見出し画像

【気になる】小学校でニックネームを禁止?

ある小学校では、いじめにつながるからという理由で、
ニックネームをつけることが禁止されています。

確かに、人の嫌がる呼び名をつけて、
いじめのようなことをする子どもはいます。

しかし、ニックネームは
親しみを込めてつける場合がほとんどで、
友だち関係をより密にする効果があります。

歳を重ねて、大人になっても、
ニックネームで呼び合うことで、
真の友情を保ち続けることができます。

なので、問題はニックネームではなく、
いじめそのものであることは言うまでもありません。

しかし、教師たちは、それを教えることが面倒なため、
いじめの道具になってしまうニックネームを
禁止したのです。

いじめをしないように教えるのが、
親であり、教師です。

その仕事を放棄している教師など、不要です。

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。