マガジンのカバー画像

社会&経済WatchPlus・Biz Eye

288
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【気になる】小学校でニックネームを禁止?

【気になる】小学校でニックネームを禁止?

ある小学校では、いじめにつながるからという理由で、
ニックネームをつけることが禁止されています。

確かに、人の嫌がる呼び名をつけて、
いじめのようなことをする子どもはいます。

しかし、ニックネームは
親しみを込めてつける場合がほとんどで、
友だち関係をより密にする効果があります。

歳を重ねて、大人になっても、
ニックネームで呼び合うことで、
真の友情を保ち続けることができます。

なので、問

もっとみる
高齢者の“ゲーセン通い”に、あなたは賛成?反対?

高齢者の“ゲーセン通い”に、あなたは賛成?反対?

あなたは最近、ゲームセンターに足を運んでいるだろうか? 恐らく、このコラムを読んでいる人のほとんどは、行っていないだろう。

ゲーセンと言えば、中高生の溜まり場的なイメージだと思うが、最近は大きく様変わりしている。

土日は、小学生以下を連れた家族が多いのだが、そこに混じって高齢者の姿をよく見かける。平日は、高齢者の方が多い。

ゲーセンと高齢者は、イメージのギャップが大きいのだが、徐々に増えてき

もっとみる

ニートは、国民への迷惑行為。

最初に断っておくが、ここで書くニートとは、自らの意志で働かない人たちのことであって、病気や怪我、親の介護などで働けない人たちではない。

ニートは言う。「誰にも迷惑をかけてないでしょ」。また、同じ理由で「食っていけるのなら、本人の自由でしょ」と、物わかりの良い大人のフリをする人がいる。だが、まったくの認識不足である。

ニートは、かなり他人に迷惑をかけている。

働いていないということは、所得税を

もっとみる
【気になる】なぜ、『本家かまどや』には「ロースカツ弁当」がないのか?

【気になる】なぜ、『本家かまどや』には「ロースカツ弁当」がないのか?

とんかつ弁当が食べたいと思い、
『本家かまどや』のメニューチラシを見たら、
「ヒレカツ弁当」が。

私は、ロースカツの弁当が食べたいのです。

かまどやにはロースカツがないのかと思ったら、
ロースを使った「かつ丼」や
「ロースカツカレー」はあります。

どういうことでしょうか。
なぜ、弁当にはしていないのでしょう。

これは私の想像ですが、
ロース肉がボソボソなのではないでしょうか。

丼ものやカ

もっとみる

【気になる】なぜ、「ドッキリ番組」を観る人がいるのか?

人を騙したり、驚かせたり、イタズラしたり……。

テレビのドッキリ番組は不快でしかないので、
私は観なくなりました。

しかし、観て喜ぶ人がいて、
その手の番組がなくなることはありません。

軽いイタズラ程度のものなら、
許されるのかもしれませんが、
度を超したものが多いように思います。

相手を恐怖に陥れたり、本気で泣かせたり。

たとえ相手が芸能人であったとしても、
許されることではありません

もっとみる
公園は危険? “危険”は排除すべき?

公園は危険? “危険”は排除すべき?

公園から子どもたちの姿が消えて久しい。いまの小学生が外で遊ぶことは、ほとんどない。また、塾があるので、“真面目に遊ぶ”時間もない。ほんの少しの隙間時間を使って、ゲームをするのが遊びである。

外で遊ぶことができるのは、幼稚園児以下の子どもたちだけ。しかし、遊具での事故が増え、次々と撤去されてしまった。

怪我をした子どもの親たちも、その責任を行政に求めるようになり、さらに遊具が消えることになった。

もっとみる
【気になる】テレビ番組の“手抜き”がヒドい!

【気になる】テレビ番組の“手抜き”がヒドい!

かつて、ワイドショーや情報番組は、
新鮮なネタをいち早く視聴者に届けようと、
国内外を駆けまわっていました。

ところが最近は、どこかで見聞きした情報ばかりで、
鮮度も悪く、面白くもありません。

それは、情報源がネットだからです。

常にネットをチェックしている私としては、
テレビに流れる情報は、
既に知っていることが多いのです。

しかも、テレビで取り上げるものは、
ネットの中でも特に目立った

もっとみる
スマホは、便利な道具か?大人のおもちゃか?

