見出し画像

#219 【ChatGPT】の良さは、パワハラしていいところ【一笑門 マガジン】

どうも!海先輩です!

このマガジンでは、毎朝配信しているPodcastプログラム「海先輩の一笑門RADIO」の内容を発信しております。

毎朝いろんなテーマでちょこっとためになる小話をお届けしているので、ぜひフォローをお願い致します!


みなさん、【ChatGPT】使ってますか。

こいつ結構いろんなこと出来るので、面白いですよ。

今朝【思いつき】でこんなことを投げてみました。

海先輩:もしも宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の主人公が、ジャイアンだったら、どんな詩になりますか?

その回答が、こちら、、

ChatGPTくん:
雨ニモマケズ、風ニモマケズ ドラえもんもどこかへ逃げて行った

コマを回しても友達は減らず のび太くんのせいでいつもトラブル

だけど立ち上がる、強く立ち向かう ジャイアンこそがこの街のヒーロー

泣いても笑っても、強さは変わらず のび太も胸を張り、仲間たちと共に

小さな心に秘めた大きな夢 未来を切り開く、ジャイアンの冒険

雨が降ろうが風が吹こうが ジャイアンは前を向き、笑顔で歩む

「雨ニモマケズ」の原型は冒頭以外ほぼ無くなりましたが、これを一生懸命考えてくれたことChatGPTくんに、【可愛げ】を感じました。

おはようございます。海先輩です。
いつも読んでいただきありがとうございます。

今日は、【ChatGPT】の良さは、パワハラしていいところというお話です。

昨今【〇〇ハラ】という言葉も多様化してきていて、企業のマネジメント層にいる方からは、【ちょっとしたことでハラスメントと言われてしまうから、逆に部下達と接しづらい】という声も上がっているそう。

そういう方達にこそ、ChatGPTをガンガン使い倒してほしいと思うんですよね。

ChatGPTを活用するにあたって、【指示の出し方】が重要だと言われています。

この指示ですが、なんと【人間の部下】に指示を出す時とイメージはさほど変わりません。

これは個人的な見解ではなく、以下の記事にもある通り多くの方が同様の認識を持っているんです。

ChatGPTを上手く活用するためには、【具体的な指示を出す】ことが大事で、この点においてはAIも人間も同じですよね。

例えば仕事で誰かに何かをお願いするときには、「解決したい課題」「求めている役割」「解決に必要なデータ」「考慮すべき条件」「成果物の形式」を【的確に】伝えることが基本ですが、これはChatGPTを利用するときにもそのまま応用できる指示の出し方です。

しかしAIと人間で【異なる点】があります。

それは、【何度も何度も指摘できるか】という点です。

人間の部下の場合、上司から何度も修正や【ダメ出し】を受け続けると、【精神的に】疲弊してしまいますよね。

指摘する上司としても【本当は何度も言いたくない】と考えているはずです。

しかしAIであれば、そういったことは全く気にする必要がなく、自分の思い通りの【成果物】が上がってくるまで何度も何度も指示を出すことができます。

情報やデータが【不十分】だったり、指示が【曖昧】であったとしても、何かしらのアウトプットを【一瞬で】出してくれるのがChatGPTの良さで、これは人間には【到底不可能な】ことです。

こんな【社畜】どこ探してもいないですよ、ぜひ活用してみてください!


最後にお知らせです!!
私ですが、ココナラにて電話相談サービスをしております!

「海先輩にちょっと相談してみたい!」
「海先輩とお話してみたい!」
「とにかく雑談がしたい」
「とても人には聞かせられない愚痴を吐きたい!」

対応スケジュール等はココナラ内で確認できます!
少しでも興味のある方は、以下のリンクからぜひ!

【本サービスの3つの特徴】

①100円/分で、仕事・人間関係・就職・転職・恋愛の悩みを聞きます。
②ご自身の悩みをお話し頂ければ親身に聞かせて頂き、とあるトピックについて講義形式で話してほしいなどのご要望がございましたらお応え致します。
③会社にいるちょっと年上の先輩くらいの感覚で、気軽に相談できます。


【海先輩からメッセージ】

改めまして、海(かい)です。海さん、海ちゃん、海くん、かーい、お好きに呼んでください。
どうですか最近、なんだかちょこっと気疲れを感じていたり、同じ毎日に退屈していませんか?
もしかすると「もう人生のどん底だ」と本当に辛いお思いをしているかもしれませんね。

僕は社会人になってから仕事のことや恋愛のことで悩みがドサっと増えたんですよ。
学生の頃は悩みと無縁な毎日だったので、まさか自分がこんなに病むとは思ってもいませんでした。
そんなときに思い切って地元の友達に電話で相談をしてみたんです。

すると、嘘みたいに気持ちが楽になって、前を向いて歩み出せるようになりました。
そして友達が僕にしてくれたように、僕も誰かの力になりたいと思ったんです。

こうして僕と出会えたのも何かのご縁かもしれません。
日常の悩みやストレス、ふとした疑問、誰にも言えなかった愚痴。
あなたの内に秘めた“それ”を僕に打ち明けてみませんか?

電話越しにあなたのお気持ちをお聞かせください。
どんなお話でも、話し方でもかまいません。

僕はいつでもあなたの味方です。
あなたの少しの勇気を、必ず未来へ繋がる大きな一歩にします。
お気軽にお電話ください!

#note #ブログ #副業 #起業 #マーケティング #note初心者 #フリーランス #SNS #Twitter #ライター #振り返りnote #経営者 #ネットビジネス #独立 #ミニマリスト #webライター #起業家 #個人事業主 #20代 #副業収入 #SNSマーケティング #ライティング #アラフィフ #Webマーケティング #集客 #コンサル #ツイッター #ネット副業 #複業 #脱サラ #お金を稼ぐ #ブログ初心者 #ノウハウ #コンサルタント #副収入 #コピーライター  #ブロガー #SNS活用 #コンサルティング #コピーライティング
#副業 #マネタイズ #収益化 #PV報告 #PV数 #ビュー #全体ビュー #noteマネタイズ #Note収益化 #ビュー数 #ページビュー #毎日更新 #毎日note #アウトプット

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,089件

#仕事について話そう

110,083件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?