの水彩画の巻

6月はあじさいの季節ですね。絵画造形教室でも、昨年、あじさいの水彩画に取り組みました。下は試作の末の作品です。

本題に入る前に。itotokiが受けた美術教育について。
義務教育の図工、美術、高校の選択科目の美術のほか、6歳〜18歳まで画家が主宰するアトリエに通い、年齢に応じて、自由画→静物画→木炭石膏デッサンなど。
14歳〜18歳、美術部で油彩画制作。受験期は鉛筆デッサンと色彩構成。受験準備の

もっとみる
好きこそものの上手なれ  はじめましてitotokiですの巻

好きこそものの上手なれ はじめましてitotokiですの巻

初めまして、Itotokiと申します。
絵画造形教室の先生になって、今年(2020年)の7月で丸5年になります。先生といっても、絵画教室を主宰しているのではなく、与えられた課題を受け持ちの教室で実施する、というお仕事です。
教えるだけでいい気楽な立場であるにもかかわらず、最初は苦戦しました。レッスンに行く道すがら帰ることしか考えていませんでした。そんなわたしでしたが、今や「なんでもこい」になりまし

もっとみる