スマホは、便利な道具か?大人のおもちゃか?

スマホは便利。手放せない。
なければ、生きていけない。

そんな人が増殖している。

確かに、何でもできるスマホは、
時代が求めた道具なのかもしれない。

だが、本当に必要なのか。

一部の人は、一度はスマホを使ったものの、
再びガラケーに戻っているという。

なぜ、スマホを捨ててしまったのか。
そこに、スマホの問題が隠されている。

パソコンのように何でもできてしまうが故に、
すべてをスマホに依

もっとみる

「愛玩動物飼育教習所」を設立すべき。

大阪府泉佐野市では、路上に放置された犬のフン対策として、見つけた場合、過料を徴収する罰則を設けている。だが、実際には徴収していない。

私はこの件に関し、過料徴収は“やむを得ず”と考えているのだが、なぜ徴収しないのか。やるなら徹底しなければ、効果がない。

過料については、「そこまでやらなくても…」「モラルの問題に罰則までは…」と言う人も多いようだが、いくら啓蒙しても、マナーの悪い人は改めようとは

もっとみる
【気になる】子どもの相手より、スマホの相手。

【気になる】子どもの相手より、スマホの相手。

病院の待合室。

3、4歳の女の子を連れたお母さんが座っていました。

女の子は、何やら一所懸命
お母さんに話し掛けていますが、
お母さんは生返事。

女の子の顔を見ようともしません。

それは、スマホをいじっているからです。

画面をじっと見つめています。

スマホの画面は、
子どもの笑顔より楽しいものですか?

トップセールスマンは寡黙である。

トップセールスマンは寡黙である。

私は、ある業界のトップセールスマン数人を密着取材したことがある。彼らがトップであり続ける秘密を探るための情報誌の企画である。1日中張りついて、彼らの行動・言動・思考を観察した。

それぞれが、セールスの方法論としては独自のスタイルを持っているが、全員に共通するものを見つけることができた。私が思い描いていたセールスマンのイメージとは、真逆だと言っても良いほどの衝撃であった。

話術に長け、相手を引き

もっとみる
【気になる】「自分にご褒美」って、必要?

【気になる】「自分にご褒美」って、必要?

人は、「頑張った自分にご褒美を」
と言いながら、贅沢をします。

旅行をしたり、高額なものを買ったり。

走っていれば、たまの息抜きは必要です。

しかし、
それは本気で真剣に取り組んでいる場合の話です。

「ご褒美」という言葉を贅沢をするための
言い訳に使ってはいないでしょうか。

脇目も振らず、本当に汗をかいていたでしょうか。
ご褒美をもらうほど、頑張ったでしょうか。

自身に問い直してみてく

もっとみる
日本国民は、本当に鯨を食べたいのか?

日本国民は、本当に鯨を食べたいのか?

2014年、国際司法裁判所によって、南極海における日本の調査捕鯨が違法だと判断された。これにより、国内の鯨肉の絶対量が少なくなるのではと危惧されていた。だが、商業捕鯨の禁止ではないため、各地の捕鯨基地はほとんど影響を受けないと見られていた。

とは言うものの、先の不安を懸念して、精神的には追いつめられている。南極海の次は、北西太平洋となり、ついには商業捕鯨さえ危うくなるのではないかと。

だが、日

もっとみる
【気になる】「カーリング」はスポーツ?

【気になる】「カーリング」はスポーツ?

氷の上でストーンを滑らせる競技「カーリング」。

冬のオリムピック種目ともなっていますが、
あれをスポーツだと思う人が
どれだけいるのでしょうか。

カーリングそのものを否定するつもりはありません。

競技として、立派に成立しています。

しかし、スポーツである要素がありません。

足を滑らせながら、氷の上を掃くことが、
スポーツなのでしょうか。

ゲームとして、別の国際大会を開催すべきです。

もっとみる